角の頭に歩を打て

公開日: 心霊ちょっと良い話

将棋盤(フリー写真)

先週、親父と将棋を指した。

欲しい本代を賭けての勝負だけに、負けられない一戦だった。

俺は親父から将棋を教わった。

当然親父の方が強い。実力にはかなりの差がある。

この時は、珍しく中盤まであまり差がつかず進んだ。

俺の次の一手が勝敗を分ける。

長考している俺、余裕でお茶を飲む親父。

この時、初めて気が付いた。親父の肩の辺りに見知らぬお爺さんが居る。

俺はお爺さんと目が合う。親父はお爺さんに気が付いていない。

と言うかお爺さん、身体透けてるよ。人間じゃねぇ。霊だ、間違いねぇ。

思わず声を上げそうになったその時、お爺さんが駒台と盤上を交互に指差す。

俺は怖いのも忘れて必死に理解に努める。

角の頭に歩を打て!そういうことか!解ったぜ!

誰だか判らんが、サンキュ。恐怖も忘れてお爺さんに感謝。

その一手が決め手になり、綺麗に寄せて俺の勝ち。久しぶりに勝ったぜ。

対局が終わった後、気になっていることを聞いてみた。

「親父、見知らぬお爺さんに取り憑かれてないかい?」

親父は笑いながら言った。

「俺も親父から将棋を習ったが、一回も勝てなかったな」

俺の祖父は父が若い頃(俺が生まれる数年前)に亡くなった。

兄達とは年の離れた父は、祖父と過ごした時間が少なかったらしい。

そのせいか祖父も親父が心配なようで、時々このようなことがあったそうだ。

まあ、今回は会うことのできなかった孫に力を貸してくれたようだが(笑)。

祖父の写真も見たことがないから、あれが霊かそれとも幻覚か分からない。確認しようとも思わない。

ただ一言、言いたい。霊は必ずしも怖いものではないということを。

関連記事

ソファー(フリー写真)

人の想い

俺は出張マッサージを生業にしているのだけど、十何年か前、名前を言えば誰でも知っている会社の会長さんのお宅に仕事でお伺いした時の事。 いつものように呼び鈴を押して返事を待っていた…

三宅太鼓(フリー写真)

三宅木遣り太鼓

八月初旬。 夜中に我が家の次男坊(15歳)がリビングでいきなり歌い出し、私も主人も長男(17歳)もびっくりして飛び起きました。 主人が「コラ!夜中だぞ!!」と言い、電気を点…

公園のブランコ(フリー写真)

友人を見守る人

これは俺が小学二年生の時の話です。怖くはないのですが、良ければ読んで下さい。 その日、自転車でブラブラしていた俺は、小さな公園があるのを発見した。 ブランコと滑り台、それと…

ろうそく(フリー写真)

お盆の不思議体験

怖くはないけど、お盆が来る度に思い出す不思議な話。 今から10年程前、長男が4才の時の夏。 俺達家族は例年通り、俺の実家に帰省していた。 父は10年以上前に事故で亡く…

雨(フリー写真)

涙雨

親父の葬式の時の話。 告別式の最中、心の中で親父に語りかけていた。 『親父、まだ上には行ってないだろ。側に居るなら蝋燭を揺らしてみてくれ』 すると壇上の蝋燭が激しく…

恋人(フリー写真)

本当の霊視

とある心霊系のオフ会に参加した時の話です。 私は霊感がある(手品も上手い)Tさんの車に乗せてもらい、スポットを幾つか回りました。 不思議なのはその人の会話です。 話題…

ろうそく(フリー写真)

評判の良い降霊師

実家は俺の父親が継いでいるが、実は本来の長男が居た。 俺の伯父に当たる訳だが、戦前に幼くして亡くなったのだ。 今で言うインフルエンザに罹ったと聞いたように記憶しているが、と…

満タンのお菓子

私の家は親がギャンブル好きのため、根っからの貧乏でした。 学校の給食費なども毎回遅れてしまい、恥ずかしい思いをしていました。 そんな家庭だったので、親がギャンブルに打ち込ん…

ひよこ(フリー写真)

変り種の相棒

12年前、近所の社の祭でヒヨコを釣ったんだわ。体が歪んでいて、少し変わった形をしていた。 それでも懸命に俺の後を付いて来る姿がいじらしくて、散々甘やかし、可愛がって育てた。 …

市松人形(フリー写真)

華ちゃん

高校生の時に婆ちゃんが亡くなり、形見で市松人形を頂いた。 かなり古いが可愛い顔で、良い品だと見て取れるような市松さん。 『華ちゃん』と名付け、髪飾りを作って付けてあげたり…