護衛機

公開日: 心霊ちょっと良い話

戦闘機(フリー写真)

爺ちゃんから聞いた話。

俺の爺ちゃんは戦争中、爆撃機で司令官を運ぶパイロットだった。

もちろん護衛に戦闘機を引き連れてだけど。

戦争で戦友が次々死んで行く中で、爺ちゃんの一番親しい友達も死んでしまった。

戦局が悪化して護衛の戦闘機が乏しくなった中、護衛が一機という悲惨な状態に。

そんなある日、突然米軍の戦闘機二機に襲われた事があった。

その時、死んだ筈の友達の声で「オイ!!」と聞こえ、咄嗟に旋回してギリギリ銃撃をかわしたらしい。

米軍の一機は護衛機が追い払ったが、もう一機はどこから来たのか分からない友軍機が火を吹きながら追い掛け、米軍機は勝手にジャングルへ墜落した。

その後、友軍機は爺ちゃんと護衛機と並行して飛んでいたのだが…。

機体のナンバーが死んだ友達のものだった。

全てを察して爺ちゃんが敬礼をすると、友軍機は火を吹きながら上昇し、雲の中へ消えたそうだ。

爺ちゃんは今でもその友達の墓参りに行っている。

余談

爺ちゃんは勿論まだ健在。85歳だけど元気過ぎて困る。

戦後長らくバスの運転手をしていて、現在も頼まれればボランティアでバスの運転手をしている。

爺ちゃんは現在も死んでしまった友達の家とは交流がある。

その友達の家は広大な山を持つ家だそうだけど、戦時中資源調達の為にはげ山になり、男衆が殆ど死んでしまった。

だからその家のために、友の恩に報いるために、復員後、暇を見つけては植林をしていた。森になるまで30年も!

馬鹿な孫(俺)はそんなことなど知らず、その山で走り屋ごっこして遊んでいました。

あの立派な木々が、爺ちゃんが植えたものだったと知って感動した。

出来れば爺ちゃんの精神の一部でも受け継ぎ、立派な人間になりたいと心から思う。

関連記事

三宅太鼓(フリー写真)

三宅木遣り太鼓

八月初旬。 夜中に我が家の次男坊(15歳)がリビングでいきなり歌い出し、私も主人も長男(17歳)もびっくりして飛び起きました。 主人が「コラ!夜中だぞ!!」と言い、電気を点…

ある蕎麦屋の話

JRがまだ国鉄と呼ばれていた頃の話。 地元の駅に蕎麦屋が一軒あった。いわゆる駅そば。 チェーン店ではなく、駅の外のあるお蕎麦屋さんが契約していた店舗で、『旨い、安い、でも種…

老夫婦(フリー写真)

祖父母の夢

盆に母屋の死んだじいちゃんの夢を見た。 母に言ったら、 「じいちゃん帰って来たんだね」 と言われた。 ※ それから10年。 10年も経ってから、 「実…

カップル(フリー写真)

彼女の夢

若干長いんだけど、もう見えなくなった彼女の心霊的な話。 中学の頃は不良だった。 身も心も荒んでいて、周りは受験を意識していた中学3年生の夏。 他校でやらかしてしまい…

合格祈願の絵馬(フリー写真)

母の四十九日まで

私が中学生の時の話です。 受験の真っ只中の時期に、母がくも膜下出血で入院。そのまま亡くなってしまいました。 その日の夜、 「最後に家族みんなで一緒に寝よう」 と…

ろうそく(フリー写真)

評判の良い降霊師

実家は俺の父親が継いでいるが、実は本来の長男が居た。 俺の伯父に当たる訳だが、戦前に幼くして亡くなったのだ。 今で言うインフルエンザに罹ったと聞いたように記憶しているが、と…

おじいさん(フリー写真)

おんぶしてあげるよ

去年、祖父が亡くなりました。 僕は祖父にはよく可愛がってもらっていましたが、何の恩返しもできないまま逝ってしまいました。 不思議な体験というのは、その祖父の葬儀の時に起こり…

坂道(フリー写真)

坂道と父

5年ほど前に父を亡くしました。 体を壊して働けなくなり、自棄になってアルコールやギャンブルに走って借金を作り、最後は 「飲んだら死ぬよ」 と医者に言われながらも、飲み…

二人だけの水族館

俺はじいちゃんが大好きだった。 初孫だったこともあって、じいちゃんも凄く俺を大事にしてくれた。 俺はあまりおねだりが得意な方じゃなかったけど、色々な物を買ってくれた。 …

お花畑(フリー写真)

まだ来るな

僕には四つ下の弟が居て、彼はバイクで通勤していました。 ある日、彼が出勤途中に事故に遭い、救急車で病院に担ぎ込まれました。 僕にも連絡があり、急いで駆け付けましたが、彼は意…