白い人の顔

公開日: ほんのり怖い話

木の枝(フリー写真)

子供の頃、時々遊びに行っていた神社があった。

自宅から1キロほどの山の麓にある、小さな神社だった。

神社は大抵ひとけがなく、実に静かだった。

神社の横が小さな林になっていたのだが、その林の木のつるが上手い具合に垂れ下がっていて、ブランコのようになっているところがあった。

木のつるだから揺れる幅も狭いが、自然にできたブランコという漫画みたいな場所は、子供心にも面白さを感じる。

近所の子供はそれのために、時々神社に足を向けていた。

ある日、その場所に一人で出掛けた。

一人だった理由はもう思い出せない。多分、遊びに誘った子達が皆出掛けていたか、何かだったのだろう。

神社の境内はいつも通り、手入れはされていたがひとけはなかった。

横の林に入り、つるのブランコに向かおうとした時、妙なものが目に入った。

人の顔。妙に白い人の顔が、ブランコの少し手前にあった。

プールで仰向けになり、顔の部分だけ水面上に出している様子を思い浮かべて欲しい。

丁度そんな感じで、顔だけが仰向けに地面の上にあったのだ。

私は足を止め、その顔を眺めた。

お面だろうか? しかし作り物には見えなかった。

結構整った顔立ちだったと思う。女性なら美人だと言っても良いだろう。

その目は真っ直ぐ天を見つめている。

近付いて確かめたいという気持ちと、逃げたいという気持ちが拮抗して、私は動けなくなった。

しかし、私はすぐに脱兎のごとく逃げ出した。

目が不意にきょろっと動いて、私を見つめたからだ。

私はそれ以来、そこには行かなくなった。

物理的に誰かが本当に埋まっていた、というのは考え難い。

地面は木の根が這い回っていて、非常に掘り難いはず。

本気でやるなら、数人がかりで掘って、体を埋める必要がある。

しかし何のため?

何かの撮影なら、小さな田舎町のこと、噂にならないはずがない。

悪戯や覗きなら、あまりに割に合わない。一日待って誰も来ないことも有り得るのだから。

しかし、何よりあの顔だ。

そこには苦労して埋まって、我慢して何かを待っている様子は全く感じられなかった。

ただ静かに天を眺めていた、不気味に綺麗な顔。

あれは埋まったのではなく、地面の下からぷかりと浮かんだのだとしか思えなかった。

数年前、約20年ぶりにそこを訪れた。

木のつるのブランコは垂れ下がって地面に達してしまい、もはやブランコではなくなっていた。

関連記事

綺麗に揃えられる靴

小学校の頃、近所にお化け屋敷と言われている家があった。 まあ、実際は屋敷という程でもない少し大きめな日本家屋なんだが、小学生の言うことだしな。 その日は両親共に帰宅が遅くな…

雪景色(フリー素材)

もどり雪

一月の終わり、山守りのハルさんは、山の見廻りを終えて山を下っていた。 左側の谷から、強烈な北風に舞い上がった粉雪が吹き付けてくる。 ちょっとした吹雪のような、『もどり雪』だ…

女性のシルエット(フリー素材)

イトウ

高校から現在にかけて、俺の周りをウロチョロする謎の同級生がいる。 高一の時に言われたのが一番最初。夏休み明け直後の日だったのだが、いきなりクラスの奴に 「イトウって知ってる…

犬と結婚した男

現在、インドには日本の人口の約10倍となる約12億人が暮らしている。ゆえに、それだけ人がいれば変わり者も多い。 2012年に『犬と結婚した男がインドいる』とネット上で話題になった…

彼の予見

昔付き合っていた彼氏の話。 当時高校生だった私は、思春期にありがちな『情緒不安定』で、夜中に一人で泣く事が多かった。 当時はまだ携帯なんて高嶺の花で、ポケベルしかなかったん…

見えない恋人

大学生時代、同じゼミにAと言う男がいました。 Aはあまり口数の多い方ではなく、ゼミに出席しても周りとは必要なこと以外はあまり話さず、学内にも特に親しい友人はいない様子でした。 …

訪ねて来た友人

俺が幼少時に体験した話を一つ。 多分、俺が10歳くらいの時だと思う。 家族5人で飯を食っているときに電話がかかってきた。 最初母さんが出たんだけど、すぐに父さんに電話…

エレベーター

病院での心霊体験

自分が子供の頃の話。 両親の付き合いで誰か(多分二人の共通の知り合いか何かだと思う)のお見舞いに行ったんだ。 何故か病室には入れてもらえず、その階の待合室で弟と絵本を読みな…

尾崎豊さん

私の部屋にはよく夜中に霊が来ます。その時は必ず透けて見えます。 たまに映画のスクリーンのようにその霊にまつわるだろう景色も一緒に見えるのですが、何年か前にある男の人が現れました。…

朝日(フリー写真)

幽霊と酒

母の同僚のおじさんが釣りに行った時のこと。 朝早く車で出掛けて行き、朝日が昇るまで車の中で焼酎を飲んで暖まっていた。 いつもは待ち時間用の小屋みたいな所で過ごすのだけど、そ…