亡くなったはずの転校生

並行宇宙

幼稚園の頃、同級の子が車に撥ねられて死にました。

それから月日が経ち、小学校4年の時に、そいつが転校生として私のクラスにやって来たので面食らった。

幼稚園の時に同級だった内の4、5人が当時のクラスメイトに居て、皆んなで昼休みに体育館裏に集合し、

「あいつ、事故で死んだよな。どういうことだ?」

とパニックになって激論したが結論出ず。

本人には、まさか「おまえ、死んだはずだよな」などと言えないので普通にクラスメイトとして過ごしていたが、皆んなビクビクものだったよ。

その転校生と話をすると、確かに同じ幼稚園に居て、私の事も覚えていた。

本人の話によると、父親の仕事の都合で小学校からは別の土地に移り、今回また父親の転勤で帰って来たんだと。

別に事故になんか遭っていないし、ましてや死んでなんかいない。

それなのに、幼稚園の同級生が何人もそいつの葬式に参列した覚えがあり、確かに死んだはずだと思っていたのはとても不可解で、今に至るまで嫌な気分にさせられている。

しかも最近、仕事先で偶然、幼稚園以来一度も会っていなかった友人と再会し、懐かしい話に花を咲かせたが、ふとそいつが

「そういえば、幼稚園の時に交通事故で死んだやつがいたよな」

と例の男の名を挙げて話をし始めた時は、さすがに気の遠くなるような寒気を覚えた。

霊体験も全然した事のない自分だが、今でもこの件については納得のいく結論が出ない。

関連記事

青蛙(フリー写真)

井守と青蛙

もう大分前のことになりますが、私は当時、金属加工の小さな工場を経営していて、折からの不況もありその経営に行き詰まっていました。 そしてお恥ずかしい話ですが、自殺を考えたのです。…

紅葉(フリー写真)

かわいい人形

昔のことなので曖昧なところも多いけど投稿します。 こんなことを自分で言うのは何なのだが、私は小さい頃、結構可愛かった。 今はどうかというのは、喪女だということでお察しくださ…

わかったかな?

多分、幼稚園の頃だと思う。 NHK教育テレビで、人形とおじさんが出てくる番組を見ていた。 おじさんが 「どう?わかったかな?」 と言ったので、TVの前で …

口(フリー素材)

両親の不可解な行動

自分の錯覚と言われてしまえばそれまでなのだけれど…。 当方大学一年。両親と一緒に暮らしている。最近引っ越すまで 2LDKのアパートに住んでいた。 「私の部屋」「キッチンを挟…

小学校

途切れた記憶

私は小学3年の冬から小学4年の5月までの間、記憶がありません。 何故かそこの期間だけ記憶が飛んでしまっているのです。 校庭でサッカーをして走っていたのが小学3年最後の記憶で…

柿の木(フリー写真)

拝み屋の不思議な子

うちの母方の家系はいわゆる拝み屋。元は神社だったのだけど、人に譲ってから拝み屋をやっていた。 拝み屋と言っても儲からない。お金は取っちゃいけないから兼業拝み屋。 でもひいじ…

田んぼ

田んぼの案山子の秘密

私は田舎に住んでいて、学校への通学路は常に田んぼの脇道を歩いていた。 ある日、帰宅中に田んぼの中にピンク色の割烹着を着た姿が見えた。 「田植えをしているのか」と思ったが、…

見覚えのある手

10年前の話だが、俺が尊敬している先輩の話をしようと思う。 当時、クライミングを始めて夢中になっていた俺に、先輩が最初に教えてくれた言葉だ。 「ペアで登頂中にひとりが転落し…

ドア(フリー写真)

見知らぬ場所

子供の頃の体験談を一つ書いてみる。 幼稚園くらいの話だけど、今も鮮明に覚えている。 祖父の家が結構近くて頻繁に家族で通っていたのだけど、祖父の家は関東で、田舎でもなければ…

前世

前世の記憶を語る少年

「前世」という概念すら知らないはずの幼い子どもが、突如としてそれを語り出すという話が、時折存在する。 米国・オハイオ州では、ある幼い男児が語る前世の記憶が、1993年にシカゴで…