黒いワゴン

公開日: 本当にあった怖い話

profile_evo_03

俺の後輩が実際に体験した話です。

後輩たちはその日、数人で暇を持て余しドライブをしていたらしいんです。

車を走らせる内に地元の海にたどり着きました。

時刻は夕方の17時頃。

夏ならいざ知らず、その時季節は秋。

海の駐車場には後輩たちの車以外には2、3台がまばらに駐車してあっただけだったそうです。

後輩たちは「せっかく海に来たんだから砂浜の方へ行ってみよう」ということで、車を停め砂浜の方へ向かったそうです。

何だかんだと砂浜で喋っているうち、すっかり日も暮れ「さすがに腹も減ったし帰るか」ということになりました。

駐車場へ戻ってみると、もう自分たち以外の車は無いかと思われましたが、1台だけ残っていたそうです。

すると、後輩の友達の一人が不思議そうに言ったそうです。

「あの車、俺たちが来た時にも停めてあったよな。まだいたのか」

それに反応して、皆で駐車場の薄暗いライトに照らされた黒いワゴンを見ました。

普段ならこれと言って気にすることでもないのですが、何故かその時はみんな少し様子がおかしいと感じたそうです。

そこで、後輩たちは車に近付いてみることにしました。

近付いて行くと、異変に気付きました。

黒いワゴンのマフラーから運転席の窓に差し込まれた筒のようなもの。

「おい、やばいぞ!!」

すぐに自殺をしているんだと気付いた後輩たちは、皆で車に駆け寄り、窓を覗き込みました。

そこには、既に意識が無いのかぐったりとしている女性と、その息子とみられる男の子がいました。

急いで警察に連絡すると同時に、後輩たちは何とか親子を助けようとしました。

しかし、ドアは開きません。

仕方なく窓を破ろうとするものの、いざ壊そうとしてもなかなか壊れず、なんとか自分たちの車に積んであったスコップを使って窓を破ったそうです。

そうこうしている内にパトカーが到着し、あとは警察に任せることになったそうです。

後日、警察から簡単な表彰をしてもらうという事で、後輩たちは警察署を訪ねたそうです。

その時に警察官から聞いた話らしいのですが、その自殺を図った親子の内、お子さんは既に亡くなっていたらしいのですが、母親だけが一命を取り留めたらしいのです。

しかし母親は自分だけが生き残ってしまい子供だけを殺してしまった事で精神を病み、運ばれた病院で暴れて大変だったらしいです。

更に、自分を助けてくれた後輩たちをも逆恨みしていたらしいのです。

「どうして自分だけ生きているんだ、どうして死なせてくれなかった」

と、騒ぎ立てていたのだそうです。

ただ、とてもすぐには病院から出られる状態でもないし、心配はしなくてもいいと警察官からは言われたらしいです。

その後、その女性がどうなったのかについては、さすがに後輩たちにも分からないそうです。

そんな事件があり、後輩は今でも黒いワゴンを見ると、どうしてもあの母親が乗っていそうな気がしてならないそうです。

関連記事

夜道(フリー素材)

映画監督の話

深夜のテレビ番組で、その日の企画は怪談だったのですが、その話の中の一つに映画監督のH氏にまつわる話がありました。 ※ ある時、H氏はスランプに陥っていました。 いくら悩んでも…

新築分譲

つたない文章になりますが、お話させて貰ってもよろしいでしょうか? 自覚している限り、霊能力はゼロに等しいと思っている私が先日体験した話です。 少し状況を整理したいので前置き…

オノ

大学一回生の夏。私たちの間で心霊スポット巡りが流行っていた。 その日も友人A(女)と、Aの彼氏Bとその友人C(男)と4人で、関西で心霊スポットとしてはかなり有名な、U病院という廃…

オートロック

幽霊がいるって信じてないんだけど、一度だけ不思議な経験をしたことがある。今思ったら怖い体験なんだけど…。 4年前、神戸に住んでいた時、警備会社でアルバイトしてた。 大概夜勤…

二階の窓から

俺は昔、有名な某古本屋でバイトしていました。 お客の家に行って古本を買い取る買取担当が主な仕事です。それである日、一軒の買取の電話が店に入りました。 そこは店からだいたい車…

変なタクシー

昨日、ひどく恐ろしい体験をしました。 便宜上昨日と言いましたが、実際は日付が変わって本日の午前1時過ぎのこと。 残業のため終電で帰ってきた私は、家の近くまで走っているバスが…

黒電話

壁の中の秘密

1998年、草野正人さん(仮名・35歳)は転職を機に、家族3人で新しいマンションに引っ越した。 築年数の経過したこの建物は、3人の生活には十分な空間を提供していた。 異変…

相乗り

僕が小学の低学年の時に、親におつかいを頼まれました。 おつかいを済ませて、オートロック式の自宅マンションの暗証番号を押し扉を開けて、エレベーターホールに向かい、エレベーターが降り…

兄妹(フリー写真)

視える弟

最初に気が付いたのは、私が小学4年生で、弟が小学2年生の時。 一緒にガンダムを見ていたら、普段滅多に口を開かない大人しい弟が不意に後ろを振り返り、 「聞こえない」 と…

あの時、手を貸していたら…

あれは、私が中学生の時の事でした。塾を終え家路についていた私は、星を見ながらのんびりと自転車を漕いでいました。 時間は22時過ぎだったでしょう。家も近くなってきた頃、前の方に自転…