禁忌の人喰い儀式
公開日: 本当にあった怖い話 | 死ぬ程洒落にならない怖い話 | 田舎にまつわる怖い話
俺の親父の田舎は、60年代初頭まで人喰いの風習があったという土地だ。
とは言っても、生贄だとか飢饉で仕方なくとかそういうものではなく、ある種の供養だったらしい。
鳥葬ならぬ人葬かな。それは小さな神社で行われていたとのこと。
そこの神主さんが、亡くなった人の脳だとか脊椎だとかを啜り、その人の魂を受け継ぐらしい。
それでイタコの真似事をして、残された家族に故人からの言葉を送るという流れ。
気味が悪いように聞こえるけど、それほど殺伐としたものではなかったみたい。
しかし、先に言ったように、大体60年代を過ぎる頃になると、流石にそのような風習も廃れてきた。
その頃は、その神社の神主を息子さんが受け持つようになっていたし、法律とかそういう問題もあったから、ちょうど世代交代の時期だったのかもしれない。
だがそれでも村の爺さん婆さん連中は、ご先祖様と同じように逝きたいと、この葬送を希望していた。
そのため、新しい神主さんも嫌々ながらそれを引き受け、数年の間、死体の脳を啜ったらしい。
多分これがいけなかった。
それから20年ほど経った頃、その神主さんに突然異変が起こった。
数日高熱にうなされた後、顔がパンパンに膨れ上がり、目玉が半分飛び出した恐ろしい容貌になって、常に汗水をだらだらと流し続ける体質になったらしいのだ。
常に水を飲まずにはいられないほど汗を流し続け、渇きに苦しむ姿は、まるで本物の呪いのようだったらしい。
当然、神主の家族も心配して神主を病院に連れて行ったのだが、原因は判らずに終わり、結局その半年ほど後に、目と鼻と耳から変な汁を噴き出して狂い死にしたらしい。
そして、解剖の結果判ったのは、生きたまま脳が腐っていたのが原因との事。
当時、風習を捨てた神主への呪いだのと囃し立てられたが、特に新聞に載ることはなかったみたい。
※
そして時は流れ、2000年を少し過ぎた頃。
今度はその神主の子供が似たような症状を発症した。
慌てて病院に駆け込んだが、結局治療法などは当時の医学でも判らなかった。
医者も色々と調べてくれたが、はんとう病とかそういう病気に似てるが、実際はよく判らないとの事。
ただその原因は断定はできないものの、可能性は推測できたみたい。
それは、『先祖が人の脳を食っていたこと』によるもの。
同じ人間を食べると、蛋白質が突然変異を起こし、脳がスポンジ状になるプリオン病というものがあるらしい。
その上、一度そういう病が発症すると、それは血筋で受け継がれる可能性があり、日本にも代々プリオン病が発症する家系が少数ながらあるとの事。
大抵は身体機能障害や痴呆で終わるのだが、中には一生眠れず狂い死にしたり、人肉を食べたくなって仕方なくなる症状もあるみたい。
発汗し続けるというのも負けず劣らず凄いものだが、人食のタブーを侵したカルマというのは存在するんだなと、それを聞いた当時は思ったね。
結局その息子も、脱水症状でショック死してしまった。
体は荼毘に付したが、今もどこかの病院に脳だけは保管されていると思う。
さて、ここまで読んでなんとなく察した人もいるかもしれないけど、これは親戚内での話です。
最初に発症したのが伯父で、その息子が従兄。
前半部分は親父からの伝聞で、医者の話はうろ覚えだから、細部は間違ってるかもしれません。
親父も幸い何も発症していないし、一応大丈夫だとは思うけれど、俺も人喰いの血は引いているので、もしかしたら発症するかもと怯えながら過ごしています。
一部の医者は、こんな症状は有り得ないと言っていたし、本当に呪いかもしれませんしね。