サイフの持ち主は

赤いミニスカートの女

これは今から7年ほど前、私が一人暮らしを始めたばかりの頃の話です。

高校を卒業し、就職と同時に実家を出て、徒歩30分ほど離れた土地で初めての一人暮らしを始めました。まったく知らない場所というわけでもなく、土地勘もありました。

新生活にも少しずつ慣れてきた頃、ある奇妙な出来事が起こったのです。

それは、ちょうど一人暮らしを始めて3ヶ月ほど経ったある日のことでした。

その日も、いつもと同じように会社から帰る夕方6時頃、普段通る小さな公園の横を歩いていたときのことです。

ふと、公園と道路の間の溝に目が留まりました。そこに、赤いサイフが落ちていたのです。

「ん?」

何気なく拾い上げてみると、意外と重い。中には、カード類が5〜6枚、小銭がぎっしり、そして千円札が2枚ほど入っていました。

手に取った瞬間に、「女性のサイフだ」と直感でわかりました。

一瞬、「ネコババしようか…」という考えもよぎりましたが、当時の私は女性との縁がまったくなかったため、

「これがきっかけで女友達ができたりして…」

などと都合のいい妄想を抱きつつ、近くの交番へサイフを届けに行ったのです。

交番では警察官に事情を説明し、紛失物の届け出用紙を記入しました。これが思った以上に時間を要し、1時間ほどかかりました。

最後に警察官は言いました。

「この書類は保管しておいてください。落とし主が現れた場合に必要ですので。見つかればこちらから連絡します」

私はうなずき、その書類を持って交番を後にしました。

「どんな人が取りに来るんだろう…」

そんなことを考えながら帰路につき、自宅に戻ったのは夜9時頃でした。

「風呂でも入って、寝るか…」

そう思った矢先のことです。

「ピンポーン、ピンポーン、ピンポーン」

玄関のチャイムが、立て続けに3回鳴りました。

『おいおい…そんなに押さなくてもいいだろう…』

不審に思いつつ玄関を開けると、そこには――

冬の夜なのに、赤い超ミニスカートとキャミソール姿の女性が立っていたのです。

驚きのあまり、思わず言葉を失いました。

「ど、どちら様ですか…?」

すると女性は、か細い声でこう言いました。

「…すみません。サイフを落とした者なんですけど…」

「あっ!はいはい!お待ちください!」

急いで部屋に戻って、交番で受け取った書類を取りに行きました。

そして再び玄関へ戻ろうとしたその瞬間――

背後に、あの女性が立っていたのです。

驚いて言葉が出ませんでした。

女性は、私の顔のすぐ近くまでゆっくりと顔を近づけてきて、こう言いました。

「やさしいんですね」

その時、にやりと笑った彼女の口の中には――一本の歯もありませんでした。

その笑みを見た瞬間、背筋が凍り、頭が真っ白になりました。

「と、当然ですよ…」

と震える声で答えるのが精一杯でした。

女性はにやにやと笑いながら、さらに顔を近づけて言いました。

「親切な人って、いるんですねぇ…」

そう言い残して、彼女は玄関を出ていきました。

私は恐怖でその夜、実家に逃げ帰りました。

それから数日間、一人で過ごすことができませんでした。

そして、事件から3日ほど経ったある日、ふと交番の警察官の言葉を思い出したのです。

――「落とし主が現れたら、こちらから連絡します」

そういえば、警察から一度も連絡は来ていませんでした。

気になって、帰宅途中にサイフを届けた交番に立ち寄ることにしました。

応対してくれたのは、あの時と同じ警察官。

「覚えてますよ。まだ落とし主、現れてないんですよね」

私は何も言えませんでした。

だって、あの日、あの女が――私の家に現れたのだから。

警察にも届けず、どうやって私の家を知ったのか。

考えれば考えるほど、不気味でした。

後をつけられた? それ以外に思いつきません。

私は、この記憶を封じるように、なるべく考えないようにしました。

そして1年が経ち、恐怖もようやく薄れかけていたある日のこと。

仕事帰りに例の公園の前を通りかかったその時――

電柱の陰に、人影が見えました。

赤いミニスカートにキャミソール姿の女が、確かに立っていたのです。

あの時と同じ服装で――

サイフが落ちていた場所を、ただじっと見つめていました。

私は、それ以来二度とその公園を通ることはなくなりました。

今でも、赤いミニスカートを見るたび、あの夜の恐怖が甦るのです。

関連記事

おまえこそ

自分が大学生の時の話。マジで思い出したくない。 自分が学生の時の友達にA君という奴がいた。A君には中学くらいの時から付き合ってるBさんという彼女がいて、いつもどこに行くにも一緒っ…

アパート

早く早く

かなり昔、私が小学校2、3年の頃の事です。 当時家族でアパートに住んでいたのですが、隣に新婚さん夫婦が引越して来ました。 彼等は二人とも小学校の教師という事で、とても優しく…

エスカレーターの中の母娘

とあるヨーロッパの国に留学してた時の話を。 まあ言葉もままならない頃、よく日本人の友達を家に呼んで飲んでたんだが。俺の家は屋根裏で、大き目の丸窓から地下鉄の出口が見える。 …

竹林

小学校の頃の話です。 おいらが行ってた小学校の側に竹林があって、そこには「怪しい人が出るから行っちゃ駄目です」って言われてたのね。 俺は結局行かずじまいやったんやけど、結構…

笑い声

僕がまだ子供だったころ、寝るときになるといつもある ”笑い声“ が聞こえていたんだ。 5、6歳のときには、廊下に響き渡る笑い声で、夜中に目を覚ますことも度々あったよ。 母に…

インコ

インコのムウちゃん

2年程前から飼っているオカメインコのムウちゃんについてのブログを始めた。 始めた当初は誰も記事を見に来てくれないし、コメントも残してくれないので結構寂しかった。 でも他の人…

田舎の夜(フリー素材)

鏡に写る幽霊

僕は現在、建築関係の仕事をしています。 主にシステムバスの施工職人をしていて、大体一日で作業を終了しないといけないため、夜遅くまで仕事をすることが多々あります。 これは僕が…

廃病院

廃病院での心霊体験

まだ俺が大学に居た頃だから、もう2、3年前になると思う。 田舎を出て県外の大学に通っていた俺に、実家から「婆ちゃんが倒れた」と電話があった。 昔から色々と面倒を見てくれてい…

警察官の無念

年末、某県のフェリー乗り場で船の時間待ちをしていた。寒空の下、ベンチに座って海を眺めていたら、駐車場で妙な動きをしている軽四に気が付いた。 区画に入れたと思えばすぐに出たり、駐車…

ひょっとこのお面(フリーイラスト)

ひょっとこのお面

俺の爺さんには従兄が居たらしいのだが、十代前半で亡くなっている。 それがどうも不自然な死に方だったらしく、死んだ当時は親戚や近所の連中に色々騒がれたのだそうだ。 ※ 戦後すぐ…