叩いている

sotokaidan

高校の時、仲の良い友人が「週末、家に泊まらない?」って誘ってきた。

「親もいなしさ、酒でも飲もーぜ」って。

特に用事もなかったけど、俺は断った。

でも、しつこく誘ってくる。

「他をあたれよ」って言ってもなぜか俺だけを誘ってきた。

あまりにもしつこいので「なあ、お前一人じゃ怖いのか?」とからかってみたら、急に黙り込んだ。

「なんだ、図星か?」って追い討ちをかけてみると、突然真面目な顔になって「なあ、お前、幽霊って信じるか?」なんて言ってきた。

なんだこいつって思いながら「まあ、見たことは無いけど、いないとも言い切れないかな」って答えた。

「じゃあさ、週末に家に来いよ。幽霊は、いるって解るよ」なんて言いやがる。

「ふ~ん…で、見に来いっての?でも、止めとくよ」って言うと、泣きそうな顔で「頼むよ、来てくれよ」って言う。

「じゃあ、具体的にどんな幽霊なんだ?」って訊くと「毎晩12時くらいに階段を1段ずつ昇ってきてる。そして週末にちょうど家の前に来るはずだ。その時、一人なのが怖いんだ」って、本当に怖がりながら言うんだ。

しつこいのもあるけど、ちょっと面白そうだなって気持ちがあって「分かった、行くよ」って言うと、「ありがとう、ありがとう」って繰り返し言ってた。

そんなこんなで、週末に友人宅に訪れて、他愛の無い話や、テレビを見たり、ゲームをしたりして遊んでた。

そして、23時半くらいになって幽霊の話を始めた。

「なあ、幽霊が階段を昇って来るってどういうことだ?」

「一週間くらい前から、家の前の階段を昇って来る足音がするんだ。でも俺にしか聞こえてない。親に言っても、そんな音は聞こえないって言う」

「んで、今日階段を昇りきるっていうの?」

「ああ、階段を数えたから間違いない。確かに今日、家の前に来る」

「通り過ぎるってことはないのか?まだ上もあるだろ?」

「それも考えられる、だけど家に来るかもしれない。それが怖いんだ」

「ふ~ん…」

などと話をしてると友人が、

「おい、聞こえるだろ?足音」

って言う。でも自分には何も聞こえない。

「全然聞こえないよ」

「なんでだよ、聞こえるだろっ、ほら、また一段昇っただろ!?」

「落ち着けって、何も聞こえないよ。気のせいだろう」

「なんでだよ、なんで聞こえないんだよ!ほら、ほらっ!」

「聞こえないって、落ち着けよ!」

イラつきながらなだめようとする。でも、もう友人はこっちの話を聞こうともしない…。

「止まった!!今、扉の前にいる!!!」

「じゃぁ、開けて見てこようか?」

っていうと、激しく止めてきた。

「止めてくれ!開けないでくれ!!いるんだ!そこにいるんだ!!」

「大丈夫だろ!何も無いじゃないか!」

こっちも語気を荒くしてなだめようとする。

すると、急におとなしくなったかと思うと友人は、こう言った。

「…ダメだ、ずっとこっちを見てる。もう…逃げられないよ」

「おい、何言ってるんだ!? 何も無いだろう!? 大丈夫だろ!?」

友人の一言が、異常なほど恐怖心を駆り立てた。

「叩いてる! 扉を叩いてるよ!!」

って言ったかと思うと、

「うおおおおおおおお」だか「うわあああああああ」だか叫びながら、友人は扉に向かって走っていった。

あまりの突然のことに、俺は体が動かなかった。

友人は叫びながら、扉を開けて外へ出て行った。

俺も慌てて追いかけたけど間に合わなかった…。

友人は踊り場から身を投げていた。

訳が分からなかった…何が起きたのか…記憶に残ってるのは、その後の警察の取り調べからだった。

何が起きたのか、どういう状況だったのか、自分の覚えてることを全て話した。

意外なことに、警察はあっさりしていた。

もっと疑われると思ったからだ。

意外なことはまだあった。警察官が呟いた一言だった。

「またか…」

またか?何だ?またかって!?不自然な言葉を疑問に思い訊いてみた。

「またか…って、どういうことですか?」

「…あまりこういうことは言わないほうがいいかも知れないけど、君も関係者だし、知っていてもいいかもしれない」

と話してくれた。

それは、友人のような自殺が初めてではないこと、同じ事が同じマンションの同じ部屋で何度か起こっていること。原因が警察でも解らない事、など。

結局友人の死はノイローゼによる突発的な自殺、ということになった。

悲しみというより、驚き、何がなんだか解らないまま、終わっていった。

結局友人は何を聞いて、何に恐怖していたのか…。

全て終わったと思った時、電話があった。

死んだ友人の母親からだった。

「夜分恐れ入ります。先日は、大変ご迷惑をおかけしました」

「あ、いえ、こちらこそ…」

と言葉を探っていると、

「あの、変なことを聞くかもしれませんが…家の息子は、確か死にましたよね?」

「え?」

何を言ってるんだろう、お通夜も、告別式もやったじゃないか。

まさか、息子を亡くしたショックでおかしくなってなってしまったのか…。

と思っていると、

「実は…今、扉を叩いてるんです…息子が!」

関連記事

ピンポンダッシャーズ

昨年の夏の夜、月に2、3回、22時から23頃にピンポンダッシュされてた。 初め怖かったけど実害ないし、窓から見下ろした複数の後ろ姿は中学か高校生ぽくて、いい年してなにやってんだと…

マンション(フリー写真)

縦に並んだ顔

自動車事故に遭い鞭打ち症になったAさんは、仕事も出来なさそうなので会社を一週間ほど休むことにした。 Aさんは結婚しているが、奥さんは働いているため昼間は一人だった。 最初の…

病室(フリー素材)

優しい声

これは俺が中学生の時の体験です。 恐怖感はあまり無く、今でも思い出すと不思議な気持ちになります。 ※ 中学二年の二学期に急性盲腸炎で緊急入院しました。定期テストの前だったので…

高校の修学旅行で泊まった宿が海沿いの部屋だったんだ。 6人部屋で、消灯過ぎても遊ぶじゃん。 そしたら寝落ちした奴の枕元に女が居んの。枕元でジーっと寝落ちした奴の顔見てた。 …

子供にしか見えない

その友人親子は夕方に近くの公園まで散歩をするのが日課でした。 友人の仕事の関係上、いつも日暮れ前には帰宅していましたので、夕食ができるまでの間に4歳になる息子と毎日遊んであげてい…

箪笥(フリー写真)

形見の箪笥

高校時代の英語教師に聞いた話。 解り易い授業と淡々としたユーモアが売りで、あまり生徒と馴れ合う事は無いけれど、なかなか人気のある先生でした。 ※ 昔、奥さんが死んだ時(話の枕…

不倫はダメ

叔母さんが東京で友達とアパート暮らししてた時の話。 友達と服飾を目指し勉強中だった叔母は、友達とも毎日帰宅が深夜だった。 今では珍しくなった木造で、外側にカンカンと音が出る…

ゲームセンター(フリー写真)

早く閉まるゲーセン

もう3年以上前になるかしら。 当時行き付けだったゲーセンは、何故だか知らないが必ず22時に閉店していた。 元々寂れたゲーセンではなかったし、大学の近くだったのもあってか、…

早死一族

うちの爺さんの親父だか爺さんだか、つまり俺の曾祖父さんだか、ちょっとはっきりしないんだけど、その辺りの人が体験したという話。 自分が子供の頃、爺さんから聞いた話。もう爺さんも死ん…

夜の病院(フリー背景素材)

深夜病棟の見廻り

3年程前の話です。 私は地方の総合病院で看護師をしていました。 準夜勤で消灯の準備をしていた時のことです。 消灯の前には病室だけでなく、病棟全体を見廻る決まりでした。…