お下がり

富士川(フリー写真)

俺の家は昔とても貧乏で、欲しい物なんか何一つ買ってもらえなかった。

着ている服は近所の子供のお下がりだったし、おやつは氷砂糖だけだった。

そんな俺でも、義務教育だけはちゃんと受けさせてもらっていた。

ただし勉強道具は全てお下がりだった。

生まれてからずっとお下がりばかりだったから別に何も不満は無かったんだけど、一つだけ嫌なことがあった。

それは、お下がりで貰った学習机だった。

その学習机はお下がりなのにまだ新品の光沢を保っていて、引き出しを開けると木材の芳しい香りが楽しめた。

俺はその学習机をえらく気に入って、暇な時間は柄にもなく机の上で本などを読んでみたりした。

学習机が来て一週間くらい経った頃、妙な体験をした。

いつものように椅子に腰掛けて机の上で本を読んでいると、右足にひんやりとしたものが触れた。

本を読んでいる最中だったので、足に触れたもののことなど気にしなかった。

足をひんやりとしたものに当たらないように少しずらす。

暫くすると、またひんやりしたものが足に触れた。

気持ち悪かったので、右足でひんやりとしたものを奥に蹴り込んだ。

すると、足の先にぐにゃっとした変な感触があった。

視線は机上の本にありながら、意識は机下の足先に集中した。

俺は右足をそっと動かしながら、そのぐにゃっとしたものの表面を確かめた。

ぐにゃっとしたものには凹凸があり、所々に穴が空いていた。

柔らかいかと思うと固い所もあったりして、何なのかさっぱり判らない。

足先は舐めるようにぐにゃっとしたもの表面に触れて行き、最後に上部に達した。

そこで細い糸のようなものが沢山ある感触を覚えた瞬間、自分の足が触れているものが何か判った。

俺はそっと体を曲げて机の下を覗いた。

そこには青白い男の子がいた。俺の足先は、男の子の頭に触れていたんだ。

俺はびっくりして椅子ごと背後に倒れた。

でも顔は常に机の下の男の子の方を向いていた。

男の子も微動だにせず俺を見ていた。

立ち上がることも出来ず、ハイハイ歩きで部屋を出た。

すぐにオヤジの所に行き、体験したことを泣きながら話した。

でもオヤジは全然信用してくれなかった。

もし信用してくれたとしても、家には新しい机を買うお金など無いので、買い換えることは出来ない。

結局、俺は小学校時代ずっとその机を使い続けた。

机で勉強していると、足にひんやりとしたものが触れることが度々あったけど、机下を覗かないようにした。

またあの男の子が居たら怖いからだ。

居るのは確実なんだけど、見ないことでやり過ごそうとしていた。

中学校に入って、それとなく母ちゃんに聞いてみた。

俺の使っている机は誰から貰って来たのかと。

すると母ちゃんは少し困ったような顔をしてから、

「あの机は、近所のワタルくんの家から貰って来たんだよ」

と教えてくれた。

ワタル君は俺と同い年で、幼稚園が一緒だった。

小学校に入学する数日前に、ワタルくんは川に落ちて死んだ。

頭が良かったワタルくんは、入学する前から勉強を始めていたらしい。

俺が使っている机で勉強しながら、これから始まる学園生活にワクワクしていたんじゃないだろうか。

事情を知った俺は、机下に居るワタルくんのことを怖がらなくなった。

ワタルくんの分まで勉強しようと思った。

それからもワタルくんは、俺の足に触れることがあった。

俺はワタルくんが足に触れる時は、「勉強頑張れ」と励ましてくれていると考えた。

ワタルくんの励ましが支えになって、俺は結構勉強が出来るようになった。

入学して暫く経った頃、中学校で野球が流行った。

俺も参加したかったんだけど、バットやグローブを買うお金が無くて困った。

俺はいつものようにオヤジを頼った。

するとオヤジは、

「ちょっと待ってろ」

と言った。

数ヵ月後、オヤジはバットとグローブを俺にくれた。

またしてもお下がりだったけど、気にしなかった。これで野球が出来る。

俺は野球のメンバーに混ぜてもらい、思う存分楽しんだ。

だけどある日、友達の一人が俺のグローブを見て言った。

「それ、ヨシロウのグローブじゃねぇか」

ヨシロウというのは、中学で野球部に所属していた同級生だ。

野球の才能があって、中一の頃からレギュラー入りを果たしていた。

だけどヨシロウはつい最近、死んだのだ。

帰宅途中に川に落ちて、溺れてしまったらしい。

自分が使っていたグローブがヨシロウの物だったことを知り、俺は思った。

ヨシロウの分まで野球を楽しんでやろうと。

その時、ふと思った。

ヨシロウとワタルくんって、何か似てるなあ…と。

二人はどちらも若くして亡くなっており、死因も死んだ場所も同じだ。

そして二人の形見を俺が貰っている。

こんな偶然があるのだろうか?

数ヵ月後、再び俺はオヤジに頼み事をした。今度はテレビゲームが欲しいと。

するとオヤジは、いつものように

「ちょっと待ってろ」

と言った。

二週間後、オヤジはテレビゲームをくれた。

またしてもお下がりだった。

オヤジからテレビゲームを貰う少し前に、新聞に載っていた記事を思い出した。

近くの川で、近所の中学生が溺れて死んだらしい。

体全体に寒気が走った。

その日の夜、いつものように自室で勉強をしていると、足先に何かが触れた。

何年もの間、その何かを、死んだワタルくんが俺を励ましているものだと思っていた。

本当は違ったんだ。その何かは、親父の所業について必死に訴えかけていたのだ。

俺は今も、机下を覗くことが出来ないでいる。

関連記事

夜のオフィス

『零』シリーズ裏側の恐怖

ホラーゲーム『零』シリーズの柴田ディレクターは、お祓いを行わないことを信条としていました。 真の恐怖体験を提供するゲームを作るには、お祓いが逆に恐怖感を損なうものと認識していた…

女の勘

結婚して4年目の頃の話。 会社に可愛い事務の女の子が入ってきた。 さすがに浮気する気はなかったけど、その子のことは気になっていた。 ある日、飲み会にその子も来ることに…

異世界から来た友人

毎年夏に地元に帰って高校の頃の友人5人で集まるんだが、今年の夏にちょっとおかしな事があった。 どうにも意味が解らない話で、誰かに聞いて欲しくて。 みんな30代半ばになり、子…

タクシー(フリー写真)

タクシーの先客

M子さんは、新宿から私鉄で一時間ほどの所に住んでいる。 その日は連日の残業が終わり、土曜日の休日出勤という事もあって、同僚と深夜まで飲み終電で帰る事になった。 M子さんの通…

(゚Д゚)ハァ?って表情になって消えた

学生の頃の話。 夜、部屋で寝てたら急に金縛りになった。 変な気配がしたので目だけ動かして窓の方を見たら、顔が沢山浮かんでこっち見てた。 なんか霊とかってどんなものかよ…

先輩、お願いしますよ

何年も前の話だけど。 ある会社の社員寮に入っていたんだが、夏の終わり、その年の新規採用者のうち4人が海水浴に行き、2人が波に飲まれて死んでしまった。 正確に言うと、波に飲ま…

パンドラ(長編)

私の故郷に伝わっていた「禁后」というものにまつわる話です。 どう読むのかは最後まで分かりませんでしたが、私たちの間では「パンドラ」と呼ばれていました。 私が生まれ育った町は…

星空(フリー写真)

光の玉

十数年前、私が6歳、兄が8歳の時の話。 私たちはお盆休みを利用し、両親と四人で父の実家に遊びに行った。 その日はとても晴れていて、気持ちが良い日だった。 夜になっても…

電車

溜まりやすい場所

高校一年生の時、電車でヤバそうなものに出会した話。 当時ピカピカの新高校生だった俺は遠距離通学をしていて、2時間ある通学時間の内、殆どは電車に乗って過ごしていた。 もちろん…

エスカレーター

私がビル警備員のバイトをしていた時の話です。 場所は都内のSデパートですが、当時でも既に一般的な設備は乏しく防火シャッターの開閉は勿論、エスカレーターやエレベーターの設定変更等も…