夫の墓守

公開日: 洒落にならない怖い話

夜の山道(フリー写真)

俺が大学生の頃の話。

熊本大学に通っていたのだが、大学の周りには竜田山があり、その山道には霊園があった。

当時、俺は学園祭の実行委員会だった。

それで授業が終わる夕方から夜の23時くらいまで、大学周辺の食堂などからカンパを貰いに先輩と出回りをしていた。

学園祭まであと3日となった日の晩のことだった。

この日は先輩と別行動で、俺は竜田山の麓にあるR食堂(現在でも営業中)にカンパを貰いに行っていた。

その帰り、霊園を通り掛かると、霊園の中に人影が見えた。

俺は人一倍怖がりなので、『あれは見間違いだ』と頭の中で繰り返し、足早に山を下って行った。

翌日、先輩にそのことを話すと、先輩自身もその人影を見たというのだ。

しかも先輩は「それは老婆だ」とまで言い切った。

そんな会話を二人でしていると、他の連中が興味津々に話に加わって来た。

元々実行委員会をやるようなお祭り騒ぎが大好きな連中だから、その日の夜に肝試しをすることになった。

午後23時、俺たちは6人でその霊園までライトを持ってハイクをした。

案の定、そこには人影があり、それまでは饒舌だった他のメンバーも言葉を失った。

確かにそこに居るのは一人の老婆だ。しかし、何故墓場に?

俺たちは不自然でないように、あくまでも山を登りに来ただけであるかのように、霊園にはそれ以上目をやらずに別の会話を始めた。

するとその老婆が近寄って来た。

「あんたら、わしんこと見にきたっちゃな? 霊て思てから」

みんな絶句した。俺は何が何だか解らなくなっていた。

ようやく仲間の一人が、「すいません!」と上ずり声で謝っていた。

老婆は暫く俺たちに説教をした後、最後に

「わしはな、去年、夫ば殺されたっちゃげな。

あんたらみたいな大学生が学園祭前に浮かれて、酒ば飲んじから車ば運転してからの。夫ば轢いたった!」

老婆は涙声で俺らに向かって怒鳴った。俺らは何も言えなかった。

老婆は続けて、

「ちょうど今ぐらいの時間じゃ、夫が殺されたんは。

んでな、夫がよう夢に出てきて、

『あの山ば通る糞ガキどもば呪い殺してやる』

って言うもんじゃけんが、わしは夫が墓から出ていかんように、こうやって学園祭前は墓ば見とるげな」

俺たちは墓に手を合わせて、その日は解散した。

関連記事

水溜り(フリー素材)

かえるのうた

ある年末の事です。会社の先輩からこんな誘いを受けました。 「年末年始は実家に帰るんだけど、良かったらうちで一緒に年越ししない? おもしろい行事があるのよ。一回見せてあげたいなあと…

一つの村が消えた話をする

俺はある山奥の村で生まれ育った。 人口は百人程度、村に学校は無かったから、町の小中学校まで通って行っていた。 村人の殆どは中年の大人や高齢の方で、一部の高校生や大学生の人達…

山

ヤマノタミ

俺の父方の祖先は九州の山奥の領主だった。 これは父が自分の祖父から聞いた話(つまり俺にとっての曽祖父。以下曽祖父)。 ※ 曽祖父の両親は田舎の名家ということもあって、かなり厳…

通学路(フリー素材)

お地蔵様の顔

小学校の頃、通学路に小さな祠があった。 その傍らに背が40センチぐらいのお地蔵様が四体、通学路の方を向いて並んでいたのだが、右端のお地蔵様だけ顔が見えないように、顔の前面が布で隠…

鏡の中の話

鏡の中の話だ。 小さい頃、俺はいつも鏡に向かって話し掛けていたという。 もちろん、俺自身にはハッキリとした記憶は無いが、親戚が集まるような場面になると、決まって誰かがその話…

胸騒ぎ

小学校のころ、塾の先生に聞いた話です。 その先生は現役の大学生で、その大学の友人に妙な体質の人がいたそうです。 仮にその友人Aさんとしますが、彼はごくたまにものすごく胸騒ぎ…

蔵(フリー写真)

犬神様の蔵

学生の時、友人と民宿に泊まった。 そこは古い民家のような所で、母屋の隣に大きな蔵があった。 民宿のおばあちゃんが言うには、その蔵には神様が祀ってあるから入るなとのこと。 …

猿夢

私は、夢をみていました。 昔から夢をみているとき「私は今夢をみているんだ」と自覚することがあり、この時もそうでした。 なぜか私は一人薄暗い無人駅にいました。ずいぶん陰気臭い…

集落(フリー素材)

武君様

俺の住む集落には、『武君(たけぎみ)様』という神様が祀られている。 何でも、この集落を野武士などから守り命を落とした青年が神と成り、今もこの集落を守っているらしい。 この『…

田舎(フリー素材)

障り

試験勉強に行き詰まったから、気分転換に後日書こうと思っていた話をするよ。 登場人物は下記の通り。 俺: 都内大学4年(暇人) A: 同じクラスの男(野球部) B…