バイバイ

公開日: ほんのり怖い話

家(フリー写真)

4月の統一地方選挙で、某候補者のウグイス嬢をしました。

その時、私はマイク担当ではなく、手振りに専念していました。

手振りは、候補者を支持してくださる方が振っている手を漏らさず目で捉え「ありがとうございます」と手を振り返すこと。

それともう一つ、興味半分でもこちらへ視線を向けてくださった方に手を振り、どれだけ笑顔で返していただけるか、手を振り返していただけるかの行為です。

その日は生憎の雨で人通りが少なく、そんな時は失礼とは思いながら、屋内へ目をやることが多くあります。

するとあるお家の二階の窓のカーテンが開いていました。

天井がクロス張りであることも判る距離でした。

その窓の下方に、小学低学年くらいの女の子の顔が見えました。

ちょうど顎から上だけ。首は窓枠に遮られて見えません。

子供さんはにっこり笑ってくださることが多いので、彼女に向けて手を振りました。

彼女の反応はありません。

私の乗る遊説車は徐々に通り過ぎ、間もなく彼女の姿も見えなくなるであろう頃。

彼女は頭を揺らし始めました。窓から見える頭だけ。

表情はなく、ただ頭が揺れています。手でバイバイをするように、窓に平行に、かなりのスピードで。

そのまま彼女の姿は私の視界から消えました。

子供のいたずらだったのかもしれません。

でもあの無表情さ、ほんのり怖かった。

関連記事

蛍(フリー写真)

お面

大学生時代のバイト先だったバーのお客さんの話です。 Kさんはその店に割とよく来るお客さんで、当時20代後半の会社員。僕と同じ茨城出身の人でした。 ちょうど今頃の季節で『蛍…

病院の廊下(フリー素材)

子供だけに見えるもの

旦那の祖父が危篤の時の話。 連絡を受けて私と旦那、2歳の息子とで病院に向かった。もう親戚の人も来ていて、明日の朝までがヤマらしい。 息子はまだ小さいので病室にずっと居る訳に…

和室(フリー写真)

回転する位牌

昔ニュースになったので、知っている人は知っているかもしれません。 一人暮らしのおばあさんが、マンションの一室で孤独死した。 死因は、ノイローゼが昂じて、弱った心臓が耐え切…

材木(フリー写真)

合いの手

俺の親父が若い時分に、山から材木を切り出す仕事をしていた頃の話。 飯場と呼ばれる山の中の宿舎で、他の作業員と寝起きを共にする仕事だったそうだ。 その中に民謡のとても上手い…

葛飾北斎(フリー浮世絵素材)

カゴカキ

昔から続く怪異。 愛知県○○市。その昔、少なくとも200年以上前の話。 岡崎城の城下町は、天下を二分するほど賑わっていたらしく、駕籠を担いで人を運ぶ『カゴカキ』と呼ばれる人…

長袖の下に

小学校の時に転校してきた奴で、少し変わった奴がいた。 家はやや貧乏そうで、親父さんがいないみたいだった。 お袋さんは2、3回見たことがあるけど優しそうで普通に明るい人だった…

黄泉の国の体験

同窓会の案内が来て、中学生だった当時を懐かしんでいたら思い出したことがある。 この間の夜、ふと目が覚めると目の前に血を流した女の人がいた。 寝ぼけていたし起こされてムカつい…

習字道具(フリー写真)

カナエちゃん

友人のカナエちゃんの話です。 彼女は、小学校時代に習字教室に通っていました。 そこは子供の居ない老夫婦が二人でやられていた教室で、近所の小学生が多く通っていました。 …

柿の木(フリー写真)

拝み屋の不思議な子

うちの母方の家系はいわゆる拝み屋。元は神社だったのだけど、人に譲ってから拝み屋をやっていた。 拝み屋と言っても儲からない。お金は取っちゃいけないから兼業拝み屋。 でもひいじ…

風鈴(フリー写真)

裏の家のおじいさん

数年前の夏、高校生の時に体験した話です。 その日はとても蒸し暑かったのを覚えています。 夏休みになったばかりで、特にする事のなかった俺は、クーラーをガンガンにかけて昼寝をし…