おかんの夢

公開日: 心霊ちょっと良い話

椅子(フリー写真)

おかんが癌で亡くなって6年になる。

癌を見つけた時にはもう余命一年の宣告。

親父と相談の上、おかんには告知しなかった。一年間、騙し続けた。

私はその時、二番目の子供を妊娠中。大きな腹でおかんの病室に通った。

ある日、おかんが私の腹を撫でて、まだ見ぬ孫の名をつけて呼んだ。

おかんの死後、ちょうど一ヶ月の日に娘は生まれた。

母がが呼んでくれた名前を娘につけた。凄く愛しそうに呼んでくれた名前だから、迷わなかった。

母は夢に出て来ることも姿を見せることもなかった。妹のところにも。

私は母を騙し続けたことに、とても罪悪感を感じていた。

例えモルヒネが処方されて、

「お姉ちゃん(母は私をこう呼んでた)、この薬は何?」

と聞かれても、

「ただの鎮痛剤じゃない?」

と言って誤魔化していた。

一日ずつ命が減って行く母に、それを悟られまいと必死で嘘をついていた。

母は私を恨んでいる。何の心の準備も出来ず、亡くなったのは私のせいだ。

親父は母の闘病中から娘より若い愛人を作って母のことは全部私に任せていたので、余計責任を感じていた。

私のところに出て来なくても当たり前だよな、そう思っていた。

先週、娘とお風呂に入っていると、娘がこう言った。

「ママ、私の名前はママのおばあちゃんがつけたんだよね」

ああ、話したことあったかな…と思って、

「そうだよ」

と答えた。

「私、この名前大好きって言ったら、おばあちゃんが嬉しいって言ってたよ」

驚いた。

「いつおばあちゃんに会ったの?」

と聞くと、

「いっつもいるよ。ミルちゃんって白いネコさんとお庭とかに」

ミルちゃんは母の死後すぐに死んだ、母の可愛がっていた飼い猫。

写真も家には残っていないし、娘が知る筈もない。

思わず娘に聞いてしまった。

「おばあちゃん、ママのこと怒ってるでしょ」

そしたら娘は、

「明日聞いてあげるね」

と答えた。

娘には見えるけど、私に見えないのが何よりの証拠。

娘のところには出て、私のところには夢にすら出ない。

嬉しいけど、悲しかった。

でもその夜、夢を見た。おかんだった。

実家の両親の部屋で、生前使っていた椅子に座っていた。膝にはミルちゃん。

夢の中で、私は母に謝った。

ごめん。騙しててごめん。号泣した。

「……ごめんねぇ、お姉ちゃんつらかったよねぇ。

お母さん怒ったりしてないよ? 毎日病室で色々笑わせてくれて、楽しかったよ」

母が手を握ってくれた。温かかった。一層泣けてきて、自分の泣き声で目が覚めた。

起きても母の手の感触が、体温が手に残っていた。

朝起きて来た娘が言った。

「おばあちゃん、ママとお話したんでしょ? おばあちゃんが言ってたよ。良かったねママ」

今も娘は母が見えるらしいけど、私には見えないまま。

でもそれでもいい。母が傍にいることが解ったから。

もうすぐ母の命日が来る。

お墓と仏壇を掃除して、母が大好きだった作家の新刊でも供えてあげようと思う。

関連記事

人形釣った

俺は東京で働いていて家庭を持ってたんだが、2年前からちょっとキツイ病気になって、入退院を繰り返した挙句会社をクビにされた。 これが主な原因なんだが、その他にもあれこれあって女房と…

戦時中の軍隊(フリー写真)

川岸の戦友

怖いというか、怖い思いをして来た爺ちゃんの、あまり怖くない話。 俺の死んだ爺ちゃんが、戦争中に体験した話だ。 爺ちゃんは南の方で米英軍と戦っていたそうだが、運悪く敵さんが多…

庭に咲く花(フリー写真)

光る玉

私の母は私を産む前に二度流産しており、三度目(私)の時も、何度か駄目になりかけていたそうです。 妊娠4ヶ月頃の時も、やはり体調を崩して流産しかけたらしいのですが、その時、庭で二人…

薔薇の咲く庭(フリー写真)

母が伝えたかったこと

母が二月に亡くなったんだよね。 でもなかなか俺の夢には出て来てくれないんだ。こんなに逢いたいのに…。 ※ 母が病気になってさ、本当は近くに居てやらないといけないのに、自分で希…

カップル(フリー素材)

恋人との思い出

怖いと言うより、私にとっては切ない話になります…。 私が高校生の時、友達のKとゲーセンでレースゲームの対戦をして遊んでいました(4人対戦の筐体)。 その時、隣に二人の女の子…

犬(フリー素材)

犬の気持ち

俺が生まれる前に親父が体験した話。 親父がまだ若かった頃、家では犬を飼っていた。 散歩は親父の仕事で、毎日決まった時間に決まったルートを通っていたそうだ。 犬は決まっ…

着物の少女

毎年夏、俺は両親に連れられて祖母の家に遊びに行っていた。 俺の祖母の家のある町は、今でこそ都心に通う人のベッドタウンとしてそれなりに発展しているが、二十年ほど前は、隣の家との間隔…

空(フリー写真)

爺さんの教え

学生の時、爺さんが末期癌でこの世を去った。 悲しかった。ただ、葬式では泣かなかった。泣けなかった。 「人前で泣くな」 が爺さんの教えだったから。 ※ 数日後、母か…

父と娘

お馬の親子

父と妹の話です。 4年程前、父が肺がんで亡くなりました。 過労やストレスなどもあり、余命半年のところが2か月で亡くなりました。 父はとても子煩悩で、遅くできた末妹を…

古い箪笥(フリー写真)

鈴の音

小学生の頃、大好きだったばあちゃんが死んだ。 不思議と涙は出なかったのだけど、ばあちゃんが居ない部屋は何故か妙に広く感じ、静かだった。 火葬が済んだ後、俺は変な気配を感じる…