ともだち

公開日: ほんのり怖い話 | 不思議な体験

優しい抽象模様(フリー素材)

最近、何故か思い出した。子供の頃の妙な「ともだち」。

当時の自分は両親共働きで鍵っ子だった。とは言っても託児所のような所で遊んで帰るので、家に一人で居るのは一時間程度。

その一時間が「ともだち」との交流の時間だった。

そいつは家にあった腹話術用の人形なのだが、妙にお洒落で、子供心に美形な15歳くらいに見える顔の人形だった。

どうやら両親が古道具屋で惚れて買って来たらしいのだが…。そいつはとにかくお喋りだった。

いつも和室のタンスの上に置いてあったのだが、流石に自立は出来ないらしく、俺が来るとクイッと足を組み、その組んだ足の上に両手を置く。超気取り屋。超キザっぽかった。

その人形は色々な話をしてくれた。と言っても、いつも彼の体験談。演じた劇のお話とかそんなもの(おかげさんで俺は、ろくに本を読まないのに童話には詳しかった)。

ある日、いつも通り「ともだち」と他愛もない話をしていた。そしたら妙な事を言い始める。

「さて。そろそろ僕たちもお別れだ。○○(俺)にはやらなきゃいけないことがある。遠足の準備をしな。

ありったけのお菓子をリュックに詰めて、お布団の近くに置くんだ。大事な物もリュックに入れて、いつでも遊びに行けるようにね。

着替えも近くに置いておくといいね。僕? 僕も行くよ? でも、○○とは違う。うん、ここより面白そうな所だ。うん。君より面白いよ」

とまあ、こんな意味合いと調子で。

当時の俺は非常にアレな子供だったから、遠足の言葉に喜んでリュックにお菓子を詰め込みまくったさ。おかんはまた俺の奇行かと思って流してくれたが。

その夜、寝ていると急に両親にリュックと一緒に連れ出された。俺は寝ぼけていて何が起きたのか解らなかったけど、地震らしい。

所謂、阪神大震災。家は半壊。「ともだち」は行方不明。服の生地すら見つからなかった。

そんなかつての友を想う不思議な話。

お葬式

数年前、深夜の0時頃に、その頃付き合ってたSから電話が掛かってきた。 切羽詰まったような声と口調で、話の内容がいまいち理解出来ない。 外にいるみたいなので、取り敢えず家まで…

爺ちゃんとの秘密

俺は物心ついた時から霊感が強かったらしく、話せるようになってからは、いつも他の人には見えない者と遊んだりしていた。 正直生きている者とこの世の者ではないものとの区別が全くつかなか…

黒目

幼い頃の不可解な体験を書きます。 幼稚園に通っていたから4~6才の頃の記憶です。 小学校半ばまで住んでいたのは長屋みたいな建物で、小さな階段のある玄関が横並びに並んでました…

隙間見た?

子供の頃に姉が、 「縁側のとこの廊下、壁に行き当たるでしょ。あそこ、昔は部屋があったんだよ。 人に貸してたんだけど、その人が自殺したから埋めたの。 今はもう剥げてきて…

地獄のバス

小学校の修学旅行でのことだった。 我々は一路目的地を目指してバスに乗り込んだ。 席も隣同士だった。少しテンションの高すぎる彼に閉口しながらも、バスの旅は快調に進んで行った……

エレベーター(フリー写真)

エレベーターの点検

俺はメンテナンス会社に勤めている。 客先の施設に常駐管理したり、不具合があると急行するなど、色々なパターンがある。 自分は巡回点検担当だが、夏休み期間中は普段受け持たない…

黒い物体

黒い物体

半年程前、海外旅行の帰りの飛行機で体験した話。 機内が消灯された後も、俺は時差があるので起きていようと思い、座席に備え付けのディスプレイで映画を観ていた。 ※ 3時間くらい経…

赤い服の女の子

以前に書き込みした者ですが、もう一つ、二十年程前の話をします。 私はオカルト掲示板でもお馴染みの、例の生き人形の生放送を見ました。 スタジオがパニックになったなど詳細は覚…

森(フリー写真)

色彩の失われた世界

俺がまだ子供の頃、家の近所には深い森があった。 森の入り口付近は畑と墓場が点在する場所で、畦道の脇にはクヌギやクリの木に混ざって、卒塔婆や苔むした無縁仏が乱雑に並んでいた。 …

昔の電話機(フリー画像)

申し申し

家は昔、質屋だった。と言ってもじいちゃんが17歳の頃までだから私は話でしか知らないのだけど、結構面白い話を聞けた。 田舎なのもあるけど、じいちゃんが小学生の頃は幽霊はもちろん神様…