霊感の強い弟の話

公開日: 心霊体験 | 怖い話

田舎の風景(フリー写真)

高校生の頃、霊感がピークだった弟の話。

弟には小さな頃から霊感の強い友達が居る(仮にAとする)。

その日、学校帰りに Aの家へ遊びに行く途中のこと。

何ぶん田舎なもので、近くにコンビニすらない。

しかし家には飲み物もないということで、自販機で買うことにした。

その場所は、Aの家まで100メートルもない一本道の途中である。

自販機の前でAが「何にする?」と聞いてきた。弟は「コーラ」と答える。

小銭をじゃらじゃら用意して、いざ買おうとするAの手が不意に止まった。

『ん?』と思って見ていると、Aがゆっくりと首を左手に回した。

一本道の周りは田舎らしく田んぼだらけだが、そこだけはちょっとした空き地になっている。

Aはその後、すぐに弟の方を向き直した。

その顔を見て直感した。見たな、と…。

ヤバイと感じたが、弟も左側に目を向けた。

女だ。真っ白な着物を着ているようだが、その姿は透けている。

女はそっぽを向いていた。弟は更に目を凝らす。

どうやら胸に何かを抱いているようだ。

何かに包まれている…? 赤ん坊か?

そう思った瞬間、女が腕に抱えていたそれは赤く染まった。

そして女は、少しずつこちらに首を向き始めた。

Aが急いで自転車に戻ったところで、二人はその場を一目散に逃げた。

家に無事、帰り着いたところでAが語る。

「恨みの念がいっぱい伝わって来たな…」

それは弟にも解った。

弟は焦った。あの道は一本道。帰るにはあそこを通る以外に道はない。

当然のようにその日は、お泊りになりました…。

関連記事

抽象的模様(フリー画像)

黒い影

私はずっと母親と二人で暮らしてきた。 父親は自分が生まれてすぐに居なくなったと母親から聞いた。 祖父や祖母、親戚などに会ったことは無い。そんなものだと思っていた。 そ…

ユーカリの木(フリー写真)

当世話

俺の実家のある地区では『当世話(とうぜわ)』と呼ばれるシステムがあり、それに当たった家は一年間、地区の管理を任される。 今年はその当世話がうちで、祭事に使う御社の掃除を夏に一度し…

おまえこそ

自分が大学生の時の話。マジで思い出したくない。 自分が学生の時の友達にA君という奴がいた。A君には中学くらいの時から付き合ってるBさんという彼女がいて、いつもどこに行くにも一緒っ…

死者と会う方法

日本で2003年に『黄泉がえり』という映画が放映された。これは死者が蘇るというタイトル通りの話ではあるのだが、イギリスには実際に死んだ者と会える方法があるという都市伝説が存在する。 …

逆拍手の女性

逆拍手の女性にまつわる都市伝説

1999年、ある悲報が全国を駆け巡りました。 女性3人組ユニット『カントリー娘。』のメンバー、柳原尋美(やなぎはら・ひろみ)さんが、デビュー目前にして突然この世を去ったのです。…

ホテルの部屋(フリー写真)

有名な幽霊ホテル

知り合いの女性から聞いた話。 道後温泉の奥手にあるO道後温泉。幽霊が出るホテルがあることで、とても有名な場所。 そこのK館の50X号室に、彼女ともう一人の女性が泊まることに…

深夜のドライブ

深夜のドライブ

これからする話は、私の作り話ではない事を言っておきます。 信じてくれとは言わないし、信じてくれる人がいればそれで良いと思っています。 私は関東のT県U市(県庁所在地)に住ん…

ドルイド信仰

ドルイドとは、ケルト人社会における祭司のこと。「Daru-vid: オーク(ブナ科の植物)の賢者」の意味。 ドルイドの宗教上の特徴の一つは、森や木々との関係である。 ドルイ…

エスカレーター

私がビル警備員のバイトをしていた時の話です。 場所は都内のSデパートですが、当時でも既に一般的な設備は乏しく防火シャッターの開閉は勿論、エスカレーターやエレベーターの設定変更等も…

カーテン(フリー写真)

少年とテレビ

これは僕の姉が、今の旦那と同棲中に体験した話です。 姉は何年か前に、京都の市内にあるマンションに旦那さんと住んでいました。 当時旦那さんは朝早い仕事をしており、毎朝5時には…