塾のクリスマス企画

公開日: 心霊体験 | 本当にあった怖い話

クリスマス(フリー写真)

俺が小学生だった頃の話。

近所の小さな珠算塾(ソロバン塾)に通っていた俺は、毎年クリスマスの日の塾を楽しみにしていた。

クリスマスの日だけはあまり授業をやらずに、先生が子供たちのために8ミリフィルムの映画を流してくれるからだ。

アニメが主体で、『がんばれタブチ君』やディズニー映画、チャップリンの映画などを見せてもらう。

それが終わったら、先生がお菓子をみんなに分けてくれる。毎年凄く楽しかった。

しかし俺が小学6年生だったその年は、いつもと様子が違っていた。

十畳ぐらいのスペースの小さな教室で、生徒は13人くらい居ただろうか。

先生が映写機に8ミリをセットすると教室の照明を全部消し、映写が始まる。

「シャーーッ」という機械の音。手製のスクリーンに光が映る。

ところが、いつまで経ってもお目当ての『がんばれタブチ君』が始まらない。

「あれ? おかしいなぁ。ちょっと待っててくれよ」

と先生が言い、何か道具を取りに行くのか教室を出て行った。

まだ回りっ放しの映写機は、暫くすると真っ白な画面から突然何かを映し出した。

女の子。俺らと同年代くらいの女の子が、元気いっぱいに公園らしき所で遊んでいる。

俺らもよく知っているその女の子。

そう、先生の娘さんだ。趣味の8ミリカメラで撮ってあげたものだろう。

俺たちは急に怖くなった。

何故なら、その女の子は一年程前に病気で亡くなっているからだ。

いつもは馬鹿騒ぎばかりしている俺たち生徒は、一言も喋らず、何かスクリーンから目を逸らすように俯いている。

3分くらい経った頃だろうか。

ようやくフィルムが終わり、映写機が自動的に停まった。

レンズからの光も消え、教室内はまた真っ暗に。

一番前の席に座っていた生徒が、暗闇に耐えられなくなったのか席を立ち、

「スイッチどこかな?」

と照明のスイッチを探し始め、こちらを振り返ったその時…。

後ろの席の方を指差して、泣き声とも叫び声ともつかない声を出しながら教室を走り去った。

堰を切ったように、教室の全員が無言で出口に向かって走り出した。

今では集団ヒステリーというものだと思い込むようにしているが、今だに腑に落ちないことがある。

あの時、最後に教室を出た生徒(仲の良い友達だった)は、塾の出口で物凄い力で先生に腕を掴まれ、

「逃げるんじゃない」

と凄い形相で言われたらしい。

それを切っ掛けに俺は塾は辞めましたが、その塾自体はまだ営業中。

相乗り

僕が小学の低学年の時に、親におつかいを頼まれました。 おつかいを済ませて、オートロック式の自宅マンションの暗証番号を押し扉を開けて、エレベーターホールに向かい、エレベーターが降り…

笑う女

旅先で知り合ったアニキに聞かせてもらった話。 このアニキが昔、長野と岐阜の県境辺りを旅していた頃、山間の小さな集落を通りかかった。 陽も暮れ掛けて夕焼け空に照らされた小さい…

ホテル(フリー素材)

鶯谷のホテル

これは実際に体験した不思議な話です。 皆さん、鶯谷をご存知でしょうか? 山手線沿線でありながら最も人気の無いエリア。江戸時代にあった遊郭が今も尚息づくソープランド街「吉原」…

木造校舎の教室(フリー写真)

赤い扉から聞こえる声

私が小学生の頃に体験した話。 一学期に一回、クラス内で模擬店をする時間があった。 小学生にとってはお店屋さんごっこをさせられる時間でしかなかったが、他クラスが勉強をしてい…

不倫はダメ

叔母さんが東京で友達とアパート暮らししてた時の話。 友達と服飾を目指し勉強中だった叔母は、友達とも毎日帰宅が深夜だった。 今では珍しくなった木造で、外側にカンカンと音が出る…

文字化けメール

去年の3月の事。俺は高校を卒業し、大学へ通うようになるまでの数週間、暇を持て余してひたすら遊び歩いていた。 そんなある日の夕方、友人(A)から「暇だからドライブ行こうぜ!」という…

Sデパート

これは警備員のバイトをしていた時に職場の先輩から聞いた話です。 都内Sデパートが縦に長い建物である事は、先程述べましたが、当然一人で受け持つ巡回経路は複雑で長いものです。 …

OK

小学生の頃、学校でコックリさんをやりました。 当時は人面犬や口裂け女など怪しい噂のブーム再燃と言った感じで、TVはもちろん、コロコロコミックなどの児童雑誌でも怪談話が山のように掲…

トプン

昨年の秋口、暇だったので札幌の某川上流にある小さなダムに釣りに行った時のこと。 住宅地からさほど離れていない場所にあるので、休日には親子連れも来るのんびりした所なんだけど、その日…

キャンプ場

少女のお礼

この話は僕がまだ中学生だった頃、友人の家に泊まりに行った時に聞いた話。 友人と僕が怪談をしていると、友人の親父さんが入って来て、 「お前たち幽霊の存在を信じてるのかい? 俺…