OK

公開日: 心霊体験 | 本当にあった怖い話

kokkuri

小学生の頃、学校でコックリさんをやりました。

当時は人面犬や口裂け女など怪しい噂のブーム再燃と言った感じで、TVはもちろん、コロコロコミックなどの児童雑誌でも怪談話が山のように掲載されていました。

そんなこんなで色々と知識をつけ、当然の流れのように皆でやってみようとなりまして。

同じ飼育係だったJ君、Nちゃん、Fちゃん、そして私の計4人、不謹慎にもウサギ小屋のすぐ横でコックリさんを開始したのでした。

4人の人差し指を十円玉に乗せ、

「コックリさんコックリさん御出でください」

と言うだけの、聞きかじりの簡単な儀式を行うと、直ぐに変化が現れました。

場所も屋外で、まだ日も落ちてなく、周りに通行人もちらほらといたこともあり、みんなただはしゃいで色々と質問を繰り返しました。

「J君の好きな人は誰だ?」

と聞けば『FとN』と返ってくるような、その程度の下らないものばかりです。

でも、質問を繰り返していくうちに、ひとつ気になることが出てきました。

このコックリさん、『はい』か『いいえ』で答える質問をすると、なぜか必ず『OK』と選ぶのです。

文字板にはひらがなとアルファベット、数字の他に、『はい』と『いいえ』もあるのに、どういう訳か態々アルファベットを2文字に架けて、『OK』と選びます。

その時はまだ、ハイカラなコックリさんだなあ、等とみんなで笑っていられました。

そうこうするうちに日も暮れ始め、質問することも無くなったので、そろそろコックリさんにも帰って頂くことにしました。

「コックリさんコックリさん、鳥居よりお帰り下さい」『OK』

しかし十円玉はOとKを選んだ後、鳥居のマークには行きません。

「お帰りになられましたか?」『OK』

「本当にお帰りになられますか?」『OK』

「帰ってください」『OK』

何を言っても帰ってくれず、ただ『OK』と繰り返すだけのコックリさん。

OとKを移動する速度はドンドン加速して行き、やがては質問をせずとも『OKOKOKOKOKOK』と勝手に移動を繰り返すほどに。

私たちはパニックに陥りました。

女の子2人は泣き出し、Jも私も半泣きでした。

Jが声を震わせながら、「もう離そうぜ」と私たちに提案し、私の「一斉のせ」の掛け声で同時に手を離すことにしました。

「一斉のせ」

みんな手を離しました。

私以外全員。

何故か私だけ、金縛りにあったかのように手が離せなかったのです。

私の指はまだ『OKOKOKOKOKOK』と目まぐるしく動き回っていました。

さすがに私も泣き出してしまい、「何なんだよ!?」とかそのようなことを半狂乱で叫んだのを覚えています。

私にとって洒落にならないくらい怖い思い出です。

赤いベストのおっさん

今年の5月の連休だけど、会社の仲間2人と2泊3日の予定で奥秩父に渓流釣りに行った。 あのヘリが墜落したり日テレ社員が遭難した4重遭難と言われる事件で、奥秩父は怖いところだと噂が広…

さよなら

中学生の頃、一人の女子が数人の女子から虐められていた。 いつも一人で本を読んでいるような子で、髪も前髪を伸ばしっ放しで幽霊女なんて言われていた。 でもさ、その子滅茶苦茶可愛…

怪談ドライブ

もう十数年前、大学生だった私は、部活の夏合宿に出かけ、その帰り、大学の合宿施設の近くに実家のある先輩に誘われて、地元の花火大会を見学していた。 花火大会の後、会場近くの河原で買い…

暗い歌

数年前、ある靴屋で働いていた時の事。 あまり忙しくない店だったから、閉店後の片付けはスタッフが1人で行っていたんだ。 ある夜、僕が1人で閉店準備をしていると、店内にかかって…

雪国(フリー写真)

無医村

爺ちゃんは当時、凄い田舎の山村に住んでいて、村にはあまり評判の良くない医者が一軒しかなかった。 ある時、爺ちゃんの知り合いの年配の男性が盲腸になり、仕方なくその医者に手術してもら…

相乗り

僕が小学の低学年の時に、親におつかいを頼まれました。 おつかいを済ませて、オートロック式の自宅マンションの暗証番号を押し扉を開けて、エレベーターホールに向かい、エレベーターが降り…

提灯(フリー素材)

奇妙な宴会

先日、とある小じんまりとした旅館に泊まった。 少し不便な場所にあるので訪れる人も少なく、静かなところが気に入った。 スタッフは気が利くし、庭も綺麗、部屋も清潔。文句無しの優…

いまじょさん

地方に伝わる因習や呪い系の話を一つ。ちなみにガチで実話です。 数年前、大学生の頃、同じゼミにに奄美大島出身のやつがいた。ゼミ合宿の時にそいつと俺と何人かで酒飲みながら怪談なんかを…

ゴールの写真

小学生の時に聞いた実話。 ある一人の少年がマラソン大会に出場したんだが、心臓が悪いため速く走ることが出来なかった。 最後尾になりながらも、少年は諦めずに頑張って走った。 …

某アニメーション学園周辺の女の子

俺営業マンなんだけど、今朝は会社に寄らずに直接顧客のところへ直行の日だった。 営業先の某有名アニメーション学園がある駅の改札を降りたところで、変なモノに気付いちゃったんだよね。 …