大東亜トンネル

公開日: 心霊体験 | 怖い話

太平洋戦争

これは自分が大学生だった時の話だ。

当時やんちゃだった自分は、よく心霊スポットに出かけていた。

ある日、遊び仲間の友達が「すぐ近くに幽霊トンネルがあるらしい」と教えてくれた。

早速、週末に数人の仲間たちと一緒にその幽霊トンネルへと出かけた。

自分はこんな近くに幽霊トンネルがあったとは知らなかった。

市街地から車で10分程の所にそのトンネルはあった。

かなり大きなトンネルで、出口が見えない。

奥からは微かに風が不気味な音と共に流れてくる。

トンネルの上部には「大東亜トンネル、昭和十七年三月五日竣工」と書いてあるのが辛うじて読めた。

そして、なぜかトンネルの端っこのレンガが崩れていた。

入り口付近の鉄柵は誰かが蹴り破ったのだろう、中央の部分が大きくひしゃげていた。

自分達はそこから入ることにした。

その時、自分は時計を見た。午前11時30分だった。

かつては蒸気機関車が走っていた鉄道トンネルだったのだろう。天井部分が真っ黒に変色している。

ただ、側壁のレンガだけは何十年も放置されている割には綺麗だ。

最初は緊張していたが、すっかり気も緩んで友達とふざけ合っている時に異変が起きた。

突然、手に持っていた懐中電灯の明かりが消えたのだ。

故障か電池切れ、はたまた接触が悪いのかと叩いたりしてみたのだが、一向に点く気配がない。

薄気味悪くなり皆で立ちすくんでいた時、突然強い風が奥の方から吹いてきた。

友達は我先にと逃げ出した。

自分はと言うと、逃げようとした際に足元の何かに躓いてしまい、尻餅を打ってしまった。

必死に逃げようとするものの、金縛りに遭ったように体が動かない。

その時、前の方から微かに足音が聞こえてきた。

良かった…大方このトンネルはまだ使われていて作業員が点検をしに来たんだ…。

そう思っていたが、後々考えると鉄柵で封鎖されているのに使われているはずがない。

そうしている間にも足音は段々と大きくなり、やがて人影が見え始めた。

案の定、現れた「人」は作業員などではなかった。

防空頭巾を被った女性、顔の半分吹き飛んだ男、半ばミイラになり、目玉が飛び出した男だ。

逃げようとするが、腰が笑って立ち上がることすらできない。

後ずさりすることしかできないのだ。

段々と距離が詰まり、やがて眼の前に近づいて来た時、指に何かが触れた。

それは、先ほど逃げようとして躓いた物だった。

鉄かぶとを被った頭蓋骨だ。

普通ならそちらの方を怖がるのだろうが、冷静さを失った自分は何とも思わない。

なぜだか解らないが、その頭蓋骨が目の前の「人」のものだと直感した。

そして、唐突に「これですね? これでしょう!?」という言葉が口から出てきたのだ。

なぜそのような言葉が出てきたのかは解らないが、助かるにはそれしかないと思った。

効果は予想以上に大きかった。

今まで、あれほど恐ろしい顔をしていた「人」がみるみるうちに変わっていったのだ。

本当の「人」になっていった。

20歳くらいの男性、眼鏡を掛け、襷を肩にかけた男性、お下げの女学生…。

まるで生きているようだった。

その時、後ろの方で叫び声がした。

友人たちが意を決してトンネルの中へと入って来たのだ。

はっとして再び前を見た時、彼らの姿は既に消えていた。

「友達がトンネルから出てこない」と、友人は警察にも通報していたのだ。

役場の人、警察官も総動員の騒ぎとなった。

立ち入り禁止のトンネルへ入ったのだから当然だ。

もちろん、親にも散々怒られた。

その後、「大東亜トンネル」を知っている親戚から話を聞くことができた。

大東亜トンネルは、太平洋戦争が開戦した翌年に完成した。

開戦を記念し、その時の太平洋戦争の名称「大東亜戦争」から付けられた。

このトンネルが心霊スポットと化す原因は、戦時中のある事件からだった。

10両編成のうち、5両に出征兵士を乗せた列車が米軍機に攻撃されたのだ。

その列車は「大東亜トンネル」の手前で攻撃され、トンネル内部で脱線した。

機銃掃射のほか、4発発射されたロケット弾のうち3発が命中、列車は炎上したのちトンネル内部で脱線転覆した。

外れた一発がトンネルの入り口付近に命中した。

端っこのレンガが崩れていたのはそのためだったのだ。

大勢が焼死し、生き残った者もトンネルの密閉空間で発生した煙に巻かれ、大部分が死亡。500人の乗員乗客のうち、生存者は僅か54人だけだった。

時間は昭和20年8月14日の午前11時30分、時間も同じだった。

大惨事だったが、戦時という非常時だったために事件は次第に忘れ去られて行ったのだという。

自分は確信した。あの人たちは、その事を知ってもらいたくて出てきたのだと。

大東亜トンネルは子供が入って来たりして危険なため、取り壊そうという話が何度も出た。

しかし、その度にトラブルが頻発して中止になったのだ。

その騒ぎの後、大規模な慰霊碑が設置され、発見された遺骨も納められた。

それから後、再び取り壊し工事が行われる事になったが、心霊現象はぴたりと止んだという。

そして工事はスムーズに行われ、トンネルは解体されて現在は慰霊碑のみが残っている。

関連記事

病院(フリー写真)

深夜病棟での心霊体験

私の兄は、神奈川県の某老人病院で看護士をしている。 その病院では、夜中に誰も乗っていないエレベーターが突然動き出したりなど、如何にも病院らしい話がよくあるとの事。 その兄が…

三号室の住民

その店はある地方都市の風俗街の中にあったので、出勤前の風俗嬢や風俗店の従業員の客が多かった。 かなり人気のある店だったが、その理由は「出前」にあった。 店の辺りには風俗店の…

あやかし

工事中の仏閣を見た。仏像があるべき場所をクレーンのようなものでパーツがくるくる回っている。 俺は竹やぶに続く仏閣を参拝しようと山に入っていった。浅く霧がかかっていてなんとも神聖な…

新聞(フリー素材)

リアル恐怖新聞

私は46歳の鎌倉富士夫似の男性です。菓子工場で副工場長をしております。 趣味はドライブです。好きなタイプは長谷川京子ですが、妻は天地真理似(現在の)です まあ、それは良いと…

ビル(フリー画像)

やっぱり連れて行かれたんだな…

この話は私がまだ大学生の頃、とある7階建ての貸しビルで夜間警備員のバイトをしていた時の話です。 そのビルは警備室が1階の正面玄関脇にあり、各階のエレベーター前に監視カメラが付いて…

テレビの記憶

これは昔、NHKで地方の紹介をする番組で放送されました。 それは祭りとか風習とかで毎週一つの土地をクローズアップして紹介する番組だったのですが、一度ある雪深い地方が紹介された時、…

少女

霊感を持つ女

霊感がある知人の話。彼女曰く、霊感というのは遺伝的なものらしい。 彼女の母方の家系では、稀に霊感を持つ女が生まれるのだと言う。 彼女が子供の頃の事、母方の祖父の初盆で本家に…

花(フリー写真)

連れて帰って来た子

小学3年生の時、友達の妹が亡くなった。 医療事故とのことですが、詳細は不明。 私もよく一緒に遊んでいたので、お葬式に行った。 ※ 家に帰ると、当時3才の弟が普段とは違う…

山道(フリー写真)

掛け声の正体

無名に近い芸能人の方がテレビで語っていた怖い話。 その方の実家近くに、子供の頃から絶対に登ってはいけないと言われていた山があった。 高校時代のある日、仲間数人と連れ立って、…

ホテルの看板(フリー素材)

海外の幽霊ホテル

この前、ニュージーランドをバイクで旅したんだ。 南島にダニーデンという町があって、そこのユースホステルは幽霊が出ることで有名なんだ。 そこの建物は50年前まで病院だったらし…