触れてはいけないもの

公開日: ほんのり怖い話

襖(フリー写真)

田舎に泊まった時の話。

私の田舎は米農家で、まあ、田舎独特のと言えば宜しいでしょうか。

とても大きな家で、従兄弟が集まる時は一家族に一部屋割り当てていました。

私がいつも使う部屋は、仏壇のある部屋の隣。

襖で仕切らているだけです。特に怖いということは無かったのですが。

ある夜のことでした。

部屋の時計は止まっていたので時刻は覚えておりませんが、午前0時は回っていたと思います。

ふと目が覚めてしまったのです。

何も変わったことは無かったのですが、暫く目を開けて天井を眺めていました。

そしてふと横に目をやると、仏間を仕切る襖に何かのシルエットが見えました。

不思議と怖くはありませんでした。好奇心が勝っていたのでしょうか。

私はそのシルエットが大変気になり、正体を確かめようと思い襖に手をかけました。

すると、私の姿が見えるはずのない祖父が突然「だめだーっ!」と叫びました(祖父は別の部屋に居ます)。

あまりの大声に驚いたのですが、同じ部屋で寝ている両親は起きる気配がありません。

寝言だろうと思い、また襖に手をかけました。

すると再び「だめだと言ってるだろう!」と、物凄く激しい口調で叫びました。

流石に私も怖くなり、急いで布団を被りました。

祖父の声はそれ以降聞こえませんでしたが、シルエットは寝るまで消えませんでした。

赤く発光したり、姿を様々に変えたりしながら。

翌日、祖父にそのことを聞いてみると、祖父は変な夢を見た事を話してくれました。

「何を見たかは覚えとらんよ。ただ、お前が何かに手をかけていたから」

「何か、って?」

「分からん。とにかく、触っちゃならんものだ」

本当にそれが何か分からなかったそうです。

もし私がそれを覗いていたら、どうなっていたのでしょうか…。

社長室(フリー写真)

社長の話

以前勤めていた会社での事。 その会社は創業社長が一代で大きくした会社で、バブルの頃はかなり羽振りも良かった。 しかし所詮は個人企業。 社長も元々商売の才覚があった人…

俺が薪を嫌悪する理由知らない?

俺ね、物心ついた時から“薪”がどうしてもダメだったんです。あの木を割った棒きれが。 どうダメだったかと言うと、例えば『北の国から』などのドラマで薪が出ると、物凄い嫌悪感というか吐…

教室(フリー素材)

M君の記憶

中学二年の終わりに引っ越す事になった。 引っ越しの前日、家の前を同級生のM君がブツブツ独り言を言いながら歩いているのを見つけた。 M君とは幼稚園から中学二年まで同じ学校で、…

沼(フリー写真)

そこなし沼にて

親父は教師をしており、俺は小学二年生まで教員住宅に住んでいた。 俺の家の裏は林になっていて、そこに『そこなし沼』と呼ばれる沼があった。 その周りではクワガタが沢山捕れるの…

幽霊と…

5年ぐらい前、地方都市でホステスをしていた時の話。 一緒に働いている女の子で、自称霊感の強いMちゃんという子がいた。 最初は信じていなかったのだが、Mちゃんが「明日は外出し…

8周目

俺には、幼馴染の女の子がいた。家も近くて親同士の仲も良く、俺とその子も同い年ってこともあって小さい頃から一緒に遊んでた。 まあ、大体そういう関係ってのは、歳を取るにつれて男の側が…

秘密

小学四年生の時の話。 当時、俺は団地に住んでいた。団地と言っても地名が○○団地というだけで、貸家が集合している訳じゃなく、みんな一戸建てに住んでいるような所だった。 既に高…

妖怪カラコロ

専門学生の頃に深夜専門でコンビニのアルバイトをしていた時の話。 ある日の午前1時頃に駐車場の掃除をしていると、道路を挟んだ向こう側の方から何か乾いた物を引き摺るような、 「…

田舎の風景(フリー写真)

掌を当てる儀式

この間、ずっと忘れていた事を思い出しました。 前後関係は全く判らないのですけど、子供の頃に住んでいた小さな町での記憶です。 他の五人くらいの子供と、どこかの家の壁にぎゅーっ…

足音

これは母から聞いた話なんですが。 結婚前勤めていた会計事務所で、母は窓に面した机で仕事していました。 目の前を毎朝御近所のおじいさんが通り、お互い挨拶を交わしていました。 …