持ち出された藁人形

工事現場(フリー写真)

俺は建設会社で現場作業員をしています。

ある年の年末、道路工事の現場で働いている時の事でした。

一日の作業を終えてプレハブの現場事務所へ戻ると、ミーティング時に使う折り畳み式テーブルの上に新聞紙が広げてありました。

真ん中が微妙に膨らんでいて、何か置いた上に新聞紙が被せてあるような感じです。

何だろうと思い、何気無く新聞紙の端を持って捲りました。

藁人形でした。しかも髪の毛付き。

「っじゃー!!」

けったいな声を上げた俺を見て、人が集まって来ました。

「何や何や」「うわぁ!これワラ人形やんけ」「こんなん初めて見たわ」「やばいなー」

いつの間にか人集りが出来て、ちょっとした騒ぎになりました。

そこへ近くの砂防ダムの現場で働いているオッサンが入って来ました。

この現場事務所は、道路工事と砂防ダム工事の共用だったんです。

「ああ、コレな。松本んとこのオッサンが、木を切ってる時に見つけたらしいわ」

松本というのは下請けの土建屋です。そこの作業員が見つけたのを、捨てるのも気持ち悪いという事で、事務所まで持ち帰ったのです。

「山に行ったら藁人形かて、タマ~にあるらしいぞ。ワシも何回か見た事あるで」

「人形は、明日にでも近くの神社へ持って行く段取りだ」

という話でした。

翌朝、朝礼に出るために現場事務所へ行くと、入り口の辺りに人が集まっていました。

「どないしたん?」

「夜の内に誰かが事務所に入ったらしいわ」

見ると、入り口のサッシが開いています。

そこから中を覗くと、荒らされている室内の様子が分かりました。

人里離れた所にある事務所でセキュリティも付いていなかったため、朝一で出勤して来たオッサンが第一発見者でした。

入り口には鍵が掛かっていたのですが、無理矢理こじ開けられていたようです。

事務所の中にはパソコンや測量道具など値の張るものが置いてあったのですが、そういった物は何も無くなっていませんでした。

ただ、例の藁人形だけがどうしても見つからないそうです。

「ちょっとアレ見てみ」

俺の前に居たオッサンが指差す方を見ると、床や壁の至る所に泥だらけの足跡や手形が残っています。

「あの足跡な、あれ、素足やな…」

それを聞いて、俺は背筋が急に寒くなるのを感じました。

関連記事

駅のホーム

勘違い

とある路線の通勤時間帯の上り電車。この線は都心でも通勤時間帯の乗車率がずば抜けて高く、車内はまさにすし詰め状態である。 その日は運が悪いことに下り線でトラブルがあり、ただでさえ混…

プラットフォーム(フリー素材)

プラットフォームの死神

小学生の時の事なので思い違いかもしれないけど、謎だった体験。 家族と出掛けた帰り、確か夜の21時頃に、駅のホームで電車を待っていた。 ホームには他にも少数の人が居て、少し離…

悪夢

寺生まれのTさん

俺は久々に嫌な夢を見た。 ノコギリを持った男が俺の部屋に立っている。 俺は恐怖のあまり動くことが出来ず、ただその男を眺めている。 すると男は突然、ノコギリで家の柱を…

手(フリー素材)

変わってしまった家族

私の家族は、自由奔放な父と明るく誰からも好かれる母。どこにでもいる三人家族でした。 あそこに住むまでは。 今から12年前に引っ越した、三階建ての赤黒いマンション。 そ…

旅館(フリー素材)

仮母女(かもめ)

若干の脚色はありますが、友人の兄の体験を本人目線で書いたものです。 ※ 今日は彼女の洋子と初めての一泊旅行。と言っても、家から電車で二時間ほどの県内北部にある温泉旅館だが…。 …

浜辺(フリー写真)

浜辺で踊るモノ

小学四年生の頃に体験した話。 当時親戚が水泳教室を開いていて、そこの夏季合宿のようなものに参加させてもらった。 海辺の民宿に泊まり、海で泳いだり魚を釣ったり山登ったりする。…

死者からの着信

実際の体験談を書きます。友人(H)が自殺をした時の話。 Hとは高校時代からの仲で、凄く良い奴だった。 明るくて楽しい事も言えて、女子には人気が無かったが、男子には絶大なる人…

騙されないぞ

飲み会が終わって終電に乗った時の話。 帰宅ラッシュとは逆方向だったので、めちゃめちゃ空いてた。 しばらくしたら車両には俺と草臥れたサラリーマン風おっさんの二人だけになった。…

携帯電話

迷惑電話

ある日、知らない番号から電話が掛かってきて、おばさんの声で「鈴木さん?」と聞かれた。 でも自分は田中(仮名)なので、「いいえ違います」と答えたら「じゃあ誰?」と言われた。 …

顔を両手で覆う人々

人混みに紛れて妙なものが見えることに気付いたのは去年の暮れからだ。 顔を両手で覆っている人間である。ちょうど赤ん坊をあやすときの格好だ。 駅の雑踏の様に絶えず人が動いている…