そこなし沼にて

公開日: ほんのり怖い話 | 不思議な体験

沼(フリー写真)

親父は教師をしており、俺は小学二年生まで教員住宅に住んでいた。

俺の家の裏は林になっていて、そこに『そこなし沼』と呼ばれる沼があった。

その周りではクワガタが沢山捕れるので、よく友達と遊びに行っていた。

ある日、いつものように友達とクワガタ捕りに行くと、その沼の奥に何やら白い人影が見える。

白いワンピースを着た中学生くらいの女の子だった。

普段は全く人気のない場所だし、道なき道を泥まみれになりながら進まなければ来られない場所だった。

しかし当時はまだ小学生だったため、特に不信には思わなかった。

「遊ぶ?」と尋ねると、その女の子は、

「ちょっと良いところ知ってるんだ。カエルがいっぱいいて、面白いよ」と言う。

そして俺の手を引っ張って、工事現場のような場所へ連れて行かれた。

近くには田んぼがあり、確かにカエルが沢山いた。

その女の子とカエルを捕まえたりして遊んでいるうちに遅くなったので、その子と別れて家に帰る事にした。

初めて来た場所とは言え『そこなし沼』からはそう離れていなかったし、沼まで辿り着けば、後は勝手知ったる土地。

暗くなり始めてはいたけど、10分もあれば着けるだろうと思っていた。

そして沼も通り過ぎて、我が家が見えて来た。

「ただいまー」

いつものように玄関を開けると、何だか様子がおかしい。

まだ帰って来ていないはずの父が居る。いつもの我が家とは違う変な空気だ。

「お前…何処行ってたの!!!」

突然、母に怒鳴られた。訳が解らない。

「探したんだから!近所中で!」

時計を見てみると、何と深夜の二時。外を見て愕然とした。

辺り一面、夜の闇に閉ざされていた。

とても林の中を歩いて来たとは思えないほど真っ暗。

さっきまで、ちょっと日が落ちかけていたくらいだったのに。

結局その後、さんざん怒られて、この一件は俺が道に迷ったということで片が付いた。

あまりに不思議な出来事だったため、俺と一緒に遊んでいた友達にも聞いてみたところ、

「昨日、お前と遊んでないじゃん」

と言われた。

確かに思い出してみても、友達との記憶は沼までのところで途切れている。

それ以降は何故か俺と女の子との記憶しかない。

沼から帰って来た時も一人だった。

今になって当時のことを親に聞いてみた。

「その女の子の話、全然知らなかった…。

あの時さあ、ビービー泣くと思ってたんだよ。怒った時さ。

でもあんた、何かボーっとしてるんだよね。確かにちょっと気味が悪かったよ。

それに、あそこには工事現場も田んぼもなかったよ。ただの山だもん」

俺が深夜遅くに一人で帰って来て、様子が変だったというところまでは事実と言えるのだけど…。

その他の記憶は一体何なのか、未だに判らない。

関連記事

天国(フリー画像)

人生のやり直し

俺は一度死んだことがある。 これだけだと訳が解らないと思うので詳細を説明する。 ※ 小一の頃、夏休みが終わり二学期が始まった。運動会や遠足もあったし、毎日普通に生活していた。…

女性の肖像画

今朝、鏡を見ていたらふと思い出した事があったので、ここに書きます。 十年くらい前、母と当時中学生くらいだった私の二人でアルバムを見ていた事がありました。 暫くは私のアルバム…

夜桜(フリー写真)

桜の精

うちのおかんの話。 当時おかんは6人兄弟(男3人、女3人)の長男の嫁として嫁いで来た。 長男の弟妹はまだみんな学生で、謂わば小姑的存在。 かなりの貧乏で、姑とお舅との…

ヨウコウ

俺の爺ちゃんは猟師なんだけど、昔その爺ちゃんに付いて行って体験した実話。 田舎の爺ちゃんの所に遊びに行くと、爺ちゃんは必ず俺を猟に連れて行ってくれた。 本命は猪なんだけど、…

山

山の神様との約束

奄美大島には古来から「ケンムン」という妖怪が存在すると言い伝えられています。ケンムンは子供のような小さな背丈で、毛むくじゃらの体に山羊のような臭いがするとされており、頭には特徴的な皿…

刀(フリー素材)

霊刀の妖精(宮大工15)

俺と沙織の結婚式の時。 早くに父を亡くした俺と母を助け、とても力になってくれた叔父貴と久し振りに会う事ができた。 叔父貴は既に八十を超える高齢だが、山仕事と拳法で鍛えている…

夜の病室

ハセベさん

小学1年生の時に病気で入院し、夜中に病棟で毎晩のように泣いていた。 泣き始めるとすぐに看護婦さんが来てくれて、寝つくまで一緒に居てくれた。 ハセベさんという看護婦さんで、…

雪山(フリー写真)

埋めたはずなのにな…

ラジオで聞いた、カメラマンの方が体験した話。 ※ ある雪山へ助手と撮影に行った。雑誌の仕事だった。 撮影何日か目に助手が怪我をした。 まだ予定枚数が撮れていないので、雪…

砂時計(フリー写真)

巻き戻る時間

10年程前、まだ小学生だった私は、家で一人留守番をしていました。 母親に注意もされず、のびのびとゲームを遊ぶことが出来てご満悦でした。 暫く楽しく遊んでいると、電話が掛かっ…

ふたりの母

ふたりの母 — 扉の向こうと現実のあわいで

これは、私がまだ小学校に上がる前の、夏の終わりに体験した不思議な話です。 ※ その日、私は母方の祖父母が住む田舎の家で、昼寝をしていました。 何度も訪れていたはずの…