押し入れの右下

公開日: 心霊体験

日本家屋(フリー写真)

5年前の夏、祖母の家で体験した出来事です。

祖母は少々偏屈で、父がいくらうちで一緒に暮そうと言っても聞かなかった。

それも理由があってのことだったらしいと、後から判ったのだが。

祖母は物が捨てられない性質で、家には物が溢れ、収納出来る所にはそれらが詰め込まれていた。ただ一箇所を除いて。

納戸にある押し入れの右下には、絶対に物を詰めないのだ。

理由を聞いても教えてくれなかった。

そんな祖母が5年前の夏、突然倒れてそのまま亡くなった。

私達家族と叔母夫婦で、葬儀のため家を片付けていた時、叔母が例の押し入れの右下に物を詰めてしまった。

その日の夜、私達家族だけが祖母の家に泊まった。

深夜、弟が部屋を出て行くのを感じた。

トイレだろうと思いまた眠ろうとすると、弟が駆け戻って来た。

「1階の廊下に変なのが居る」

「変なの? 虫とか?」

「違う。でも、どうせこういうのって、違う人が見に行くといないんだよ」

弟のその言葉で、幽霊の類を見たのだと思った。

私は弟と一緒に部屋を出て、階段に向かった。

弟が無言のまま私の腕を引いた。階段に居たのだ。髪の長い、着物を着たモノが。

階段を這い上がろうとしているらしい。

私の足が置いてあった台に当たってしまい、ガタッと音を立てた。

階段に居た女が顔を上げ、長い髪の間から私達の方を見た。

私は弟の手を掴み、部屋まで走って戸を閉めた。

「さっきのが廊下に居たの?」

弟が頷く。私達は黙り込んで暫く佇んでいた。

廊下を這っている衣擦れの音がする。音は廊下を何度か往復し、やがて消えた。

私と弟は黙ったまま、朝まで眠れなかった。

明け方の5時になってから私達は1階に降りた。

そして、納戸の押し入れの戸が開いているのを見つけたのだ。

戸の内側には、爪で引っ掻いたような痕が、古いものから新しいものまであった。

やはり押し入れの右下には、物を詰めてはいけなかったのか。

押し入れから物を出したことで私と弟は叱られたが、その理由を話す気にもなれなかった。

押し入れの上部には、古い御札が貼ってあった。

式に来てくれた、祖母の幼少期からの友人に、それとなく聞いてみると教えてくれた。

祖母がまだ十代の頃、病弱で伏していた姉が、押し入れで謎の死を遂げたというのだ。

何故祖母の姉が押し入れに入ったのかは判らない。

押し入れの戸を爪で引っ掻いたのは、発作か何かで苦しかったからなのだろうか。

恐らくは、私と弟が見た女が祖母の姉なのだろう。

式に来てくれたお坊さんには供養をしてもらった。

現在祖母の家は、近所の子供達にオバケ屋敷と呼ばれているらしい。

苦しげな呻き声が聞こえることがある、というのだ。

祖母の家は近日中に取り壊されることが決まっている。

あの押し入れももちろん壊される訳だが…。

関連記事

廊下

迷宮と煙草

私は都内で雑誌関係のライターを担当しています。 多岐にわたるテーマの記事を手がけるため、日常は刺激に満ちていると言えるでしょう。 その中で、オカルト関連の記事は、読者から…

竹林

小学校の頃の話です。 おいらが行ってた小学校の側に竹林があって、そこには「怪しい人が出るから行っちゃ駄目です」って言われてたのね。 俺は結局行かずじまいやったんやけど、結構…

三面鏡

今はあまり見かけなくなった三面鏡。 この前、実家に帰った時、紫色の布を被せた三面鏡があった。 布を上げてそれを広げてみると、自分の顔がたくさん映ってる。 色んな角度で…

見つけて…、お願い…

これはもう25年以上も前ですが、実際に体験した話です。 元々ある場所に起因する話なのですが、当時私が高校2年から3年へ上がる春休み中に、その事は起こりました。 そのある場所…

プログラマーの残業

元同僚のプログラマーから聞いた話なんですが、彼女(A子とします)が以前勤めていた会社での体験です。 A子が転職する間際のことだったそうなんですが、退職間際になっても残案件が山積み…

夜のアパート(フリー素材)

古戦場の近くにある寮

今から八年前の五月に体験した話。 当時は大学の寮に住んでいたのだけど、その寮は凄かった。 古戦場の近くで、その霊を供養するお寺が近所にあり、更に寮の隣の竹林には首塚があっ…

カーテン(フリー素材)

宗教施設での心霊体験

これはとある宗教施設に3ヶ月ほど滞在していた時の話です。 その施設は鉄筋の4階建てになっていて、過去に男性が飛び降り自殺をしたという物件でした。 宿泊施設なので管理人と世話…

兄妹(フリー写真)

視える弟

最初に気が付いたのは、私が小学4年生で、弟が小学2年生の時。 一緒にガンダムを見ていたら、普段滅多に口を開かない大人しい弟が不意に後ろを振り返り、 「聞こえない」 と…

踏切(フリー写真)

開かない踏切

取引先の人から聞いた話。 それは最終電車も通り過ぎた踏切での事。 彼はお得意先のお偉いさんを接待した帰りだった。 付き合いでさほど強くない酒を飲んだ彼は、タクシーに乗…

しがみついて

3年前、家族でI県の海岸にあるキャンプ場に遊びに行った。キャンプ場は崖の上にあり、そこからがけ下まで階段で下りると綺麗な砂浜があった。 私達の他にもたくさんキャンプに来てる人がい…