形見の箪笥

公開日: ほんのり怖い話 | 心霊体験

箪笥(フリー写真)

高校時代の英語教師に聞いた話。

解り易い授業と淡々としたユーモアが売りで、あまり生徒と馴れ合う事は無いけれど、なかなか人気のある先生でした。

昔、奥さんが死んだ時(話の枕がこれだったので、そんな事実が初耳だった我々はその時点で相当ビビリ気味だったのですが)、彼はよく不思議な幻を見たそうです。

それは、もう使う人の無い奥さん用の箪笥の引き出しが開き、そこから奥さんが頭半分を出して、ベッドに寝ている先生を見ているというものでした。

彼は『ああ、家族の死で私は精神的に不安定になっているのだな』と病院へ行き、精神科などに相談し薬などを出してもらいました。

そしてなるべく疲れないよう、ストレスを溜めないようにしてみましたが、奥さんは相変わらず夜になると箪笥の引き出しから姿を現し、微妙なポージングで彼を見ていたそうです。

精神的なものでないのなら、現実に起こっている事だと判断した先生。

ある時、その箪笥の引き出しに体を入れ、全身でガタガタ揺すりながら、長い時間をかけて引き出しを閉めてしまったそうです。

そこで長いこと待っていると、「あら」とか何とか、奥さんの声がしたそうです。

思えばリアクションを用意していた訳ではない先生(「冷静なつもりが、やはり動揺していたんですね」とか言っていました)。

困っていると、奥さんが「あなたは太っているから、ここじゃ無理よ」などと言います。

先生もそうだなあと思い、また引き出しをガタガタ揺すって出たそうです。

ちなみにその箪笥はまだ先生の家にあり、疲れた時などに、奥さんが登場しているのが寝入りばな見えるとの事でした。

先生はこの話の締めに、

「私は大丈夫だったけれど、気弱な人だったら『引き出しに入ったまま死んでも良い』と思ってしまうかもしれない居心地の良さでした」

と、淡々と語っていました……。

まだ箪笥をお持ちという事が自分的にほんのり。

関連記事

弟の言葉

弟が一時期変なこというので怖かった。 子供の頃、うちの実家はクーラーが親の寝室にしかなく、普段は自分の部屋で寝ている私も弟も真夏は親の部屋に布団をしいて寝ていた(結構広い部屋で1…

肝っ玉おかん

以前付き合っていた彼女に聞いた話。 小学校4年生くらいの頃、夜中に枕元に気配を感じて目を覚ますと、白装束に狐の面を被った何者かが立ってこちらを見ていたそうです。 何をするわ…

モニターに写る女

去年の夏の話です。 自分、配達の仕事をやっていて、最初に研修という形で先輩と配るんです。その時教えてもらったC先輩とはすぐに仲良くなり、飲みに行ったりしてました。 ある時、…

自動販売機

赤いランドセルの少女

私の大学は結構な田舎でして、羽根を伸ばす場所がこれと言ってありません。 そういう事情に加え、学生の多くが車を所有していることもあり、必然と連れ立ってドライブに行くことが遊びの一つ…

山の上の廃病院

高校生の時の実話。 地元の中学校時代の友達2人と、近くの山に肝試しをやりに行こうという話になった。 その山はそれほど高くなく、頂上が広場になっている。そばに病院が建っており…

俺の住んでいるマンション

大阪市西区の駅近マンションに引っ越した当初の事。 駅まで徒歩5分、コンビニまで1分くらいなのに家賃3万円。 おかしいと思ったけどとりあえず便利だから住むことにした。 …

谷川岳(フリー写真)

谷川岳の救難無線

大学のワンゲル時代の話。 部室で無線機をチェック中に、 「どうしても『SOS』としか聞こえない電波がFMに入るんだけど、どう?」 と部員が聞いて来た。 その場に…

だ~れだ?

今から2年程前のことです。とあるアパートに彼女と同棲していました。 その日はバイトが早めに終わり、一人でテレビを見ながら彼女の帰りを待っていると、「だ~れだ?」という声と共に目隠…

障子の穴

自分がまだ小学校高学年の頃の話。 当時の自分の部屋は畳と障子の和室で、布団を敷いて寝る生活だった。 ある晩、高熱を出して寝込んでいた自分は、真夜中にふと目が覚めた。寝込んで…

部屋の灯り

北海道の知床の近くにある○○という町に友人と行った時のこと。 知床半島の岬を観光するにはその町からバスに乗る必要があったんだけど、田舎なだけにバスが3時間に一本で、面倒臭くなって…