消えたヤンキー

公開日: 不思議な体験

校舎(フリー写真)

現在就活中で、大阪と兵庫の辺りをうろうろしている。

昨日ホテルに帰る途中のタクシーの中で、一緒に居た友人が何故か怖い話を始めた。

その時に運転手さんから聞いた話。

運転手さんが高校生だった頃は、まだヤンキー同士の喧嘩がリアルにあった時代らしい。

だから通っていた高校でも、3年のリーダーと新入生の粋の良いのが結構やり合っていたそうだ。

ヤンキーというのはある程度まで達すると喧嘩などではなく、チキンレースやチームの大きさで勝負するようになるものだったそうだ。

そのヤンキー達の場合、校舎の屋上から飛び降りるというところまでエスカレートした。

目を開けたままだったら両チームとも普通に行けたので、今度は目を閉じた状態で上手く地面に着地できた方が勝ち、という勝負になった。

かく言う運転手さんも3年のチームでツッパっていたらしく、他の者と同様に飛ばされたらしい。

ところで少し前にUSJに後ろ向きのジェットコースターが導入され、落ちる方向が見えないというのは相当な恐怖だと言うけれど、俺には走馬灯が見えました(笑)。

話に戻るけど、実際に落とされてみると恐怖で時間間隔が狂うのか、いつまで我慢しても地面に着かず、今どの辺なのか確認しようと目を開けてみたら、その瞬間地面に着いた。

1秒も経っていないはずだが「それでも私には数分に感じましたわ」と言う。

おっちゃんそれ、生命の危機に瀕した時の時間間隔の延長だよと思った。

話は続くが、結局リーダー同士が落とされることになって、運転手さんは新入生を突き落した。

結果から言うと勝負はつかなかった。

落としたところまでは確かに覚えているが、下に居た連中には最初から何も見えていなかったらしく、二人とも忽然と消えてしまったそうな。

これは兵庫の新聞にも載った事件らしいけど、ヤンキーが二人消えたところで大した騒ぎにはならず、二人とも行方不明扱い。

「まあ、あの頃は色々な伝説あったでー」と色々聞かせてもらい、目的地に差し掛かったところで、

「でもあいつらの度胸には敵わんのやな」と寂しそうに言っていた。

関連記事

古書店の本棚(フリー写真)

客寄せ仔猫

伯父の高校時代に、伯父が好きだった娘がいた。 高校卒業後は、偶に同窓会で顔を合わせる程度の付き合いだった。 しかし数年経って、その娘が親の勧める縁談を受けて結婚し、夫の仕…

駅

時間の狭間で

この出来事は小学校に入学する前のことです。その日、私は母に連れられ、遠縁の親戚を訪ねるために駅に来ていました。初めて見る色とりどりの電車に目を奪われ、気がつけば、人波に流され、母の手…

団地

団地の謎のおばさん

母がまだ幼かった頃、一家で住んでいた団地での不可解な出来事です。 ある日、母と母の姉(私の伯母)が外で遊ぶために家の階段を降りていました。一階の団地の入口に、見知らぬおばさんが…

ローカル駅(フリー写真)

無音の電車

学生時代の当時、付き合っていた恋人と駅のホームで喋っていました。 明日から夏休みという時期だったので、19時を過ぎても空が明るかったのを覚えています。 田舎なので一時間に一…

夜道(フリー写真)

不可解な車の傷

飲み会で後輩から変な話を聞いた。 車の話をしていたのだが、最近、車に不可解な傷がついたとか。 バイト帰りの深夜、他に走る車もない道路で信号待ちをしていたところ、突如後ろか…

田園風景

くねくね – 秋田の怪談

これは私が幼少の頃、秋田県にある祖母の実家に帰省した際の出来事である。 年に一度のお盆の時期にしか訪れない祖母の家に到着した私は、興奮を抑えきれず、すぐさま兄と一緒に外へ駆け出…

登校する小学生(フリー写真)

モウキカナイデネ

この話を誰かに話す時、 「確かにその話、滅茶苦茶怖いけど、本当かよ?」 と言われる事がある。 霊が出て来るような話の方が、余程現実味があるからだ。 これは俺が実…

イケモ様

昔ばあちゃんの家に預けられてた時、後ろの大きな山にイモケ様って神様を祭る祠があった。 ばあちゃんの家の周りには遊ぶ所も無く、行く所も無かったから、その祠の近くにある池でよくじいち…

神様のお世話

俺小さい頃母親に軽い虐待っぽいものを受けてたのね。 でも当時はまだ小さくて、おまけに母子家庭で一人っ子だった俺は、他の家の家庭環境なんて分からないし、同い年の子がどういう風に親と…

機関車(フリー写真)

電車の幽霊

埼玉の三郷に操車場跡という所があります。地図にも載っています。 心霊スポットとしては途中のお化けトンネル(化けトン)が有名ですが、体験したのはその近くの建物です。 操車場は…