晴明神社

公開日: ほんのり怖い話 | 不思議な体験

晴明神社(フリー素材)

京都にある晴明神社に行った時の事。

安部の晴明は今でこそ有名で、観光客も沢山居るらしいが、十年近く前のその頃は一般的にはあまり知られておらず、神社も全然人気が無かった。

私も友達に聞いて初めて存在を知った。

話の種に行ってみようという事になったんだけど、まだガイドブックにも場所が載っていなかったので、友達の記憶だけを頼りにバスに乗った。

手前のバス停で降りたところ、周囲は京都らしくないビジネス街。神社なんてありそうもない。

この時点で『こんなところにあるのか? 記憶違いじゃないか』と疑ったんだけど、一本道ですぐ着くと言われたので取り敢えず歩いてみた。

ところが行けども行けども神社は見つからない。

一条戻り橋に着いてしまい、ここまで行くと行き過ぎだという事で元来た道を戻った。

しかしやはり見つからず、今度はバス停に戻ってしまった。

「場所を間違えてるんじゃ?」と聞いても、確かにここだと友達は言う。

川と建物に挟まれた一本道の途中にあり、脇道にも入らないと。

密かに疑いながら、また歩いてみた。ゆっくり、建物側を見回しながら。

でも見つからない。また戻り橋。また戻る。またバス停。

3、4回は往復したと思う。

いい加減疑いも頂点に来て、歩きながら

「やっぱり間違えたんだよ。大体こんなところに神社があるなんて変だよ」

と言うと、

「あんたが疑ってるから見つからないんじゃないの」

と返された。

そこで『ああ、そういう事もあるかも』と思い、ちょっと反省して『そうかなあ』と思いながら何となく横を見た。

晴明神社の、門のまん前だった。

もう全身に冷水を浴びせられた気分。

とにかく「失礼な事を言ってごめんなさい」と門の前で謝り、お賽銭を弾んで更に謝り、友達にも謝り倒して、這う這うの体で逃げ帰った。

友達には「あんまり疑ってるから、からかわれたんだよ」と言われた。

その後も何度か行ったけど、それからはスムーズに見つけられた。

敷地も広いし、壁の感じもビルとは全然違うし、ちゃんと道案内も出ていたし、二人がかりで探したし…。

普通に見ていれば見つからない訳がないんだけど、どうしてあの時迷ったのか不思議で仕方がない。

やっぱりからかわれたのかと思う。

関連記事

お地蔵様(フリー写真)

英語地蔵

墓石に混ざって、お地蔵様のような、奇妙な仏様か道祖神のような石が奉られている墓地がある。 それは墓石の一種らしく、それも奉られてたり墓石扱いされていたりするのだが、かなり異様。…

夢(フリー素材)

神隠しの夢

もう10年以上前、俺が中学校の頃の話です。 当時はしょっちゅう同じ夢を見ていまして。 左右が田んぼの長い田舎道を、一人で歩いているんですよ。 すると向こうの方から和服…

雪景色(フリー素材)

もどり雪

一月の終わり、山守りのハルさんは、山の見廻りを終えて山を下っていた。 左側の谷から、強烈な北風に舞い上がった粉雪が吹き付けてくる。 ちょっとした吹雪のような、『もどり雪』だ…

変わった妹

高校生の頃、いつも喧嘩してた妹がいた。喧嘩といって他愛もない口喧嘩で、ある程度言い合ったらどちらかが自然と引く。 ニュースであるような殺傷事件には到底至らないような、軽い喧嘩だっ…

田舎の風景(フリー写真)

ダッガコドン

去年、私は仕事で失敗が続いていた。 厄年は来年なのに何故だろうかと調べた末、前厄という存在を始めて知った。 すぐに会社に三連休を貰い、遠い田舎の実家まで帰省をすることに。 …

郵便受け

『Y』

ある日、私の一人暮らしのアパートの郵便受けに『Y』という名前が汚く鉛筆で書かれていた。 私の苗字のイニシャルは『Y』ではない。 不思議に思ったが、いちいち私の部屋の3階か…

住宅街

迷子の時間

20年ほど前の話ですが、当時私は小学4年生でした。 近所には変わった形をしたすり鉢状の滑り台がある公園があり、それは小学生にとって非常に人気のある遊び場でした。学校が終わるとす…

沼(フリー写真)

そこなし沼にて

親父は教師をしており、俺は小学二年生まで教員住宅に住んでいた。 俺の家の裏は林になっていて、そこに『そこなし沼』と呼ばれる沼があった。 その周りではクワガタが沢山捕れるの…

雪(フリー写真)

片道の足跡

北海道は札幌に有名な心霊スポットの滝がある。 夏場などは、夜中なのに必ずと言って良いほど駐車場に車が数台停めてあって、若い声がきゃーきゃー言っているような有名な場所。 ※ 当…

列車の模型

時空を超えた旅路

5年前、私は大学1年生のとき、突如重い精神病に襲われました。始めは単なるやる気のなさと思われたものが、次第に人混みや大学構内での幻聴へと発展し、聞こえるはずのない耳障りな悪口が私の日…