坂道と父

公開日: 心霊ちょっと良い話

坂道(フリー写真)

5年ほど前に父を亡くしました。

体を壊して働けなくなり、自棄になってアルコールやギャンブルに走って借金を作り、最後は

「飲んだら死ぬよ」

と医者に言われながらも、飲み続けて死んでしまいました。

もっと優しくしてあげられたら自棄になることもなかったのかなとか、苦労させられたけど何かできることがあっただろうにと、後悔でいっぱいでした。

父が亡くなった朝、叔母が父が夢枕に立ってお辞儀して行ったと話していました。

挨拶しに来たんだろうねえと言われていましたが、それならどうして私のところに来ないんだろうと、密かに憤慨したものでした。

怖がりで暗い部屋や人気の無い夜道を歩くのは大嫌いな私ですが、いかにも『出そう』な場所に居れば父と会えるような気がして、わざとそういう場所で暫く佇んだりもしました。

あれは、父が亡くなって一ヶ月と少し経った頃でした。

その夜も会社からの帰り道、一人でとぼとぼ歩いていました。

その頃にはもう色々な後悔から、

『お父さんは私を嫌いだったのかな』『優しくしてあげなかった私を恨んでるのかな』

と思い詰めていました。

どうして夢にさえ出てきてくれないんだろうと思っていました。

家へ帰る長い坂道を登って行って、登り切ったところで振り返るのは私の癖です。

振り返って見ると、ずっと下の方に坂を降りて行く男の人が見えました。

一目見て心臓がドキッとしました。

その背中、その歩き方は、父によく似ていました。

思わず小走りで追い掛けましたが、5、6歩行ったところで

『まさかそんなことがあるわけないか』

と我に返りました。

見れば見るほどよく似ていたので、姿が見えなくなるまでと思いぼんやり眺めていると、姿が見えなくなる直前に男の人が立ち止まりました。

男の人は振り返り、こちらに向かって手を振るのです。

『誰に向かって手を振っているんだろう?』

と不思議に思って辺りを見回しても、他に人影はありません。

そう言えば、坂を登って行った私とその人は途中で擦れ違うはずなのに、擦れ違わなかったと後になって気付きました。

混乱したまま手を振り返すと、男の人は一層大きく手を振った後、また歩いて行ってしまいました。

それからは不思議と心が軽くなり、自分は愛されていたのだと、漠然とですが思えるようになりました。

病室(フリー素材)

絵日記

この前、夜遅くの深夜にハッっと起きてしまいました。 なんでいきなり起きちゃったんだろう…と思っていると、部屋の隅に何かの気配を感じました。 眼を凝らして見てみると、それは…

白い蝶(フリー写真)

真っ白な蝶々

私の母が亡くなってから、色々な出来事がありました。 最初は、母の葬儀が終わって夕方家に戻った時のことです。 玄関の黒いドアの真ん中に、真っ白な蝶々がぴったり止まっていまし…

登山(フリー素材)

謎の救助隊

登山サークルに所属していた3人の男性が、冬休みを利用してある山に登ることを決めました。 彼らのレベルではまだ早いと言われましたが、若さにかまけて無理やり登山を決行することにしまし…

牛(フリー写真)

ミチ

私の母の実家は一度、家が全焼してしまう大火事に遭いました。 当時住んでいたのは、寝たきりのおばあちゃんと、母の姉妹6人だけ。 皆が寝付いて暫く経った頃、お風呂を沸かすために…

雨(フリー写真)

涙雨

親父の葬式の時の話。 告別式の最中、心の中で親父に語りかけていた。 『親父、まだ上には行ってないだろ。側に居るなら蝋燭を揺らしてみてくれ』 すると壇上の蝋燭が激しく…

トタンのアパート(フリー写真)

訳あり物件のおっちゃん

半年ほど前に体験した話。 今のアパートは所謂『出る』という噂のある訳あり物件。 だが私は自他共に認める0感体質、恐怖より破格の家賃に惹かれ、一年前に入居した。 ※ この…

版画(フリー素材)

婆ちゃんの戦時中の話

昔、婆ちゃんから聞いた戦時中の話を一つ。 第二次世界大戦中、うちの婆ちゃん(サノ)が10歳の頃の話です。 ※ 婆ちゃんはお姉さんと避難のために親元を離れ、田舎の遠い親戚の家に…

サーバールーム(フリー写真)

サーバーからのメッセージ

心霊ではないかもしれないけど、一つ不思議な体験があります。 俺は某会社でシステム関連の仕事をやっているのだけど、先日、8年間稼働していたサーバーマシンが壊れてしまった。 こ…

着物の少女

毎年夏、俺は両親に連れられて祖母の家に遊びに行っていた。 俺の祖母の家のある町は、今でこそ都心に通う人のベッドタウンとしてそれなりに発展しているが、二十年ほど前は、隣の家との間隔…

バーベキュー(フリー写真)

未来の夢

小児白血病だったK君の話です。 K君は三度目の再発でした。急速に増えて行く白血病細胞の数。 ドクターはK君のご両親に、 「化学療法のみの延命治療なら持って後3ヶ月、残…