憩いの館

公開日: 不思議な体験

8626277md

いなくなった犬猫が発見されることが、異常に多い廃屋があった。

廃屋と言っても街中にあってわりと小ぎれいな一軒家。別に荒らされいるわけでもない、古い造りのちょっと雰囲気ある家。

家の裏には庭があり、そこでやたらと逃げたりいなくなった犬猫が見つかった。

この家は道路に面してて、表に玄関がある。その敷地を囲むように大人の背丈くらいの塀が囲ってる。家の両脇と塀は数センチの隙間しかないけど、猫なら入れなくもない。

最初の頃は猫がそういう場所が好きで迷い込んでしまったんだろうと思ってた。でも、さすがにどうあがいても通れないサイズの中型の犬が、その庭で発見されたときはおかしいなと思った。

塀に抜け穴はないし、現にその庭で見つかった犬猫を助け出すときは塀乗り越えて中に入ってた。時々、どうやって入ったんだよこいつは、みたいなサイズの犬がいたりした。

その街では犬猫の失踪率が異様に高かった気もするけど、でもまあ、みんなペットがいなくなるとまずそこをあたって、だいたい見つかってたから良かったのかな。

ちなみに玄関から入ったんだろ、みたいなことはない。荒らされてないので玄関も窓もどこのガラスも割れてなくて、施錠もしっかりされていた。

多分この家はまだある。別名、憩いの館。

関連記事

金属加工業(フリー写真)

円錐状の光沢金属

私は金属加工業を営んでいるのですが、先日不可解な事がありました。 数ヶ月前より、左手薬指の指先を使って何かを掴むと『ズキン!』と痛みが走るようになっていました。 加工クズ…

刀(フリー素材)

霊刀の妖精(宮大工15)

俺と沙織の結婚式の時。 早くに父を亡くした俺と母を助け、とても力になってくれた叔父貴と久し振りに会う事ができた。 叔父貴は既に八十を超える高齢だが、山仕事と拳法で鍛えている…

エアコン(フリー写真)

なんまいしゃん

これは父親から聞いた、自分が子供の頃に体験した話。 自分が3歳の時、四十度以上の高熱を出したらしい。 その時、深夜23時50分頃。 熱に魘されて布団に寝ていた俺が突然…

山神様

これは、俺の曽祖父が体験した話です。大正時代の話ですので大分昔ですね。 曾じいちゃんを、仮に『正夫』としておきますね。 正夫は狩りが趣味だったそうで、暇さえあれば良く山狩り…

地下通路

裏世界へ続く道

夏の日の一件は、今でも私の心に鮮烈に刻まれている。 私が小学5年生の夏休み、近所の大きなグラウンドで昆虫のリストを作成していた際、地面に隠れている錆びついた鉄の扉を見つけた。 …

田所君

小学生のころ同級生だった田所君(仮名)の話。 田所君とは、小学5年から6年の夏休み明けまで同じクラスだった。田所君は、かなり勉強の出来るやつだった。 学校の図書館を「根城」…

知らない女の子

東日本大震災での被害はほとんどなかったものの、津波で水をかぶった地域。 地震発生後、町内で一番高いところにある神社に避難していく途中、見慣れない女の子が猫を数匹抱えて走る姿を数多…

絵皿

喋る絵皿

小さい頃、祖父が友人宅から鷹の絵の描かれた大きな絵皿を貰ってきた。 それは今でも和室に飾ってあって、特に怪奇現象を起こしたりはしていない。 祖父の友人は骨董商だった。 …

ねぇ、どこ?

ある夜、ふと気配を感じて目が覚めた。天井近くに、白くぼんやり光るものが浮かんでいた。目を凝らして見てみると、白い顔をした女の頭だけが浮いていた。 驚いて体を起こそうとするが動かな…

田舎の風景(フリー素材)

垣根さん

中学生の頃の話。 当時は夏休みになると父方の祖父母の家に泊まりに行くのが恒例になっていた。 と言っても自分の家から祖父母の家までは自転車で20分もかからないような距離。 …