不可解な扉の向こう

工場

幼い頃の私には忘れられない体験があります。それは幼稚園の頃、よく遊びに行っていた祖父の家で起きた出来事です。祖父の家は関東のどこか、田舎でも都会でもない中途半端な場所にありました。そこでは特にすることもなく、いつも外で遊んで時間を潰していました。

ある日、またしても退屈を感じて外へ出ようと家の玄関を開けた瞬間、驚くべきことにそこは夜でした。時間の感覚に混乱しましたが、何よりも驚いたのは、目の前の景色が全く異なっていたことです。

祖父の家の玄関前には普段、鉄の柵があるのですが、そこから外を見ると、工場のような場所が広がっていました。配管が無数に通り、大きな機械の稼働する音が響いていました。

恐怖を感じてすぐに家に戻ろうとしましたが、玄関のドアが何百年も使われていないかのように錆びついており、ドアノブも回りませんでした。焦った私は泣きながらドアを蹴りつけましたが、全く動かず、絶望的な気持ちになりました。

しかし、泣いていると突然ドアが開き、中から祖母が出て来て私を抱きしめてくれました。玄関先での大騒ぎに、両親や祖父、親戚や警察も駆けつけました。昼過ぎに家を出て以来、夜中の1時まで戻らなかったため、家族が警察に通報し、一同で探していたのです。

私は全力でその体験を説明しましたが、誰も信じてくれませんでした。結局、母には理解されずに叱られ、さらに泣くことになりました。

今でも正月に親戚が集まるとこの話が出ますが、あの日の出来事は今だに解明されていません。私にとっては永遠の謎となっています。

関連記事

白い空間

誰もいない世界

私は2年前まで看護師をしていました。 今は派遣事務の仕事に就いていますが、我ながらよくあの殺人的なシフトをこなしていたなと感心します。17、8時間の拘束は当たり前の世界ですから。…

歯型

これは今から13年前に起きた出来事です。 今でもあれが何だったのか解りません。早く忘れられれば良いと願っています。 当時、私は上京してきたばかりで、右も左も分からない状態で…

友子が二人

一人で繁華街を歩いていると、ガラス張りのカフェ店内の窓際席に一人でいる友子を見つけた。 友子の携帯に電話して驚かせようとしたが、友子は電話に気付かない。 じっと座り、目を左…

時空の狭間(フリー素材)

カヨさん

神奈川、静岡近辺のホテル旅館や会社の保養施設関係では、表現はそれぞれ違うけど、恐らく時空が歪んだのだろうと推察出来る話は昔からあるよ。 姉が以前に働いていた旅館では、スタッフの間…

田舎の田園風景(フリー写真)

ノウケン様

ついこの間までお盆の行事だと思い込んでいた実家の風習を書いてみる。 実家と言うか、正確には母方祖母の実家の風習だけど。 母方祖母の田舎は山奥で、大昔は水不足で苦労した土地…

霧の立ち込める山(フリー写真)

鷹ノ巣山の霧

大学2年の6月に不思議な体験をしました。 当時、私は大学の野生生物研究会に入っていました。 研究会のフィールドは奥多摩の鷹ノ巣山で、山頂付近の避難小屋を拠点にデータの収集を…

満月

ファンの悲哀

昔、私はある役者の熱狂的なファンでした。彼が出演するすべての作品を見るのはもちろん、関連する雑誌も買い集めていました。しかし、彼はある日、病気のために休養を余儀なくされ、そのまま亡く…

手を繋ぐ親子(フリー写真)

おとうさん、こっち!

お隣に、両者とも全盲のご夫婦が住んでいらっしゃいます。 この話は、ご主人から茶飲み話に伺ったものです。 ※ ご主人は16歳の時に、自転車事故で失明されたそうです。 当然…

年賀状をくれる人

高校生の時から今に至るまで、十年以上年賀状をくれる人がいる。 ありきたりな感じの干支の印刷に、差出人の名前(住所は書いてない)と、手書きで一言「彼氏と仲良くね!」とか「合格おめで…

死臭

人間って、死が近づくと死臭がするよね。 介護の仕事をしていた時、亡くなるお年寄りは3、4日前から死臭を漂わせてた。 それも、その人の部屋の外まで臭うような、かなりハッキリした臭い…