零というゲームが発端の出来事

カメラ

『零』というゲームを知っているかな?

幽霊を写せる特殊なカメラを使い悪霊と戦う謎解きゲームみたいなやつ。

それが発端とも言える話を嫁がしてくれた。

オカルトマニアの嫁が大学時代のこと。嫁と同じサークルに入っていた男に少し変わった奴がいた。

周りの人間を見下すような態度が多く、場の空気を読まない毒舌家でもあったため、嫁やサークルメンバーからは敬遠されていたそうだ。

そいつは嫁に気があったようで、しばしば彼女にちょっかいを出してきたらしい。

その日も嫁の気を引くため、次のような幽霊話を振ってきた。

・昔の人が言ったように、カメラには魂=エネルギーを吸い取る効果がある(彼によれば、写真はエネルギーをもぎ取って紙に焼き付けた物らしい)

・肉体があれば失ったエネルギーは回復できるが、純粋なエネルギー体である幽霊には相当なダメージとなる

・よってカメラを使って除霊する『零』のシステムは非常に合理的

箸にも棒にもかからぬ話と一笑に伏した嫁の態度にカチンと来たのか、男は「じゃあ、お前のために心霊写真撮ってきてやるよ!」とどこかへ行ってしまった。

だが彼の大言壮語はいつものことなので、誰も期待していなかったそうだ。

数日後、男はおかしな写真を持ってサークルに顔を出した。

俯き加減で暗い表情の若い女がカメラを睨んでいる。

フラッシュは焚いていたようだが、背景は黒くて殆ど何も見えない。

率直に言って、『零』で撮る幽霊写真のパクリとしか思えない代物だった。つまりどう見ても偽物。

男は興奮気味に幽霊を撮った際の武勇伝を語るが、彼が行った廃墟は心霊スポットでも何でもないただの空き家。

結局誰も写真を称賛せず、彼は法学部の奴に説教されただけだった。

それが不満だったのか、彼は写真を焼き増しして色々な出版社やTV局に送ったがどれも送り返されて来て、以後は梨のつぶて。

大量の焼き増しの処分に困ったのか、男はメンバーに写真を押し付け始めた。

大抵の者はゴミ箱に直行させたが、嫁は「偽物としても上手に作ったな」と冗談半分に保存しておいた。

数ヶ月が過ぎ、皆んながその写真のことなど忘れた頃、自宅の火事で男が亡くなった。火元は彼の部屋だったそうだ。

例え普段はウザいと思っていても、知っている人間が死んだというのは相当なショックらしく、サークルメンバーはお互いを慰めながら彼の思い出話などをしていた。

その流れで嫁が例の写真を取り出したところ、真っ黒だったはずの背景に赤い光が差していて、その光の中に真っ黒な物が幾つも折り重なっている。

その形はどう見ても人間であり、見ようによっては炎の中の黒焦げの人間。

女は相変わらずそこに立っているが、光のせいでその女が透けていることが分かった。

嫁はパニックになったのか、翌日その写真を廃墟に投げ捨ててしまった。

更に数ヵ月後、その空き家は不審火で焼け落ちた。

出版社というのは、送ったものを律義に送り返すものなのか。

写真は本物の心霊写真だったのか。

火事と写真にどれだけの因果関係があるのか。

嫁はそんなことを言って首を傾げていた。

そして、最近霊感の強い友人にこのことを話したところ、こんな返答があったらしい。

「その女には何の力も無く、ただそこに『居た』だけだったのに。

写真がエネルギーを紙に焼き付けるとまで分かっていたなら、なぜそれを焼き増ししようなんて思ったのか。

何も手を出さなければ、その女は永遠に無力でそこに『居る』だけの存在だっただろうに」

蛇足ながら、廃墟の火事の少し後でサークルの人がその家のことを調べたそうだ。

元々その空き家に住んでいたのは年配の夫婦で、独立して家を出た娘さんを火事で亡くし、引っ越して行ったのだそうだ。

関連記事

紅葉狩り

俺が大学時代の20年以上前の話。 友達がワンボックスの車を買って貰ったとかで、仲の良い女の子達も誘って紅葉狩りに行ったんだ。 山奥で湖があって山道を歩くような所なんだけど、…

ファミレスのバイト

ファミレスでの俺のシフトは、普段は週3日で17時~22時と日曜の昼間。 肝試し帰りの客の一人が、憑いて来た霊らしきものを勝手に店に置いて行った後での出来事。 ※ マネージャー…

離島の駐在所

私はある離島の駐在所に勤務しております。 この駐在所に来る前は、派出所に勤務しておりました。 田舎に住む事になりましたが、私は不運だったと思っていません。職住接近だし、3直…

姪っ子に憑依したものは

高校生の夏休み、22時くらいにすぐ近所の友達の家に出かけようとした。 毎日のように夜遅くにそこへ出かけ、朝方帰って来てダラダラしていた。 ある日、結婚している8歳上の姉が2…

ワイン倉庫(フリー素材)

海外ホテルの心霊体験

20年くらい前かな。俺がフリーターをやっていた頃の話なんだけど、その当時ヨーロッパの方へ海外旅行に行ったんだよ。 観光目的ではなく労働者ビザを取って2年くらい居たのかなあ…。 …

カーテン(フリー素材)

宗教施設での心霊体験

これはとある宗教施設に3ヶ月ほど滞在していた時の話です。 その施設は鉄筋の4階建てになっていて、過去に男性が飛び降り自殺をしたという物件でした。 宿泊施設なので管理人と世話…

廊下

閉ざされた校門の向こう

この話は実際に新聞に掲載されたものです。 ある高校生の男女8人が、一人の家に集まり、怖い話をしていました。夜が更けてくると、肝試しをすることになりました。彼らが通う高校が肝試し…

妹を守るために

これは知り合いの女性から聞いたマジで洒落にならない話です。一部変更してありますが、殆ど実話です。 その女性(24歳)と非常に仲の良いA子が話してくれたそうです。 A子には3…

考古学の本質

自分は某都内の大学で古代史を専攻している者です。 専攻は古代史ですが、考古学も学んでいるので発掘調査にも参加しています。 発掘調査なんてものは場合によっては墓荒らしと大差な…

ど田舎の小学校

俺は小学1年の夏に引っ越して、ど田舎の小学校に転入した。 引っ越す前までは気ままに過ごせていたんだけど、引っ越してからはよそ者ということも含めて周囲から浮いてしまい、アウェイな生…