叩いている

sotokaidan

高校の時、仲の良い友人が「週末、家に泊まらない?」って誘ってきた。

「親もいなしさ、酒でも飲もーぜ」って。

特に用事もなかったけど、俺は断った。

でも、しつこく誘ってくる。

「他をあたれよ」って言ってもなぜか俺だけを誘ってきた。

あまりにもしつこいので「なあ、お前一人じゃ怖いのか?」とからかってみたら、急に黙り込んだ。

「なんだ、図星か?」って追い討ちをかけてみると、突然真面目な顔になって「なあ、お前、幽霊って信じるか?」なんて言ってきた。

なんだこいつって思いながら「まあ、見たことは無いけど、いないとも言い切れないかな」って答えた。

「じゃあさ、週末に家に来いよ。幽霊は、いるって解るよ」なんて言いやがる。

「ふ~ん…で、見に来いっての?でも、止めとくよ」って言うと、泣きそうな顔で「頼むよ、来てくれよ」って言う。

「じゃあ、具体的にどんな幽霊なんだ?」って訊くと「毎晩12時くらいに階段を1段ずつ昇ってきてる。そして週末にちょうど家の前に来るはずだ。その時、一人なのが怖いんだ」って、本当に怖がりながら言うんだ。

しつこいのもあるけど、ちょっと面白そうだなって気持ちがあって「分かった、行くよ」って言うと、「ありがとう、ありがとう」って繰り返し言ってた。

そんなこんなで、週末に友人宅に訪れて、他愛の無い話や、テレビを見たり、ゲームをしたりして遊んでた。

そして、23時半くらいになって幽霊の話を始めた。

「なあ、幽霊が階段を昇って来るってどういうことだ?」

「一週間くらい前から、家の前の階段を昇って来る足音がするんだ。でも俺にしか聞こえてない。親に言っても、そんな音は聞こえないって言う」

「んで、今日階段を昇りきるっていうの?」

「ああ、階段を数えたから間違いない。確かに今日、家の前に来る」

「通り過ぎるってことはないのか?まだ上もあるだろ?」

「それも考えられる、だけど家に来るかもしれない。それが怖いんだ」

「ふ~ん…」

などと話をしてると友人が、

「おい、聞こえるだろ?足音」

って言う。でも自分には何も聞こえない。

「全然聞こえないよ」

「なんでだよ、聞こえるだろっ、ほら、また一段昇っただろ!?」

「落ち着けって、何も聞こえないよ。気のせいだろう」

「なんでだよ、なんで聞こえないんだよ!ほら、ほらっ!」

「聞こえないって、落ち着けよ!」

イラつきながらなだめようとする。でも、もう友人はこっちの話を聞こうともしない…。

「止まった!!今、扉の前にいる!!!」

「じゃぁ、開けて見てこようか?」

っていうと、激しく止めてきた。

「止めてくれ!開けないでくれ!!いるんだ!そこにいるんだ!!」

「大丈夫だろ!何も無いじゃないか!」

こっちも語気を荒くしてなだめようとする。

すると、急におとなしくなったかと思うと友人は、こう言った。

「…ダメだ、ずっとこっちを見てる。もう…逃げられないよ」

「おい、何言ってるんだ!? 何も無いだろう!? 大丈夫だろ!?」

友人の一言が、異常なほど恐怖心を駆り立てた。

「叩いてる! 扉を叩いてるよ!!」

って言ったかと思うと、

「うおおおおおおおお」だか「うわあああああああ」だか叫びながら、友人は扉に向かって走っていった。

あまりの突然のことに、俺は体が動かなかった。

友人は叫びながら、扉を開けて外へ出て行った。

俺も慌てて追いかけたけど間に合わなかった…。

友人は踊り場から身を投げていた。

訳が分からなかった…何が起きたのか…記憶に残ってるのは、その後の警察の取り調べからだった。

何が起きたのか、どういう状況だったのか、自分の覚えてることを全て話した。

意外なことに、警察はあっさりしていた。

もっと疑われると思ったからだ。

意外なことはまだあった。警察官が呟いた一言だった。

「またか…」

またか?何だ?またかって!?不自然な言葉を疑問に思い訊いてみた。

「またか…って、どういうことですか?」

「…あまりこういうことは言わないほうがいいかも知れないけど、君も関係者だし、知っていてもいいかもしれない」

と話してくれた。

それは、友人のような自殺が初めてではないこと、同じ事が同じマンションの同じ部屋で何度か起こっていること。原因が警察でも解らない事、など。

結局友人の死はノイローゼによる突発的な自殺、ということになった。

悲しみというより、驚き、何がなんだか解らないまま、終わっていった。

結局友人は何を聞いて、何に恐怖していたのか…。

全て終わったと思った時、電話があった。

死んだ友人の母親からだった。

「夜分恐れ入ります。先日は、大変ご迷惑をおかけしました」

「あ、いえ、こちらこそ…」

と言葉を探っていると、

「あの、変なことを聞くかもしれませんが…家の息子は、確か死にましたよね?」

「え?」

何を言ってるんだろう、お通夜も、告別式もやったじゃないか。

まさか、息子を亡くしたショックでおかしくなってなってしまったのか…。

と思っていると、

「実は…今、扉を叩いてるんです…息子が!」

関連記事

一つの村が消えた話をする

俺はある山奥の村で生まれ育った。 人口は百人程度、村に学校は無かったから、町の小中学校まで通って行っていた。 村人の殆どは中年の大人や高齢の方で、一部の高校生や大学生の人達…

蔵(フリー写真)

犬神様の蔵

学生の時、友人と民宿に泊まった。 そこは古い民家のような所で、母屋の隣に大きな蔵があった。 民宿のおばあちゃんが言うには、その蔵には神様が祀ってあるから入るなとのこと。 …

夜の学校

夜の学校

小学6年生の夏休み直前の話。その日、僕は肝試しに誘われていた。 メンバーは友達の新堂君、荒井君、細田君、僕の4人。舞台は学校だった。 昼休みに新堂君が通用口の鍵を開けたとの…

インコ

インコのムウちゃん

2年程前から飼っているオカメインコのムウちゃんについてのブログを始めた。 始めた当初は誰も記事を見に来てくれないし、コメントも残してくれないので結構寂しかった。 でも他の人…

窓(フリー写真)

死んだ街

映像製作の専門学校がありまして、私はそこで講師助手のような仕事をしています。 1年生の授業で、 『カメラを渡され、講師が決めたテーマに沿った映像を、次の授業の日までに撮って…

夜の山道(フリー写真)

夫の墓守

俺が大学生の頃の話。 熊本大学に通っていたのだが、大学の周りには竜田山があり、その山道には霊園があった。 当時、俺は学園祭の実行委員会だった。 それで授業が終わる夕方…

提灯(フリー素材)

奇妙な宴会

先日、とある小じんまりとした旅館に泊まった。 少し不便な場所にあるので訪れる人も少なく、静かなところが気に入った。 スタッフは気が利くし、庭も綺麗、部屋も清潔。文句無しの優…

病院の老婆

一年程前の話です。当時、私はとある病院で働いていました。 と言っても看護師ではなく、社会福祉士の資格を持っているので、リハビリ科の方でアセスメントやケアプランを作ったり、サービス…

後女

中1の頃の夏でした。 私の祖母の一番上の兄、泰造さんが亡くなりました。 といっても、私は泰造さんとは殆ど面識がなかったのですが、夏休みということもあり、両親と共にお葬式に出…

高田馬場のアパート

7年前の話。 大学入学で上京し、高田馬場近辺にアパートを借りて住んでいた。 アパートは築20年くらいで古かったけど、6畳の和室と、襖を挟んで4.5畳くらいのキッチンがあると…