深い霧の中の着陸

公開日: ほんのり怖い話

空

長い海外出張からの帰国。心待ちにしていた日本の大地を見るため、私は飛行機の窓際の席を選びました。

雲の上の空は碧く澄んでいましたが、その下は厚い霧に覆われていました。

飛行機が高度を下げ始めると、私の胸の中のワクワク感も高まりました。

家々のシルエット、小さな車たちが見え始めると、帰国の実感が湧いてきます。

突如、飛行機から「ウィーン」という音がしました。

それは、車輪が出てきた兆候の音。

もうすぐ地上に触れるのだと確信しました。

ところが、何かがおかしい。

滑走路の姿が見当たりません。

ただ、地面がどんどん近づいてくるだけでした。

内心で危機感が高まりました。

「滑走路はどこだ? これは大丈夫なのか?」

不安は募るばかりでした。

その瞬間、機体が急に上昇を始めました。

窓の外を見ると、霧の先にはっきりとした滑走路の姿が見えました。

飛行機は再度、高度を上げてから大きく旋回し、今度こそ、確実に滑走路を目指して下降を開始しました。

やがて、飛行機は無事に地上に触れました。

しかし、乗客には特に何のアナウンスもなかった。

不安な面持ちで飛行機を降りていく乗客たち。

私の隣に座っていた若い女性は、手を震わせながら祈るように十字を切っていました。

スチュワーデスの顔も笑顔を欠いていました。

私が目にしたのは、彼女が同僚と耳打ちしている様子で、聞き取れたのは「霧が濃すぎて…」の一部分だけでした。

飛行機が失速・墜落する危険があるという話を以前に聞いたことがありました。

私たちが体験したのは、まさにその一歩手前だったのではないかと、思わず背筋が寒くなりました。

安全な地上に降り立つことができたことに感謝しつつ、私は空港のロビーへと歩いて行きました。

それにしても、この霧の中の飛行経験は、私の一生の思い出に残ることでしょう。

関連記事

妹を守るために

これは知り合いの女性から聞いたマジで洒落にならない話です。一部変更してありますが、殆ど実話です。 その女性(24歳)と非常に仲の良いA子が話してくれたそうです。 A子には3…

紅葉(フリー素材)

幻の宴

旅行先で急に予定が変更になり、日本海沿いのとある歴史の古い町に一泊することになった。その時に体験した話。 ※ 日が暮れてから最初に目に入った旅館に入ったんだけど、シーズンオフのせい…

四つ葉のクローバー(フリー素材)

おじさんの予言

あれは11年前、某ビール会社の販促員のパートをしている時に、ある酒屋に伺った時のことです。 二回目にその酒屋へ訪問の際、お店の娘さんに 「あなたに膜のようなものが掛かって見…

古いキーボード

あの世からの最後のメール

この話は7年前の出来事です。 当時、インターネットはまだ普及しておらず、私はパソコン通信を利用していました。 クローズドの掲示板のような場所で仲良くなった人たちと、オフラ…

団地(フリー写真)

エレベーターの11階

18年前に体験した話です。 中学生の頃に朝刊を配る新聞配達のバイトをしていたのだけど、その時に配達を任されていた場所が、大きな団地1棟とその周りだけだった。 その大きな団…

公衆電話(フリー写真)

鳴り続ける公衆電話

小学生の時、先生が話してくれた不思議な体験。 先生は大学時代、陸上の長距離選手だった。 東北から上京し下宿生活を送っていたのだが、大学のグラウンドと下宿が離れていたため、町…

神社のお姉さん

友達から聞いた話なので詳しくは判らないのだけど、嘘や見栄とは縁のない子が言っていたことなので、きっと実話。 友達は霊感持ちではないが、小学生の頃に霊か神仏としか思えないものに会っ…

枝に積もる雪(フリー写真)

おじいさんの足音

母から聞いた話です。 結婚前に勤めていた会計事務所で、母は窓に面した机で仕事をしていました。 目の前を毎朝、ご近所のおじいさんが通り、お互い挨拶を交わしていました。 …

トウモロコシ(フリー写真)

トウモロコシ

トウモロコシが食卓に上がる季節になると、我が家では必ず語られる話。 今では70歳近い母親が、小学4年生の時に体験した話だ。 ※ 一人っ子の母は当時、母の祖母と両親と一緒に田舎…

カップル(フリー素材)

恋人との思い出

怖いと言うより、私にとっては切ない話になります…。 私が高校生の時、友達のKとゲーセンでレースゲームの対戦をして遊んでいました(4人対戦の筐体)。 その時、隣に二人の女の子…