ヤクルトをくれるお婆さん

公開日: ほんのり怖い話

住宅街(フリー写真)

あれは俺が小学4年生の時でした。

当時、俺は朝刊の新聞配達をしていました。

その中の一軒に、毎朝玄関先を掃除しているお婆さんが居ました。

そのお婆さんは毎朝、俺が

「お早よう御座居ます」と言うと、

「ご苦労さん」と言って、ヤクルトを二本あるうちの一本くれました。

俺はいつしかそれが楽しみになっていました。

そんなある日、いつものようにお婆さんに挨拶すると、返事がありません。

いつもは笑顔で挨拶してくれるのに、振り向きもせずに黙って玄関先を掃除しているのです。

何か変やなあと思いながら、その日は残りの配達を済ませ帰りました。

そして次の日、お婆さんの所に到着して挨拶をすると、またしても返事もなく掃除をしています。

それにポストには昨日の朝刊と夕刊が入ったままです。その横のケースの上にはヤクルトが三本あります。

俺は黙って飲む訳にもいかず、その日も帰りました。

翌日、お婆さんの姿はありませんでした。

そして、その次の日も…。更に2~3日経っても、相変わらずお婆さんの姿はありません。

ポストは新聞で一杯になったので、玄関の扉の間から新聞を投函しました。ヤクルトも数が増えていました。

旅行でも行ったんかなあと、大して気にも留めずに、その日も帰りました。

店に帰り、新聞屋の親父にその話をすると、

「ああ、あの婆ちゃんヤクルトくれるやろ」と言い、

「そう言えば、あの婆ちゃん一人暮らしやったはずやで。何か心配やなあ」と言いました。

そして、

「取り敢えず一回警察に連絡してみるわ」と言っていたので、俺は家に帰り学校へ行きました。

その次の日、新聞屋に行き配達に出ようとすると、上司から

「○○君!あのお婆さんの所はもう入れんでもいいよ」と言われました。

何でやろと思いながら配達を終え、店に戻ると上司が、

「あのなぁ~、あのお婆さん死んだんや。

今、警察の方で調べてるけど、死後一週間から十日は経っとるみたいやなあ」と言いました。

そして、

「配達に行く前に言うたら恐がるやろから、戻って来たら言うたろと思てたんや。

まあ、お前が姿を見た最後の二日間のお婆さんは、お前に自分が死んでる事を教えたかったんやと思うでぇ」

と言われ、その瞬間は俺は意味が解りませんでした。

でもその意味が解った時、新聞配達のバイトを辞めたのは言うまでもありません。

あれから31年経った現在でも、あのお婆さんの姿は忘れられません。

関連記事

雨(フリー素材)

天候を操る力

小学生の頃だったか。 梅雨の時期のある日、親友の友人という微妙な関係の子の家に遊びに行った。その親友と一緒に。 そこで三人でゲームなどをして遊んでいたら、あっという間に帰る…

ある蕎麦屋の話

JRがまだ国鉄と呼ばれていた頃の話。 地元の駅に蕎麦屋が一軒あった。いわゆる駅そば。 チェーン店ではなく、駅の外のあるお蕎麦屋さんが契約していた店舗で、『旨い、安い、でも種…

山

山の神様との約束

奄美大島には古来から「ケンムン」という妖怪が存在すると言い伝えられています。ケンムンは子供のような小さな背丈で、毛むくじゃらの体に山羊のような臭いがするとされており、頭には特徴的な皿…

山(フリー写真)

一つ目のおじちゃん

子供の頃、家族で山に行ったことがある。 山に着いたのはまだ朝方で、霧が辺りを覆っていた。 僕は親の言い付けを守らず、一人で山中に歩き入り、当然のように迷子になってしまった。…

林(フリー写真)

墓地に居た女性

霊感ゼロのはずの嫁が、5歳の頃に体験した話。 嫁の実家の墓はえらい沢山ある上に、あまり区画整理がされておらず、古い墓が寺の本堂側や林の中などにもある。 今は多少綺麗に並んで…

山

山に住む神様

学生時代、週末に一人でキャンプを楽しむことがありました。 金曜日から日曜日にかけて、山や野原で寝泊まりするだけの単純なキャンプです。友達のいない私は、寂しさを自然の中に紛れ込ま…

アマヒメ様

その山村には、奇妙な言い伝えがあった。 寛政年間(18世紀終盤)のある年、雲一つ無いよく晴れ渡った空から、にわかに雨が降った。 おかしな事もあるものだと村人が空を見上げてい…

古民家(フリー写真)

三階のトシ子ちゃん

春というのは若い人達にとっては希望に満ちた、新しい生命の息吹を感じる季節だろう。 しかし私くらいの年になると、何かざわざわと落ち着かない、それでいて妙に静かな眠りを誘う季節であ…

雑炊

妻の愛

ようやく笑い飛ばせるようになったんで、俺の死んだ嫁さんの話でも書こうか。 嫁は交通事故で死んだ。 ドラマみたいな話なんだが、風邪で寝込んでいた俺が夜になって「みかんの缶詰食…

鳥居(フリー素材)

お狐様

これは私が、いや正確には母が半年前から9月の終わり頃までに経験した話です。 今年の7月某日、諸々の事情で私は結婚を前に実家へ一度帰省するため、アパートから引越しすることになりまし…