綺麗に揃えられる靴

公開日: ほんのり怖い話 | 不思議な体験

a948a058

小学校の頃、近所にお化け屋敷と言われている家があった。

まあ、実際は屋敷という程でもない少し大きめな日本家屋なんだが、小学生の言うことだしな。

その日は両親共に帰宅が遅くなるのが分かっていたから一人で冒険に行ったんだ。

いくつか噂もあったが、明らかに同級生が作ったような話もあったんで、実際は何もないだろうと高をくくっていた。

俺は日が沈んでから懐中電灯と棒を持ってその家に侵入したんだ。

靴を履いたまま家に上がることに習慣上躊躇いがあったんで、脱いで上がった。

中の様子はと言うと、襖は外れていて、障子も破れており、家財道具も見当たらない。

本当に放置されていただけの家で、ガッカリしつつも安心して帰ろうとしたんだ。

そしたら、靴がな、バカな小学生男子だから脱ぎ散らかしていたはずなんだが、綺麗に揃えられていたんだ。

その靴を履いて家に飛んで帰ったよ。

夜20時半頃、TVを視ていたら母親が帰ってきてな、「あ、今日はちゃんと靴揃えてるねー」って…。

もちろんそんなことはしていない。

それ以来、一度も靴を散らかさずに揃えていたんだ。

最初は怖さからだったけど、1年もせずに習慣になった。

それから大人になるまで特に変わったことは何も起こらなかったんだが、先週、男友達が遊びに来てな。

帰る時に「あれ、お前俺の靴に触った?」と聞いたんだ。

もちろんそんな事はしていないから、「お前のくさい靴なんか触らねーよ(笑)」と答えた。

でも昨日、帰った時に靴を散らかしたままにしておいたが、朝になっても散らかったままだった。

関連記事

異世界から元に戻れなくなった

この話は2013年の8月頭くらいの話。 爺ちゃんの49日のために行った先での出来事だから、恐らくその辺りだ。 その日はクソ暑かった。休日だったその日は、朝から爺ちゃんの法要…

草むら

茶室のような小さな扉

うちの近くに、高い草が生い茂る空き地がある。日が差し込みにくく、常に薄暗いその場所は、不気味な雰囲気を漂わせている。 そんな空き地は、小中学生にとっては絶好の肝試しスポットとな…

山遊び

子供の頃の話。 大して遊べる施設がない田舎町だったので、遊ぶと言えば誰かの家でゲームをするか、山や集落を歩いて探検するかの2択くらいしかする事がなかった。 小学校が休みの日…

疑問符

ラッキーコール

私は工務店に勤めておりまして、3年程前にある幼稚園までバスの車庫を修理に行った時の事です。 その幼稚園はお寺が経営していまして、車庫は園舎を横に抜けた本堂裏の広場にありました。 …

普通の子に戻れた日

小さい頃、私は知的障碍を持っていると思われていました。 言葉や文字に対する遅れは見られませんでしたが、コミュニケーション能力が欠けているとしか思えない様子だったそうです。 …

浅間神社の氏神様(宮大工4)

とある秋の話。 俺の住む街から数十キロ離れた山奥にあるA村の村長さんが仕事場を訪れた。 A村の氏神である浅間神社の修繕を頼みたいという。 A村は親方の本家がある村であ…

森(フリー写真)

不思議な子供とおじいさん

20歳の頃だったか、まだ実家でプータローをやっていた時の話。 うちは物凄い田舎で、家のすぐ傍が森や山みたいな所だったのよ。 それで何もやる事がないし、家に居たら親がグチグチ…

夜の縁側

夏庭の訪問者

アサガオの花が朝の静けさを彩る中、それは夏の出来事だったと記憶しています。 当時わずか5歳の私は、家の庭にある砂場で独り静かに遊んでいました。 目を上げると、隣の生け垣の…

雪(フリー写真)

片道の足跡

北海道は札幌に有名な心霊スポットの滝がある。 夏場などは、夜中なのに必ずと言って良いほど駐車場に車が数台停めてあって、若い声がきゃーきゃー言っているような有名な場所。 ※ 当…

最強の守護霊

僕の知り合いに御祓いの仕事をしている人がいる。 知り合いというか、最寄り駅の近くの立ち飲みで出会ったおばさん。 それが今から数えて7年前くらいかなと思う。 引っ越して…