お狐様

鳥居(フリー素材)

これは私が、いや正確には母が半年前から9月の終わり頃までに経験した話です。

今年の7月某日、諸々の事情で私は結婚を前に実家へ一度帰省するため、アパートから引越しすることになりました。

父は仕事の繁忙期で来られませんでしたが、母が有給をもらい代わりに来てくれました。

母は去年から体の調子が芳しくなかったのですが、とにかく外で遊ぶのが大好きな人で、今年の5月にトルコ旅行なんぞに行くような、本当に活力溢れる虚弱体質の人です。

更に言うなら、何も無いような場所でよく転ぶ、おっちょこちょいな人でもあります。

荷造りの時も10センチ程の段差しかないアパートの玄関で派手にスッ転んでいました。

私のアパートがあった某所は、海と山に囲まれた比較的のどかな場所(相手の家の地域)で、高速を走らせればすぐにK野やおI勢さんに行けるような立地の場所でした。

そんな場所ですから、旅行好きで観光大好きな母親が行動を起さないはずもなく。

「M(私)さん!お母さんちょっとK野古道巡り行きたい!」

ちょっとK野古道巡りってアンタねぇ、と思いましたが、言い出したら聞かない人です。

「行かない!」なんて私がごねて、後からネチネチ文句言われるのもイヤだしなぁ…という思いもあり、凄く遠回りですが引越しの荷物を引っ提げて、K野古道とN智大社、周辺のお社へ行くことになりました。

旅慣れた母はあれよあれよと言う間に宿を確保し、行きたい社と観光スポットをググって決め、出だし快調に出発しました。

母は特定疾患の関係で少々膝を傷めていましたが、山岳用の杖を駆使してN智の滝とN智大社を全て回り(私は翌日筋肉痛で泣きました)、N智大社すぐ下のK野古道の看板の所で記念撮影をしてからお宿へ行きました。

メインの道路から外れた所にあるその宿、いや宿と言うよりホテルに近い感じでしたけれど、とにかく泊まる予定の場所は、リアス式港のすぐ横を芹出た感じに立っている古めのお宿でした。

本来なら16時にはチェックインできる予定でしたが、N智大社の階段を降りるのに思ったより時間を食ってしまったので、着いたのは18時を回っていました。

7月ですからちょうど夕暮れで、山間に沈む夕日が赤々と綺麗でした。

案内された宿は本当にオーシャンビューで、2人で泊まるにはちょっと勿体無いような、トイレとお風呂の付いた和式のお部屋でした。

ここでかなりテンションの上がった私と母は、お泊り荷物セットの片付けもそこそこに写真を撮り始めました。

とにかく部屋の至る所を私は撮り、母は窓から見える景色をしきりに撮っていました。

ちょうど夕日が完全に沈み込んで、母が夕日と海の写真を「綺麗綺麗!!」とキャイキャイ言いながら撮っていた時です。

突然ピタッと不自然に、母は喋るのをやめました。

不審に思って「どうしたの?」と声をかけると、母は突然カーテンをシャッと閉めました。

無言で反対側のカーテンもシャッと閉めて、母はニコッと笑いました。

「ん? ああ、ちょっとはしゃぎ疲れちゃったから、温泉行こうと思って!」

母にしては奇妙な笑い方だった気がします。

でも、まあ確かに歩き疲れたこともありましたし、一応曲がりなりにも虚弱体質な母を思い、その時は納得して一緒に温泉へ浸かりに行き、布団も敷いて就寝の運びとなったのですが…。

電気も消してさあ寝るぞ、となったところで母が突然、

「Mさん、ちょっとあなたのバック貸してくれない?」

「なんで?」

「添い寝するから」

意味が解りませんでした。

けれども母はしきりに私のバックと添い寝したがっていましたので、まあそういうこともあるかもしれないと無理やり私自身を納得させ、私のバッグを母に貸し与えて就寝しました。

その晩、私は部屋に付属しているお風呂場の方から変な気配を感じて、薄目を開けました。

私はあまり霊感のある方ではないのですけれど、そこに何か居るとか、気配を読むことが稀にあります。

それで『あー、何かいるんだなぁ、まあ古そうなお宿だし、いてもおかしくないよね』と、特に怖がりもせず結論付け、一応母の方を確認しようと寝返りを打ちました。

母は私のバックを何か大切な宝石箱でも守るような形で横抱きに抱え込み、私の方を向いて寝ていました。

何かおかしい、どうしたんだろうこの母は。

そもそも何で私のバックなんか抱えるなんて言い出したんだろうと、この時になってようやく考え出しました。

母が抱き締めている私のバックは外行き用の小さめのバックで(母から言わせれば「ずた袋」だそうですが)、母の友人の小物屋さんから母が買い、私にくれた物でした。

特に何か謂れがあるものではありません。中に入っているものも特にこれといったものは入っていません。

お財布にお化粧品とスケジュール帳と、実家の方でいつもお世話になっている天狗様のお守りと、おI勢さまの鈴守りとN智大社で買ったお守りと、N智の滝の杯しか…。

そこまで考えてから、母はもしかしてこの大量のお守りに用があったのかもしれないと思い至りました。

それから、そう言えば母がこの部屋に持って来た荷物には、母がいつも持ち歩いているお守りの類が一切無かったということも思い出しました。

何かあったことは明白なのですが、霊的な対処法に疎い私には何もすることが思いつかず、取り敢えず明日も早いだろうからそのまま寝ることにしました。

朝起きて一番に、昨日感じた変な気配のことと、何があったのかを聞きました。

母は苦く笑いながら「写真を撮ってた時に」と口を開きました。

「完全に日の沈んだ後、海を撮ったの。

そしたら『ギャアアアアアアアアア!!』って、何か動物が絞め殺されるような、地を這うような変な声が聞こえちゃって、何か怖くなって。

お母さんのお守り全部、車の中に置いて来ちゃってたから、Mさんの借りちゃった」

思い出すと鳥肌が立つと言って、母は私に腕を見せてくれました。

紛うことなきチキン肌がそこにありました。

その時に撮った写真は怖くてデータが消せないとのことだったのでそのままにしてありますが、何のことはない真っ暗な水面の写真です。

特に何か写っているということはありませんでした。

この時、その写真を祓うか何かすれば、もしかしたら何か変わっていたのかもしれません。

けれど私も母も、この時は、まさかこんな大事になるなんて思ってもみなかったのです。

少し怖い体験をしましたが、日も完全に昇って朝飯を食べてしまえば、もう既にその話題は笑い話になってしまい、私たちは一路N智大社周辺のお社様巡りへと向かいました。

と言っても今日は実家に帰らないといけないので、どうしても母が行きたがった女性の神様が祭られているお社へ赴きました。

併設してお狐様も祭られていました。何かとお狐様にはいつも助けてもらっているので、挨拶も兼ねてそちらも行きました。

女性の神様が祭られているお社は、早い時間だったからか神主さんも巫女さんも居らず、お守り処も閉まっていましたが、とにかく中へ入りお参りしました。

真っ白い石が敷き詰められた不思議な所で、お供えされた色とりどりの花が綺麗な空間でした。

そこでお御籤を引くと母は大吉で、「大病は治る」と書かれてました(ちなみに私は末吉で、騒ぐんじゃない、もっとしっかりしろ、とお叱りを受けました…)。

きっと特定疾患のことだなと思って、「よかったねー!」と言いながら一路実家へ向かい、無事実家へ辿り着くことができました。

実家に帰って来て2日後、勤め先の病院で母が倒れました。

左足の膝から下が2倍以上に膨れ上がり、歩くことはおろか立ち上がることすら出来なくなってしまったのです。

病名は蜂巣炎、それも早期発見したにも関わらず劇症で、即日入院してしまいました。

入院して次の日、父と私は主治医に呼び出されました。

「K(母)さんのことですが、あまり芳しくありません…。原因が判らないんです」

「え…あの、病原菌とか、検査結果は…」

「出てきた膿をシャーレで培養してみましたけど…死滅したものばかりでした。

ちなみにKさんは最近転んだり、傷を作ったりしませんでしたか?」

そう言われ、そう言えば引越しの手伝いに来た時に玄関でスッ転んでたっけ…と思い至りました。

きっとそれだと思い主治医に言うと、

「恐らくその時にできた傷口から病原体が入り込んだのでしょう。病原体は不明ですが」

とのことでした。

それから入院の日程が未定なことや、これからの治療法などを話し、最後に先生は大変言いづらそうな顔で言いました。

「このまま劇症が続くようなら、左足を切断します」

滅多に泣かない父が、泣きました。

その横で私は、あの女性の神様が祭られているお社で母が引いた、あのお御籤を思い出していました。

「大病は治る」

そう書いてあるのを思い出したんです。

妙な確信の元に父を慰めた私は、主治医にその切断の話は母にするのかと聞きました。

すると主治医は苦笑いをしながら「したんですけど」と、何やら歯切れの悪い言い回しをしました。

「現実味のない話ですから、アレなんでしょうけど、Kさん『あ、そうなんですか? まあでも多分大丈夫です』なんて言うんですよ…」

あ、これは母も「治る」という妙な確信を持っているなと思いました。

実際に、母はあれだけの劇症にも関わらず、左足を切断せずに済みました。

まあ、発症した箇所はまるで火に炙られ、焦げて炭になった肉のようになってしまいましたが…。

けれども病状は平行線を辿り、3週間の入院が1ヶ月に延び、2ヶ月に延び…夏だった気候は、とうとう秋になってしまいました。

その間にも色々と原因となっている菌の解析は進んでいましたが、どうにもこうにも決定打がなく原因不明のまま。

どれが効いているのかも分からない抗生剤を3種類、24時間点滴する生活が続いていました。

いくら母が虚弱体質と言っても、どうにもおかしい状態が続いたある日…。

「なんかねえ、どうにもあれさぁ、『繋がってる』感じがあるんだよ」

と入院生活に滅茶苦茶飽き飽きしていた母が、愚痴でもこぼすかのように呟きました。

曰く、例のあのキモチワルイ叫び声の主と、限りなく細い糸で繋がってる感じがする、と。

何となく私も、あのキモチワルイ叫び声の主が一連の原因なんじゃないかなあ…とは思っていたので、「ああ、そっかあ」と頷きました。

頷いたところで、知り合いに霊的な対処法に強い人なんていないし、どうすることもできないのですけれど。

考え抜いた末に、私は私自身が最強だと思っているお守りを持って行くことにしました。

何かとお世話になっているお狐様を、母の病室に持って行くことにしたのです。

と言ってもこのお狐様、社に入っているようなお狐様ではありません(屋敷守としてのお狐様も家には居ますが、今回はその方ではないです)。

私が物心つく頃から20ウン年間大事にしている、亡くなった祖母から貰った狐のぬいぐるみなんです。

このお狐様関連のお話はまあまあ結構あるのですが、それはまた機会があった時にでも。

とにかくその日、お狐様に「母さんが良くなりますように」とよくよくお願いしてからお狐様をバックの中に入れ、母の病室へ行き徐ろにお狐様を取り出して「はい」と母の左膝の上に乗せました。

母は「その子持ってきたの?」と何やら苦笑していました。

どうやら母は天狗様の方を持って来るのだと思っていたらしいです(ちなみに天狗様のお面をお借りして来ることも考えましたが、私は背が低くて神棚に祭ってある面に手が届かなかったので諦めたという経緯があります)。

何やかんや世間話をしている中、ずっとお狐様を乗せておき、そろそろ帰ろうと思い立ってお狐様を持ち上げた瞬間、「ゴロゴロゴロ…ドォオオオン」という感じで、落雷の音が鳴り響きました。

びっくりして窓の外を見ましたが、雲一つ無い快晴です。

「…あれ? いま、雷落ちた?」

と母を振り返りましたが、母はキョトンとして、

「え? 別に? 何言ってんの?」

確かにあの時、私は「ゴロゴロゴロ」という地響きのような音と、「バリバリバリ」とも「ドォオオン」とも「ピシャアアアン」とも聞こえるような、あの雷が近くに落ちた時のような音を聞いたというのに。

腑に落ちないながらも、「まあ多分、きっと気のせい」ということにして、お狐様を胸に抱え込んでお狐様の頭を2、3回撫でてからバックに仕舞い込んで帰宅しました。

その日から、母の平行線を辿っていた病状が急に回復へと向かいました。

主治医も舌を巻くような回復っぷりで、もしかしたらこのまま一生車椅子生活かもなんて言われていたのに、1週間後には病院内をさっさか歩けるまでになってしまいました。

そして10月に自宅療養へ移行、11月には見事職場復帰を果たしてしまいました。

ちなみに母の感じていた『繋がり』ですが、回復へと向かい始めた辺りから感じなくなったとのことでした。

やっぱりあの時、私の聞いた雷の音のようなものが関係しているのかなあ…なんて思っているのですが、母は信じてくれません。

あと発症した箇所がまるで火に炙られ、焦げて炭になった肉のようになったのは、母に大吉をくれた女性の神様が清めて焼いてくれたんじゃないのかなぁ…なんて思っています(火を司る神様にも近しい方でしたし)。

そんな訳で一連の騒動は幕を閉じ、色々な方々に守ってもらったらしい母も、今は隣の寝室で呑気に鼾をかいて寝ています。

ちなみに原因となった例のキモチワルイ声の主ですが、未だ判らず仕舞いです。

実は私の撮った部屋の写真の中に、真っ黒いゴリラのようなサルのような形の変なモノが写り込んでいたので、もしかしたらソレが声の主だったのかもしれませんね。

関連記事

登山(フリー写真)

二つの人影

友人に山岳部のやつが居る。そいつが何処だか忘れたが、結構有名な日本の山に部員と登った時の話。 ちょうど山の中腹まで登った頃に濃霧が立ち込めて来て、他のメンバーとバラバラになってし…

車に乗った白い霊

私が学生の時に、実際に体験した話です。 その当時付き合っていたある女友達は、ちょっと不思議な人でした。 弟さんが亡くなっているんですが、彼女の家に遊びに行くと、どこからかマ…

アパートの磨りガラス(フリー写真)

同じ長さの髪の毛

ちょうど一昨年の今ぐらいの時期に起きた出来事。 大学のサークルの友人Aが、 「引っ越しをするので手伝ってくれ」 と言って来た。 お礼に寿司を奢ってくれると言うの…

もう5、6年前かな?確か秋も過ぎて12月だかそんくらいの時期。 前日に早く寝たから、その日はやたらと早く目が覚めたのよ。 だいたい日の出の直後くらいだったと思う。起きたとい…

幽霊と…

5年ぐらい前、地方都市でホステスをしていた時の話。 一緒に働いている女の子で、自称霊感の強いMちゃんという子がいた。 最初は信じていなかったのだが、Mちゃんが「明日は外出し…

妖狐哀歌(宮大工10)

オオカミ様が代わられてから数年が経った。 俺も仕事を覚え数多くの現場をこなし、自分でも辛うじて一人前の仲間入りを果たす事が出来たと実感するようになった。 また、兄弟子たちも…

車のテールランプ(フリー写真)

父親の謎の行動

俺と弟は心霊スポットが好きで、夜中に曰く付きの廃墟などに侵入していた悪ガキだった。 残念ながら二人とも霊感はないから、殆ど廃墟探険なのだけど、何もない田舎ではそれだけでも楽しかっ…

付喪神

私の家は昔、質屋だった。 と言っても爺ちゃんが17歳の頃までだから、私は話でしか知らないのだけど、結構面白い話を聞くことができた。 ※ その日の喜一(爺ちゃん)は店番をしてい…

夏祭りの光景

小百合おばさん

怖くはないと思いますが、不思議だった話をしたいと思います。 小学校に上がった頃の私はよく、周りの人には見えないものを見ては泣き、逃げ回っていたそうです。 ある日、祭りがあ…

ビル

無音のビルと時空の警告

二、三年前、私が建設業の見習いだった時の体験です。その年の夏は特に暑く、その日は忙しさのあまり、休憩も取らずに作業に没頭していました。私たちは、ビルの改修作業を行っており、上司からの…