塀の向こう側

公開日: 心霊体験

夜の森(フリー写真)

私が十数年前、下○市に住んでいた頃の出来事です。

当時は新聞配達のバイトをしていたのですが、一軒だけとても妙なお客さんが居りました。

通常の配達順路を大きく外れている上、鬱蒼とした森の中の長い坂道の突き当たりにある、三方を塀に囲まれた家でした。

しかもそこの配達時間は午前3時くらいでしたので、いつも暗く不気味な雰囲気が漂っていました。

8月のある日、いつものように嫌だなあと思いながらその家へ配達に行くと、小さな男の子が塀の上に乗って遊んでいます。

『こんな時間に何故?』

と思いましたが、塀の高さは1メートル程でしたし、家の窓からは明かりが漏れていました。

だから私は、

『きっと夏休みだし、どこか出掛けるんだろう。親御さんの出掛ける準備がまだできず、外で遊びながら待ってるのかな。

早い時間に家族で出掛けるのは、私の小さい時もわくわくしたっけなあ。懐かしいなあ』

などと気楽に考えていました。

男の子は幼稚園年長さんくらいで、塀の上に立っては向こう側に飛び降りて、また上って来て…というのを淡々と繰り返していました。

その日はそれで何事も無く配達し終えたのですが…。

次の日、またその次の日も、その男の子は塀の上に立っては向こう側へ飛び降りる遊びをずっとしているのです。

4日目になると流石に、

「ねえ、こんな時間に何してるのかな? 危ないよ。お父さん、お母さんは?」

と、塀に立った男の子に声を掛けてみました。

すると男の子は、無言でいつものように向こう側へ飛び降りました。

「あっ!!!」

男の子が飛び降りた塀の向こう側を見て、死ぬほど驚きました。

何と、こちら側からは1メートル程のただの塀ですが、向こう側は崖になっていて、しかも下の方から「ザザー」と波のような音が聞こえてきます。

高さも暗くてよく見えませんでしたが、軽く10メートルはありそうです。

もちろん男の子は影も形もありません。

振り返ると、今まで点いていた家の明かりも消えて、真っ暗になっていました。

私は恐ろしくなり、無我夢中で逃げ帰りました。

販売店に着いて所長にそのことを話すと、

所長「お前どこに配ってるんだ? そこはうちの配達区域じゃないじゃないか!」

私「えっ、でも順路表にはちゃんと」

と、配達に使う順路表を見てみると、確かにあったはずのその家の項目は空欄になっていました。

「もう良いから、取り敢えず今日は帰れ」

そう所長に言われ、その日はそのまま帰宅しました。

家に帰ってからも、どうしても納得が行きませんでした。

怖かったのですが、明るくなってからならと思い、お昼頃にその家へ行ってみました。

明るい内に行ってみても不気味なその家は、表札も無く、庭には雑草が生い茂っていて、窓ガラスも所々割れており、とても人が住んでいるようには見えませんでした。

例の塀の向こう側を覗いて見ると、崖になっていて、高さ10メートルはありそうでした。

下は岩場で波が叩き付けています。やはり海でした。

よくよく見ても、子供が掴まれそうな場所はどこにもありません。

ふと、真下の岩場に白いものがあることに気が付きました。

そこには白い花の花束と、それを囲むように私の配った新聞が岩場に散乱していました。

関連記事

不気味なタクシー運転手

Fさん(女性・29歳)が深夜勤務の帰り、タクシーを拾った。 ドアが開き、Fさんはタクシーに乗り込んだが、その運転手は何も言わず、ただ黙ってFさんの顔をじっと見ていた。 ちょ…

白金にまつわる話

知る人ぞ知る港区の白金トンネル。幽霊が出るという有名な場所だ。 この間、叔父さんから聞いた話。 都内で小さな商店を持ってる叔父さんは、その夜店も終わり、仕事関係の人に持って…

隠し部屋

20年以上前の話なのですが聞いてください。 友人が住む三畳一間月3万円のアパートに遊びに行ったときのことです。冬の寒い日でしたが、狭い部屋で二人で飲んでいるとそこそこ快適でした。…

おかあさんといっしょの都市伝説 – 2 –

『おかあさんといっしょ』は50年以上続く子ども向けの教育番組だ。 歴史が長いだけに、都市伝説も数多く存在する。今回はその一つをご紹介しよう。 1993年より体操のお兄さんと…

ドアを開けるな

アパートに一人暮らしの女子大学生Sさん。 大晦日の夜、大掃除も終えて年越しテレビを見ていた。 携帯電話が鳴った。いたずら好きの友人Tからだ。 T「今バイト終わったから…

廃墟(フリー写真)

廃病院での肝試し

会社の先輩のIさんに聞いた話。 先輩が大学一年の時に、仲の良いサークル仲間四人で肝試しに行くことになった。 市街地から少し離れた所にある廃病院。お化けが出ると結構有名な所だ…

俺の曾爺ちゃんの話を書いてみようと思う。 と言っても、曾爺ちゃんは俺が物心付く前に死んでしまったので、爺ちゃんに聞いた話なのだけれど…。 更にそれを思い出しながら書くので、…

トンネル(フリー写真)

友達だよな

ある日、数人の大学生が飲み会をしていた。 彼らは全員高校の時からの友達同士で、話題には事欠かなかった。 そして段々と盛り上がって来て、ちょっと肝試しに行こうという話になった…

いざない

その頃、私は海岸近くの住宅工事を請け負ってました。 季節は7月初旬で、昼休みには海岸で弁当を食うのが日課でした。 初めは一人で食べに行ってましたが、途中から仲良くなった同年…

ある番組のお蔵入りになったテープの話

20年程前の事なのですが、当時私は番組制作会社のADをしていました。 女性アイドルと霊能力者が、心霊スポットを検証する番組の収録の時の事ですが、そのアイドルが現場で突然白目になっ…