赤い空のエレベーター

エレベーター

建築基準法によると、5階以上の建物にはエレベーターの設置が義務付けられているそうだ。

私が以前住んでいた、高速道路沿いのマンションにも当然エレベーターが一基設置されていた。

私は6階に住んでいたので、日常生活で階段を使うことはほとんどなかった。

いや、おそらく誰もがそうだろう。

毎日のように、昇り降りにはエレベーターを使っていた。

階段は降りるならともかく、昇るのはそれなりに苦痛である。

しかし、そんな私が、現在はどこへ行くにも階段しか使わなくなった。

それは大学の講義がなかった平日の昼頃のことだった。

私はコンビニに昼食を買いに行こうと、部屋を出てエレベーターの前に立った。

エレベーターは最上階の8階に止まっており、ちょうど誰かが乗り降りしている最中のようだった。

私は階下のボタンを押し、エレベーターが降りてくるのを待った。

やがてドアが開き、中から中年の女性が一人乗っていた。

時折見かける方だったので、おそらく8階の住人だろう。

軽く会釈を交わし、私はエレベーターに乗り込んだ。

すでに1階のボタンは押されていた。

4階で再び停止し、宅配便業者の若い男性が乗り込んできた。

3人とも行き先は同じ1階だ。

だが、エレベーターは突然、3階と2階の中間あたりで停止してしまった。

軽い衝撃とともに、重力が体を押さえつけるような違和感があった。

私たち3人は顔を見合わせた。

「どうしたんでしょうね……?」

私がつぶやくと、女性も宅配便の男性も首を傾げるばかりだった。

故障だろうか?

しかし停電ではないようだ。

エレベーター内の照明は正常に灯っている。

宅配便の男性が、いち早く行動に移った。

彼はエレベーター内のインターホンボタンを押したが、反応はなかった。

男性はため息をつき、「一体どうなってるんでしょう」と困惑した表情で呟いた。

それは私たち全員が感じている疑問だった。

おそらく時間にすれば3分にも満たない沈黙だったろう。

しかし、状況が状況だけに不安と焦りが徐々に募っていった。

やがて、何の前触れもなくエレベーターが再び動き始めた。

女性が小さく「わっ」と声を上げ、私も驚いて体を固くした。

だが奇妙なことに、押していたのは1階のボタンだけにもかかわらず、エレベーターは下降ではなく上昇を始めた。

4階、5階、6階……と通り過ぎ、7階で静かに停止した。

ガラリと扉が開き、私たちは困惑した視線を7階の通路に向けた。

女性が「なんか不安定みたいだから……」と不安そうに言いながらエレベーターを降り始めた。

「階段で降りた方が良さそうよ。また変な動きをされたら困るもの」

宅配便の男性も「そりゃそうですね」と頷き、彼女の後に続いた。

私も当然その通りだと思った。

今は運よくドアが開いたが、再び閉じ込められたり、さらには事故に遭ったりする危険性もある。

だが、私は一歩踏み出そうとして、その足を止めた。

何かが妙だった。

エレベーターの外に広がる通路は確かに見慣れたマンションの7階だが、やけに暗い。

廊下の電灯がすべて消えている。

停電だろうかと一瞬思ったが、振り返ってエレベーター内を見ると、照明は煌々と灯っている。

停電であるはずがない。

得体の知れない違和感を覚え、私はそっと7階の外に見える景色に目をやった。

その瞬間、私は息を飲んだ。

空が真っ赤だったのだ。

朝焼けや夕焼けとも違う、まるで鮮血のような赤色の空だった。

太陽や雲の影も一切ない、ただひたすらに赤い空。

視線を下に移すと、そこには黒いシルエットだけの世界が広がっていた。

普段なら騒々しい高速道路やビル群からは、一切の明かりも音も存在していなかった。

静まり返り、生きているものの気配が全く感じられない、異様な赤と黒だけの世界だった。

再び振り返ると、エレベーターだけがその世界から孤立するように明るく光っていた。

私は恐怖に身体を強張らせた。

何が起こっている?

ここは本当に自分が知っている世界なのか?

ふと迷っている間に、エレベーターのドアがゆっくり閉まり始めた。

とっさに私は一歩下がり、エレベーターの中に踏みとどまった。

2人は既に外へ出ている。

しかし、彼らはどこか不自然に動きを止め、じっと立ち尽くしたままだった。

そして、ゆっくりと私の方を振り向いたその表情は、まるで別人のように無表情であった。

完全に閉じたドア越しに、私の鼓動だけが早鐘を打った。

その後、エレベーターは何事もなかったかのように1階へ直行した。

ドアが開くと、そこにはいつも通りの見慣れた光景が広がっていた。

人々が歩き、車が行き交う、日常そのものだ。

安堵のあまり、その場で崩れ落ちそうになった。

しかし次の瞬間、私は先ほどの2人のことを思い出し、階段の前で彼らを待った。

5分、10分、15分。

待てど暮らせど、誰も階段を降りてこなかった。

普通ならありえないことだった。

私は再び恐怖に襲われ、慌ててマンションを飛び出した。

それ以来、私はエレベーターを使うことが一切できなくなった。

やがて別のマンションへ引っ越したが、昇り降りは常に階段を使っている。

階段であれば地続きだ。別の世界に連れていかれる心配はない。

しかし、エレベーターは違う。

あれは日常と異界をつなぐ扉なのだ。

私はそう確信している。

あの日以来、私は二度とエレベーターには乗れなくなった。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

怖い話・異世界に行った話・都市伝説まとめ - ミステリー | note

最新情報は ミステリー公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

iPhoneを横持ちする子供(フリー写真)

未来のゲーム

誰にも信じてもらえない出来事を、これから話します。 当時、私はまだ子供で、初代ゲームボーイが世に出たばかりの時代でした。 そのゲームボーイを親に買ってもらい、幸せの絶頂に…

満月(フリー画像)

天狗

35年前くらいの事かな。俺がまだ7歳の時の話。 俺は兄貴と2階の同じ部屋に寝ていて、親は一階で寝ていた。 その頃は夜21時頃には就寝していたんだけど、その日は何だか凄く静か…

綺麗に揃えられる靴

小学校の頃、近所にお化け屋敷と言われている家があった。 まあ、実際は屋敷という程でもない少し大きめな日本家屋なんだが、小学生の言うことだしな。 その日は両親共に帰宅が遅くな…

笑い声

僕がまだ子供だったころ、寝るときになるといつもある ”笑い声“ が聞こえていたんだ。 5、6歳のときには、廊下に響き渡る笑い声で、夜中に目を覚ますことも度々あったよ。 母に…

インフルエンザウィルス(フリー素材)

高熱とアリス症候群

去年の年末、俺がインフルエンザで倒れていた時の話。 42度という人生最高の体温で、意識もあるのか無いのか分からない状態で俺は寝ていたのだが、尿意に襲われてふらふらと立ち上がった。…

四つ葉のクローバー(フリー素材)

おじさんの予言

あれは11年前、某ビール会社の販促員のパートをしている時に、ある酒屋に伺った時のことです。 二回目にその酒屋へ訪問の際、お店の娘さんに 「あなたに膜のようなものが掛かって見…

黒ピグモン

深夜にひとりで残業をしていた時の話。 数年前の12月の週末、翌週までに納品しなければいけない仕事をこなす為に、ひとり事務所に残って残業していた。 気付けば深夜0時近く。連日…

柿の木(フリー写真)

拝み屋の不思議な子

うちの母方の家系はいわゆる拝み屋。元は神社だったのだけど、人に譲ってから拝み屋をやっていた。 拝み屋と言っても儲からない。お金は取っちゃいけないから兼業拝み屋。 でもひいじ…

きらきらさん

差し障りがあるといけないので、時と場所は伏せて書きます。 そこの施設内で、度々動物の惨殺死体が発見されるのです。 そこにいた子供に聞くと「きらきらさんがやった」と言います。 「きらき…

命の大切さ

つい最近の出来事です。 職場で色々あって、自殺未遂しちゃったのね。 それで気分転換のため田舎に帰省したんだ。もちろん自殺未遂のことは秘密にして。 すると、信心深いばあ…