見知らぬゲーム機

maxresdefault

誰に言っても信じてもらえなかった話。

時代は初代ゲームボーイが出た頃。

俺は親に買ってもらったばかりで浮かれていて、習い事の行き帰りに電車の中でよくピコピコ遊んでいた。

クラスの中では持っている奴も結構居たが、俺はこれ見よがしに電車の中で自慢気にやってたもんさ。

そんなある日…電車に座って小さいゲーム機みたいなもので遊んでいる少年が居た。

当時、そんな小さい携帯ゲーム機と言えば、一種類のゲームしかできないゲームウォッチくらいしかなかった。

俺は『プッ、時代遅れめ』と思い、ゲームボーイを自慢するために近付いた。

しかし、その少年が遊んでいたのは、そんなものではなかった。

本体は小さく薄っぺらいのに、色鮮やかで動きも俊敏で、ゲームもこれまで見たことがない程面白そうだった。

「え…すげー!何それ!!」

べらぼうに驚いた俺は、見知らぬ少年に叫んでいた。

「まあ、ゲーム自体は昔のだよ。この機械はあいほんっていうんだよ」

彼は言った。

「ゲームだけじゃないよ。カメラにもなるし、ビデオもとれるし、メールもできる」

「メールって何!?」

「そうか、まだこの時代じゃメールもネットもないんだよね」

彼はそのゲーム機を触らせてくれたが、使い方がよく解らなかった。

「じゃあ、もういかなっくちゃ」

そう言うと、彼は次の駅で降りた。

電車が出発し、彼の姿を窓から確認しようとしたが、既に彼は居なかった。

家に帰った俺は、親にそのゲーム機をねだったのだが、「そんなものはない」と一蹴されてしまった。

友達に言っても「そんなのあるわけない」と言われる始末。

数年後にクロノトリガーが発売されたのだが、俺は驚いた。それは彼が iPhoneで遊んでいたゲームだったんだ。

「俺、ずっと前にこれ見たことあるお」と周囲の連中に言ったが、当然嘘吐き呼ばわりされたさ。

彼は一体誰だったのだろうか。俺が見たものは一体何だったのだろうか。

彼が未来から来たとは思えないし…今となっては謎だらけだ。

関連記事

町並み

存在しない昭和の町並み

これは高校1年の夏休み、田舎の高校に通っていた時の話です。 部活動が終わったのは20時。その後、部室で友人たちと怖い話をして盛り上がり、気がつけば23時を回っていました。私たち…

神奈川県某駅の駅ビル

小学校入るくらいまでの体験。 神奈川県某駅の駅ビルで、階段やエスカレータなど使わずに、3Fから4Fにワープした。駅との連絡口が3Fで、決まったルートを歩くと4Fに着いてる。 …

エレベーター

エレベーターと失われた時間

今日、不思議な体験をしました。 仕事が早く終わったので、行きつけのスナックで一杯飲むことにしました。 スナックが入っている雑居ビルのエレベーターに乗り、いつものように胸ポ…

無人駅

消えた駅『すたか』

この話は、京都駅からJR線に乗って長岡京に向かっていた主人公が、うっかり寝過ごし、見知らぬ無人駅「すたか」で降りることになった出来事です。 主人公は、薄暗く寂れた無人駅で待って…

ビルの隙間

去年の夏休みの事。 夜中にコンビニへ行き、いつも通る道を歩いていると、ビルとビルの間に1メートルくらいの隙間があるのを発見した。 俺は『こんな所に隙間あったっけ?』と思った…

女性のシルエット(フリーイラスト)

千明姉ちゃん

人間の顔が全く変わってしまうことなんてあるのかね? この前、久しぶりに従兄弟と一緒に親戚に会いに行ったら、親戚のお姉さんの顔が全く別人になっていた。 整形ではない。何故なら…

工場

不可解な扉の向こう

幼い頃の私には忘れられない体験があります。それは幼稚園の頃、よく遊びに行っていた祖父の家で起きた出来事です。祖父の家は関東のどこか、田舎でも都会でもない中途半端な場所にありました。そ…

玄関

マンデラ効果

これは私が中学生の頃、夏休みを目前に控えた、蒸し暑いある朝の出来事です。 朝食を終え、のんびりと準備を整えて玄関に向かいました。 スニーカーのつま先を土間にとんとんと叩き…

夜の校舎

あんたがたどこさ

深夜23時。僕と友人のKは、今はもう使われていない、とある山奥の小学校にいた。 校庭のグラウンドには雑草が生え、赤錆びた鉄棒やジャングルジム、シーソーがある。 現在は危険と…

地下のまる穴(長編)

これは17年前、高校3年の時の冬の出来事です。 あまりに多くの記憶が失われている中で、この17年間、僅かに残った記憶を頼りに残し続けてきたメモを読みながら書いたので、細かい部分や…