ロールプレイングゲーム

公開日: ほんのり怖い話

eac30040

ある小学5年生の男の子が、持病が悪化したため、1ヶ月間入院する事になった。

病室は4人部屋で、その男の子の他に、おばあちゃんとおじいちゃん、もう一人は同い年くらいの女の子だった。

男の子は人見知りが激しい上にとても照れ屋で、なかなかその同室の人たちと仲良くなれず、一人で勉強しているかゲームボーイで遊んでいた。

家から持ってきたゲームは既に一度クリアしたソフトだったが、暇なので毎日遊んでいた。

入院して1週間が立った頃、ゲームをやっていると同室の女の子がじーっとこちらを見ている事に気づいた。目が合うと女の子は慌てて逸らす。

『もしかしてやってみたいのかな?』と思った男の子は「良かったらこれ借そうか?」と聞いてみた。

すると女の子は目を輝かせて、とても嬉しそうな表情を浮かべ「いいの?」と答えた。男の子はゲームを快く貸してあげた。

しかし案の定、女の子は操作が分からず、男の子が操作を教えながら一緒にゲームを進めることにした。

そのゲームは仲間(パーティー)をつくる設定になっていた。

そこで、主人公に「たかし(男の子の名前)」、仲間に「ゆうこ(彼女の名前)」。

他の仲間には、それぞれ同室のおばあちゃんとおじいちゃんの名前をつけた。

それからどんどんその女の子と仲良くなり、2人でゲームボーイをやるだけではなく、色々な話をするようになった。

学校の事、家族の事、好きな音楽の事、近くに迫った夏休みの事…それからの時間はあっという間であった。

しかし、すぐに男の子が退院する時がやってきた。

看護師や同室のおばあちゃんやおじいちゃんたちが口々に「おめでとう」と言ってくれる中、彼女だけが泣いていた。

それを見て、男の子も泣きそうになった。

しかしグッと堪えて「オマエが退院するまでこれ借してやるよ。退院したら連絡くれよな」と言って、男の子はゲームを置いていった。

それから何度もお見舞いに行こうと思ったが、いざ行こうと思うとなにか照れくさくて行けなかった。

連絡がないまま1年半が過ぎ、男の子も小学校を卒業する頃になった。

せめて卒業前にもう一度会っておきたいと思い、意を決してお見舞に行く事にした。

病室に行ったが、彼女はいなかった。

病室の入口の名前欄にも彼女の名前はない。

『もうとっくに退院したのかな?』と思い、ナースセンターで聞いてみる事にした。

「ゆうこちゃんは遠い所に行ったよ」などとうまくはぐらかされたが、彼ももう小学6年生。大体のことは把握できた。

その場の空気や、後ろの看護師さんが泣き出したのを見ても明らかだった。

男の子がショックで呆然としてる中、その看護婦さんが「ああ、そういえばゆうこちゃんから、たかし君が来たら渡しといてって言われた物があるのよ」 と言ってそれを渡してくれた。

借してあげたゲームだった。

男の子はそれを受けとって家に帰ると、夕飯も食べずに暗い自分の部屋でゲームの電源を入れた。

懐かしいあのオープニング音楽。それと一緒にでてくるロード画面。

一つは彼女と男の子が一緒にプレイしたデータ。あの時からほとんど変わっていない。

懐かしさと悲しさで胸がいっぱいになった。

その時、見た事のない一つのデータに気づいた。

やたらとレベルの低いデータだった。『始めてすぐに飽きたか?』と思い、そのデータをロードしてみた。

パーティー4人の名前を読んで彼は声を失った…。

「かんごふ」

「さんにこ」

「ろされる」

「たすけて」


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

怖い話・異世界に行った話・都市伝説まとめ - ミステリー | note

最新情報は ミステリー公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

女性のシルエット(フリーイラスト)

妻の生き霊

日曜日の朝、昼まで寝ていた俺はボーっとしながらリビングへ向かった。 トントンと包丁の音がする。台所では妻が昼飯を作っているようだった。 テレビを点けて携帯を見ると、一昨日内…

住宅街

深夜の訪問者たち

昨年の夏のある夜、我が家は月に二、三回、夜10時から11時頃にピンポンダッシュの被害に遭っていました。 最初は怖さを感じましたが、窓から見える犯人たちの後ろ姿は中学生か高校生の…

峠

イキバタ

友人は「俺って社会不適合者だよね!」と笑いながらタバコを吸う。 現在高校生やり直し中の通称「イキバタ」さん。行き当たりばったりを略しての渾名らしい。 俺はもう卒業したのだが…

不敬な釣り人の顛末(宮大工11)

とある休日、久しぶりにオオカミ様の社へと参りに出かけた。 途中、酒を買い求めて車を走らせる。 渓流釣りの解禁直後とあって、道には地元・県外ナンバーの四駆が沢山停まっている。…

アマヒメ様

その山村には、奇妙な言い伝えがあった。 寛政年間(18世紀終盤)のある年、雲一つ無いよく晴れ渡った空から、にわかに雨が降った。 おかしな事もあるものだと村人が空を見上げてい…

夜の海

夏の夜の謎

海岸線に位置する親族の家で過ごした夏の夜の出来事です。 夏の季節にもかかわらず、家の子どもが喘息を持っていたため、蚊取り線香は避け、私のために蚊帳が用意されました。 深夜…

山祭り

久しぶりに休みが取れた。たった2日だけど、携帯で探される事も多分ないだろう。 ボーナスも出た事だし、母に何か美味いものでも食わせてやろう。 そう思って、京都・貴船の旅館へ電…

寮

オッサン管理人

ホラー映画を観たり怖い話を聞いたりするのは大好きだけど、自分がそういう体験をするのは絶対嫌だと言う友人から聞いた話です。 ※ 10年くらい前の話。 当時、友人は会社の社員寮や…

俺が薪を嫌悪する理由知らない?

俺ね、物心ついた時から“薪”がどうしてもダメだったんです。あの木を割った棒きれが。 どうダメだったかと言うと、例えば『北の国から』などのドラマで薪が出ると、物凄い嫌悪感というか吐…

女性のシルエット(フリー素材)

イトウ

高校から現在にかけて、俺の周りをウロチョロする謎の同級生がいる。 高一の時に言われたのが一番最初。夏休み明け直後の日だったのだが、いきなりクラスの奴に 「イトウって知ってる…