母からの手紙

公開日: 心霊体験 | 怖い話

FamilyHands

息子が高校に入学してすぐ、母がいなくなった。

「母さんは父さんとお前を捨てたんだ」

父が言うには、母には数年前から外に恋人がいたそうだ。

落ち込んでいる父の姿を見て、息子は父を支えながら二人で生きていこうと思ったのだった。

しかし、母がいなくなってから家でおかしなことが起きるようになった。家全体が異様な雰囲気に包まれているのを感じた。

ドアが勝手に開いたり、棚の上のものが勝手に落ちるようになった。息子はふと「母は死んでいるのかも…」と思った。

母が失踪してから置いたままになっている、玄関にある母の靴を調べてみた。もし母が出ていったとしたら、靴が一足、足りないはずだ。

母の靴は全部ある。

母はこの家を出ていないということだ。

一番信じたくないことだが、父がこの家の中で母を殺したんだと思った。

『どうしてなんだ?』

父に聞きたくて仕方がない。

しかし、母を亡くして父まで逮捕されてしまったら、息子はどうやって生きていけばいいだろう。

父は母を愛していた。

きっと母は父を裏切ったんだ、殺されても仕方なかったんだ…そう思うようにした。父には何も言わず、何も知らないふりをしよう。息子はそう決心した。

その後も奇妙な現象は続いていた。ある日の夜中「ヒタ…ヒタ…」と、誰かが家を歩き回る足音で目が覚めた。ガタイのいい父の足音ではない。

その足音は息子の部屋に入ってきて、寝ているベッドにまで近づいてきたのだ。

『来ないでくれ』そう念じながら固く目をつぶり、布団に潜っていた。

頬に生ぬるい息を感じた。恐る恐る薄目を開けると、もの凄い形相の母が息子を見つめている。そして、耳元で「出…て行…け…」と囁いた。

『早くこの家を出たい!』

息子は心からそう思ったが、引越しをするにもその理由を父に話すことができない。

不思議なことに、母の霊を見るのはいつも息子だけのようだった。

母がいなくなってから、父は息子の面倒を見るため会社を辞めて在宅の仕事を始め、家事もこなすようになっていた。

息子のために毎日夕飯を用意してくれる父に、なぜ母を殺したのかと問い詰めることはできない。

しかし、この家には母の霊がいると感じていた息子は、どうすればよいのか常に悩んでいた。

ある日、物置小屋を片付けに入ったとき、異様な臭いがしたので奥の方を探ってみると、そこには布団に包まれた母がいた。

息子は急いでドアを閉めて物置小屋を出た。台所で料理をしていた父の「どうした?」という声が聞こえる。

息子は平静を装って「何でもないよ。宿題があったのを思い出したから」と答えた。

「もうすぐごはんだから、居間でやればいいよ」

息子は急いで部屋に戻り、通学カバンを開けて教科書を出そうとした。

そのとき初めて、カバンの底に四つ折の白い紙があることに気づいた。

開いてみると、それは母の字。

「早く逃げて、父さんは狂ってる」

母は必死になって息子を逃がそうとしていたのだ。

九尾の狐

日本には狐の怪談が沢山残っている。その中で最も有名なのは「九尾の狐」ではないだろうか。 「九尾の狐」で有名なのは「白面金毛九尾の狐」三国随一の大妖怪と言われる程の実力。 古…

雪山のロッジ(フリー写真)

フデバコさん

幼稚園の行事で、雪山の宿泊施設へ泊まりに行きました。 小さなホテルに泊まるグループと、ロッジに泊まるグループに分かれていて、私はロッジに泊まるグループになりました。 「寒い…

忌箱(長編)

これは高校3年の時の話。 俺の住んでた地方は田舎で、遊び場がなかったんで近所の廃神社が遊び場というか、溜まり場になってたんだよね。 そこへはいつも多い時は7人、少ない時は3…

何かの肉塊

僕が小学生の頃なので、もう20年くらい前になるのか。 母方の祖母(大正生まれで当時60歳)から聞いた話を思い出した。 祖母がまだ若かった頃、北海道の日本海側の漁村に住んでい…

ハイハイ

学生の頃、バイト先の店長から聞いた体験談です。 ある日、店長が友人数人と居酒屋で飲んでいた時のこと。 みんな程よく酔いが回ってきた頃、一人だけ酔い潰れていた人がいました。 …

山神様

これは、俺の曽祖父が体験した話です。大正時代の話ですので大分昔ですね。 曾じいちゃんを、仮に『正夫』としておきますね。 正夫は狩りが趣味だったそうで、暇さえあれば良く山狩り…

電脳に棲む神

大学時代の友人の話。 そいつは結構なオタクで、今でも某SNSにガチオタな話題をバンバン日記に書くようなSE。 この前、たまたま新宿で会って「ちょっと茶でも飲もうや」というこ…

忠告

先日事故で意識不明、心肺停止状態で病院に運ばれた時、気が付くと処置室で自分が心臓マッサージをされているところを上から見ていたんです。 これが幽体離脱というやつだなと解って、自分の…

変な長靴

俺は大学生時代、田舎寄りの場所にアパートを借りて一人暮らしをしていた。 大学が地方で、更に学校自体が山の中にあるような所だから交通の便は悪くて、毎日自転車で20分くらいかけて山を…

鮒おじさん

小学校4年生の夏休みの事で、今でもよく覚えている。 川と古墳の堀を繋いでいる細い用水路があって、そこで一人で鮒釣りをしてたんだ。 15時頃から始めたんだけど、いつになく沢山…