手を振る人形

公開日: 怖い話

河原(フリー写真)

2008年8月の終わり頃、一週間ほど夏休みが取れたので兵庫県の実家に帰省しました。

ある日、叔父(父の弟)に頼まれた簡単な仕事の手伝いを終え、二人車で帰路に着きました。

時刻は夕方で、全開にした窓からの風はまだまだ熱気を孕んだものでしたが、それは夏の終わりを感じさせるもので、何だか切ない気持ちになったのを覚えています。

実家付近の川原に差し掛かると、ふと叔父が

「寄ってみるか?」

と言いました。

実家から車で10分くらいの川原でしたが、最後に来たのは小学生の頃です。

汗と埃を洗い落としたかったのと、懐かしさとで、二つ返事で賛成しました。

その川は水量も少なく、またかつて名水百選にも選ばれた川の傍流に当たるためその透明度は言うに及ばず、束の間休憩するには打ってつけの川原でした。

小学生の頃、自由研究で川の水位を測るための目印とした岩も残っていて、随分と感慨深いものを覚えました。

さて、水で顔を洗い石切りなどしていると、叔父が言いました。

「誰か来るぞ」

叔父の言う方を見ると、確かに対面の岸に手を振る人影が見えます。

人影までそう遠くはないのですが、靄(もや)のような霧がかかり、影のようにしか見えません。

しかし手を振る人影は、どうやら小舟に乗ってこちらへやって来ているのが分かりました。

人影は二人連れらしく、その内の一人がこちらに手を振っています。

叔父がその人たちに気付いた時からこちらに手を振っているため、知り合いか、もしくは何か用があるのかな、と思いました。

『誰だろう?』と叔父と僕は顔を見合わせました。

叔父も見当がついていないようでしたが、怪訝な顔つきのまま手を振って応えていました。

そろそろ靄を抜けるか、という境まで来て、まだ手を振っているのを見て改めて誰なのか考えつつ、僕はしゃがみ込んで待っていました。

そしていよいよ完全にその姿を目視出来る距離まで来て、その二人の正体に僕と叔父は戦慄しました。

さっきまで手を振って、小舟に乗ってこちらへやって来ていた人影は、二体の人形だったのです。

叔父と二人で女の子のように悲鳴を上げながらも、それから目を離さずにはいられませんでした。

まず手を振っていた方は水色の和装で、少年の人形(一般的な雛人形を一回り大きくして立たせたような感じ)のようです。

顔は元は真っ白だったのでしょうが、長い年月雨風に晒されたような汚れがあり、唇に剥がれかけた朱色の紅が引いてありました。

あと腰に白い刀を下げていました。

もう一体の方は少女の人形で、髪が長いのと着物が薄い赤色という以外は少年の人形と同じで、一見で対になっているのが分かりました。

毬か道具箱か、何かを抱えていたような気がしますが、定かではありません。

あと小舟と思っていたのは、長方形の平べったいお盆のようなものでした。

僕が震えながらもその姿から目を離せないでいると、叔父がこの不気味な人形たちの、更なる異常さに気付いて言いました。

「流れ逆やぞ、これ!」

川は僕たちから見て右上に流れています。

つまり人形たちは、川の流れに逆らってこちらへやって来たのです!

それに気付いた僕たちは堪らず一目散に車に飛び乗り、川原を後にしました。

僕が恐る恐るサイドミラーで確認すると、二体の人形は本来流されるべき方向へ、流れに乗ってゆっくりと遠ざかって行きました。

車中、叔父とあの人形が手を振っていたのは思い違いではないという事を確認し合い、急いで家へと戻りました。

あれから不思議とあの人形たちは夢にも出て来ませんが、あの一件以後、川には近付けなくなりました。

関連記事

繰り返す家族

小三のある男の子が体験した話だ。 男の子はその日、学校が終わって一旦帰宅してから、仲の良い友達と一緒に近くの公園で遊ぶことにした。 夕方になるまでかくれんぼをしていたら、珍…

病院の老婆

一年程前の話です。当時、私はとある病院で働いていました。 と言っても看護師ではなく、社会福祉士の資格を持っているので、リハビリ科の方でアセスメントやケアプランを作ったり、サービス…

階段(フリー写真)

ソマコ

学生の時に体験した話。 授業後にサークル仲間4人とクラブハウスでダベっていたのだが、夏だったせいかいつの間にか怪談話になっていた。 ただどれもこれも有り触れた持ちネタばかり…

おにいさん祭り

生まれは都市圏だけど、まだ緑が多かった頃なので遊び場には事欠かなかった。家の近くに大きな空き地があって、毎年盆踊りをそこでやっていたのを覚えてる。 その空き地が潰されて大きな工場…

初めて見た霊

俺が中学の時の話。 麻雀を覚えたての頃で、仲の良い友達3人(A・B・C)と学校が終わってはAの家に集まり麻雀をやっていた。 Aの部屋は離れにあり、親などに特にうるさくされず…

チクリ

大学に通うために上京してすぐのことです。 高田馬場から徒歩15分ほどにある家賃3万円の風呂なしアパートに下宿を始めました。 6畳でトイレ、キッチン付きだったので、その当時と…

そこを右

あるカップルが車で夜の山道を走っていた。 しかし、しばらく走っていると道に迷ってしまった。 カーナビもない車なので運転席の男は慌てたが、そのとき助手席で寝ていたと思った助手…

妖怪カラコロ

専門学生の頃に深夜専門でコンビニのアルバイトをしていた時の話。 ある日の午前1時頃に駐車場の掃除をしていると、道路を挟んだ向こう側の方から何か乾いた物を引き摺るような、 「…

マンション(フリー写真)

夢の中の会話

私は十年近く前、誘拐されたことがあります。 私を誘拐し拉致したのは同じマンションに住む女の人で、私は風呂場に閉じ込められました。 縛られたりはしなかったのですが「逃げたら…

折詰め

近所の中華屋でラーメンを食ったんだが、金を払おうとしたら店主がいらないと言うんだ。 「今日でお店終わり。あなたが最後のお客さん。ひいきにしてくれてありがとう。これ、おみやげ」と、…