夢枕

公開日: 心霊ちょっと良い話

結婚式のブーケ(フリー写真)

私が幼い頃、母と兄と私の三人で仲良く暮らしていました。

しかし兄が14歳になる頃、母が事故死してからは親戚をたらい回しにされ、私はまだ4歳でその時の記憶は殆ど無いのですが、兄はかなり肩身の狭い思いをしたと言っていました。

兄は我慢できず家を飛び出し、幼い私は一人取り残されました。

親戚の家では初めての女の子で、まだ小さかったのもあり可愛がってもらったのですが、それでも兄の居ない寂しさは今でも覚えています。

一年ほど経った頃、兄が私を迎えに来ました。住み込みで働ける所を見つけて来たのです。

親戚と揉めたりもしたが私は兄を選び、兄妹二人の貧乏生活が始まりました。

と言っても私は事の大変さが解っておらず、いつも我儘を言い、兄を困らせていました。

小学校に上がる時、兄はランドセルを譲ってくれないかと中学生の家へ行き、町中を必死に探して来てくれたのに、私は周りの子と比べ、新品じゃないとごねた事もありました。

人形が欲しい、服が欲しいとだだをこねても、困って笑うだけで私を叱らない優しい兄が、私が靴を万引きした時は凄く叱りました。

一時、兄と気まずい時がありましたが、事件から三日後、玄関に新しい靴が置いてあるのです。

「やりくりすればこれくらい買えるんだからな」

と言うと、仕事へ行った兄。

こんな可愛らしい靴をどんな顔で買ったのやらと想像し、笑って泣いた。

それからは私は我儘を言わず、進んで兄の手伝いをしました。

私が高校へ行かず働くと言った時は、久々に兄と喧嘩になったが、頑固さに負けて高校へ進学、そして卒業。

生活も偶に外食するくらい余裕が出てきた頃、残念な事に兄が事故死しました。

散々泣いて泣いて、なかなか立ち直れなかったのですが、素敵な男性と出会い、支えてもらい、やっと立ち直れました。

その男性と結婚が決まり、結婚式前の夜、兄がやって来たのです。

「お前が結婚か~」

と、のんびりと話し出しました。

その時私は、何かの催眠術にかかったように動けず喋る事ができませんでした。本当は大声で泣いて抱き着きたかったのに。

「あのな、今日は謝りに来たんや。

お前が四つの時、一人置いて行った事、なーんにも買ってやれんかった事…他にもいっぱいあるんやけどな。

お前が我儘言わんくなった時、俺はちょっと辛かった。

高校へ行かんと言った時、本当はこっそり泣いてんぞ。不憫で、自分が情けなくて」

私はぽろぽろ涙を流しながら、

『何で謝るん? 私の方がいっぱい謝らんなんのに…。

ランドセルありがとう。制服も、学費も…。あの靴は今も大事に持ってるんよ…。

いっぱい迷惑かけてごめんね』

心の中でそう言うと、兄に聞こえたのか、笑ってゆっくり消えて行った。

その日の夜は昔の夢を見ました。

住み込みのボロアパートの前で、兄と雪だるまを作っていました。

母と兄と私の三つの雪だるまを楽しそうに作っていると、この頃は既に亡くなっているはずの母が現れ、兄の手を取って

「じゃ行って来るね。外は寒いから、お家に入ってなさい」

と、私に笑いかけました。

私は何の疑いもなく「うん」と言うと、走ってアパートの階段を駆け上がりました。

後ろから兄が声を掛けてきました。

「おい、お前の事、迷惑やなんて思ったことないぞ。あと、先に死んですまんな」

振り返った瞬間、目が覚めました。

起きて号泣したせいで、顔がパンパンに腫れた花嫁になってしまって、本当は結婚式の写真は見たくないのですが、

『何処かに兄が写ってるのでは?』

と、何度も写真を見たものです。

今日は結婚記念日だったので思い出してみました。

長文駄文にお付き合いいただきありがとうございます。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

怖い話・異世界に行った話・都市伝説まとめ - ミステリー | note

最新情報は ミステリー公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

アパート

黒い同居人

ある日を境に、私の部屋に“黒い人影”のような存在が棲みつくようになりました。 おそらく、どこかで拾ってきてしまったのか、それとも偶然入り込んでしまったのか――とにかく、それは静…

白いシャツ(フリー写真)

破れたシャツ

先日、酔っ払いに絡まれている女性がいたので助けました。 その時、酔っ払いに引っ張られ、シャツの生地の縫合部分が裂けました。 その日に限って、病気で亡くなった妻が私の誕生日…

カメラのレンズ

見守るふたり

ある写真店のご主人から伺った、忘れがたい話があります。 写真を現像する仕事をしていると、ごく稀に説明のつかないものが写り込むことがあるそうです。そうした場合は、お客様に不安を与…

糸と縫い針(フリー写真)

祖母の糸切りばさみ

20年程前の話。田舎で祖母が亡くなった時のこと。 母方の実家は地元では名士で、医者でも教師でもないのに、祖父は周りから先生と呼ばれていた。 そういう人なので、あちこちに愛人…

小島(フリー写真)

海女さんの心霊体験

私は23歳で、海女歴2年のあまちゃんです。 泳ぐのが好き、結構儲かる、という理由でこの仕事をしていますが、不思議な体験をした事があります。 ※ 海女になりたての頃、自分に付い…

古民家(フリー写真)

祖父母の人生

私のおじいちゃんとおばあちゃんの話。 この間、おばあちゃんの家に泊まった時にしてくれた話です。 ※ おばあちゃんは生まれつき目が悪かったんだけど、戦時中は9人居る兄弟の為に働…

着物の少女

毎年夏、俺は両親に連れられて祖母の家に遊びに行っていた。 俺の祖母の家のある町は、今でこそ都心に通う人のベッドタウンとしてそれなりに発展しているが、二十年ほど前は、隣の家との間隔…

妹を守るために

これは知り合いの女性から聞いたマジで洒落にならない話です。一部変更してありますが、殆ど実話です。 その女性(24歳)と非常に仲の良いA子が話してくれたそうです。 A子には3…

バレンタインチョコ(フリー写真)

おさげの女の子

今から十年以上前、当時高校生だったおいら。 アメリカのバレンタインデーは、好意を持った相手に男女問わずプレゼントをするらしい。 その話を聞きかじり、 『よし!それな…

雪景色(フリー素材)

もどり雪

一月の終わり、山守りのハルさんは、山の見廻りを終えて山を下っていた。 左側の谷から、強烈な北風に舞い上がった粉雪が吹き付けてくる。 ちょっとした吹雪のような、『もどり雪』だ…