本当の霊視

恋人(フリー写真)

とある心霊系のオフ会に参加した時の話です。

私は霊感がある(手品も上手い)Tさんの車に乗せてもらい、スポットを幾つか回りました。

不思議なのはその人の会話です。

話題が霊視になった時、Tさんは

「あれはコールドリーディングというテクニックですよ」

と言い切りました。

話によると、それは会話の中からどうとでも取ることが出来る曖昧な話をして、相手にその先を喋るように仕向け、ヒントを得て行くやり方。所謂インチキだと。

「じゃあ試してみましょうか?」

とニッコリと微笑みを浮かべ、Tさんは喋り始めました。

そして次々と、私の部屋の間取りと置いてあるタンスの位置や、カーテンの色を当てて行きます。

ただ確かに曖昧に語り掛け、私に正解を言わせているのが解りました。

「もうちょっと特別なことをしてみる?」

と、Tさんは妙なことを言い出しました。

私の手を、Tさんの手の上に乗せるように言ってきました。

運転の邪魔にならないタイミングで手を乗せると、Tさんはまた喋り始めたのです。

しかも話を引き出す今までの話し方ではなく、いきなり、

「君のお母さん…今のお母さんじゃなくて、生んでくれた方のお母さんの実家、H市のM町の方だけど、今でもご縁があるかな?」

私が二才の時に実母は他界し、五才で父が再婚。

実母の記憶は殆ど無く、今の母親を実母のように慕っていて、自分でも実母の事はすっかり忘れていました。

確かに実母の実家がH市であるのは知っていましたが、M町かどうかは知りません。

Tさんは続けます。

「来年結婚する前に、お母さんの実家に行ってみてくれんかな?

おじいちゃんとおばあちゃん…特におじいちゃんが会いたがっているよ」

私は後日、父にH市の住所を聞き(本当にM町でした)、彼氏と行ってみました。

私達は歓迎され、お祝いとして大金まで頂きました。

更におじいさんの方は病気を患っていて、もう長くないとも聞きました。

そこで、あの時Tさんが続けた言葉、

「庭の元々井戸があった位置で酒を撒いて、器に入れた塩と水を供えておいで」

を実行しました。

初めてのお庭でしたが、Tさんの言う通りの位置に井戸がありましたし、迷いませんでした。

それを境におじいさんは快方に向かい、元気な姿で結婚式にも来てくれました。

Tさんとはオフの後、二、三度会いましたが、結婚後は会っていません。

あの時、

「見えない縁の綻びを直せるのが本当の霊視ですよ」

と言ったTさんの言葉通り、今は幸せです。

関連記事

炎

火葬場の二組の骨

近所にある戸田火葬場の関係者から、ある驚愕の話を聞きました。 10年に1回程度、火葬中に突然、死者が一時的に生き返ることがあるというのです。 この現象は、極端な高温による…

油絵の具(フリー素材)

風景画の中の女性

心霊写真の話はよく聞くけど、風景画に霊が入り込む事もあるのだろうか。 定年退職後の祖父の趣味は油絵だった。 描いているものは人物画だったり、風景画だったり、祭事を描いたりと…

腕時計と街(フリー写真)

四十九日の夢

俺が大学生だった頃の話です。 念願の志望校に入学したものの自分の道が見い出せず、毎日バイトに明け暮れ、授業など全然受けていなかった。 そんなある日、本屋で立ち読みをしている…

コンビニ

消えたフリーター

学生時代、特に夏の間は時間がたっぷりあることから、色々なアルバイトに挑戦していました。 夏休みのある日、友人から「内装の軽作業」のバイトを勧められました。新しいスーパーが田舎町…

山道(フリー写真)

姥捨て山の老人

これは、私の兄が小学生の頃に体験した話です。 当時は私がまだ生まれる前のことでした。 春のある日、兄と祖父が近くの山で山菜採りに行きました。 彼らが目指していたのは…

カップル(フリー素材)

恋人との思い出

怖いと言うより、私にとっては切ない話になります…。 私が高校生の時、友達のKとゲーセンでレースゲームの対戦をして遊んでいました(4人対戦の筐体)。 その時、隣に二人の女の子…

学校(フリー写真)

霊感教師と霊感生徒

俺の母は小学校の教師をしている。 霊感があり、赴任先によっては肉体的にかなりキツかったらしい。 ※ 10年前に4年生のクラスを担任した時、かなりの霊感を持つ女生徒Aと出会った…

人形の説教

一人暮らしの兄貴の部屋に、明らかに場違いな人形がぽつんと置いてある。 「何これ?」と聞いたら、元カノに連れられて入った店で目が合ったから買ったらしい。 色々突っ込みたかった…

桜の木の神様

今は暑いからご無沙汰しているけど、土日になるとよく近所の公園に行く。 住宅地のど真ん中にある、鉄棒とブランコと砂場しかない小さな公園。 子供が遊んでいることは滅多にない。と…

沼(フリー写真)

そこなし沼にて

親父は教師をしており、俺は小学二年生まで教員住宅に住んでいた。 俺の家の裏は林になっていて、そこに『そこなし沼』と呼ばれる沼があった。 その周りではクワガタが沢山捕れるの…