鷹ノ巣山の霧

公開日: 不思議な体験 | 怖い話

霧の立ち込める山(フリー写真)

大学2年の6月に不思議な体験をしました。

当時、私は大学の野生生物研究会に入っていました。

研究会のフィールドは奥多摩の鷹ノ巣山で、山頂付近の避難小屋を拠点にデータの収集を行っていました。

不思議な事は大学1年の時、昼前に後輩3人を連れて下山中の時に起きました。

後輩に道を覚えてもらうために、私以外は初めてのルートである七ツ石山経由で奥多摩湖に降りるコースを縦列で歩いていました。

天候は快晴、雲一つ無い青空で爽やかな風が吹いていました。

オオルリやジュウイチ、ホトトギス等の夏鳥の声が周囲から聞こえて来て、気分良く歩いていました。

このルートの尾根上の開けた場所に、廃屋と井戸のような直径1メートル程の土管があるのですが、尾根上なので日当たりも見晴らしも良く、このルートを歩く時はいつも休憩場所にしていました。

先頭の私は、その廃屋と土管が見えたので、後ろの3人にもう少しで休憩しようと言いました。

そして廃屋に到着し、ザックを下ろして一息ついた時に、私の真後ろを歩いていたA君が、

「ここに女の人が居ませんでしたか?」

と聞いて来たのです。

「誰も居ないよ。人は住んでいないし、俺は見てないよ。どこに居たの?」

「この土管を覗き込むように立っていました」

「どんな格好だった?」

「青い服を着たおばさんでした」

「1人だけだった?」

「見たのは1人だけでしたが、周囲が騒がしかったから団体で来ているのかと思っていました」

「俺は誰も見なかったよ。BとCは誰か見た?」

B君とC君の2人とも、

「いいえ、誰も見てません」

と言いました。

「その廃屋の中に居るんじゃないの? 見て来なよ」

A君は廃屋の戸を開けて中を見たのですが、誰も居ません。

「最初から誰も居ないよ。疲れてるんじゃないの?」

「いやー、確かに居たんですよ」

「先頭を歩いていた俺も見ていないんだよ」

「でも立ってたんですよ」

「まあいいや、取り敢えずお茶を湧かそうか」

と言った時、突然、濃い霧が周囲を覆い始めたのです。

そして霧が立ち込めた瞬間、A君が

「うわあーっ」

と叫びながら、走って行ってしまいました。

私はB君とC君に、

「ザック担げ。追うぞ」

と言い、ザックを背負って追い掛けました。

霧はとても濃くて、視界は5メートルも無い程でした。

「A、待て。走るな。そこに座ってろ。B、C、付いて来いよ」

私は叫びながら走りました。

時間にしたら2~3分だと思います。

ルート上でしゃがみ込んでいるAを見つけました。

Aを見ると顔は青ざめ、体が小刻みに震えていました。

そして私が、

「おい、どうした。しっかりしろ」

と言いながら、Aの肩を持って体を揺すった途端、深い霧が急に晴れたのです。

私たちは、廃屋から少し下った尾根上のルートに居ました。

周囲の山肌を見ても霧はどこにもありません。雲一つ無い快晴で、夏鳥の声が聞こえていました。

Aを見ると顔色も良くなり、体の震えも止まっていました。

「どうしたんだ?」

と聞くと、

「とても怖くなって逃げました。もう大丈夫です」

と言いました。

やがてAが回復したので、私たちはそのまま奥多摩湖まで下り、帰宅の途につきました。

その後、Aとあの時の事を何度か話しました。

Aが走って逃げたのは霧に捕まると殺されると思い、私の声が聞こえたので覚悟を決めて座ったそうです。

それから私もAも鷹ノ巣山に何度も登りました。同じルートも歩きました。

夜間に単独で登った事もありますが、何も起きませんでした。

今でも不思議なのは、なぜ霧が発生したのか判らない事です。

気持ち良いくらいの快晴で湿度も低く、適度な風もありました。

とても霧の出る条件ではありません。

また霧が晴れた時、周囲の山にはどこにも霧がありませんでした。

あの霧は何だったのか、今でも謎のままです。

関連記事

四国のホテル

怖くないかもしれないけど、俺が昔体験した話。 子供の頃、四国に家族旅行へ行った時、泊まっていたホテルで黒い着物姿の女に手招きされる夢を見た。 夢の中で、俺はふらふらと抵抗す…

地下鉄

異次元の駅

今日、現実離れした体験をした。就職活動で疲れ果てていた僕は、横浜地下鉄でうたた寝をしてしまい、目的地の仲町台ではなく、終点で目を覚ました。しかし、そこは夕方のはずが、まるで真昼のよう…

てめぇじゃねぇ!

ある夜のことでした。 会社員のAさんは残業で遅くなったのでタクシーを拾いました。 タクシーの中では、運転手さんと色々な話で盛り上がっていました。 そして、タクシーは山…

犬(フリー写真)

愛犬の不思議な話

小学生の頃、ムギという名前の茶色い雑種犬を飼っていた。 家の前をウロウロしていたのを父が拾ったのだ。その時は既に成犬だった。 鼻の周りが薄っすらと白い毛に覆われていたので、…

テレビの記憶

これは昔、NHKで地方の紹介をする番組で放送されました。 それは祭りとか風習とかで毎週一つの土地をクローズアップして紹介する番組だったのですが、一度ある雪深い地方が紹介された時、…

ワームホールの出現

私が二十歳になって初めての選挙の時のことだから9年程前の話です。 その日の朝、初めての選挙で投票に行ったんです。 投票所が私の母校の小学校の体育館で、そこに入るのは卒業式以…

厨房(フリーイラスト)

後天性の霊感

大学時代に横浜の◯内駅前のファミレスで、夜勤調理のバイトをしていました。 一緒に働いているバイトに二名、いわゆる見える人が居ました。 その二人(AとBにします)曰く、そのフ…

旅館(フリー写真)

いにしえの宴会

旅行先で急に予定が変更になり、日本海沿いのとある歴史の旧い町に一泊することになった。 日が暮れてから旅館を予約したのだけど、シーズンオフのためか、すんなり部屋が取れた。 …

階段

日暮里駅の階段

友人との怪談話の中で、ある興味深い話を耳にしました。それは、日暮里駅の改札を出て右手にある階段での話です。友人の知人から聞いたというその話では、「その階段の23段目で振り返ると、面白…

正夢

ある若い女性が家に帰ろうと夜道を歩いていた。 ふと背後に気配を感じた彼女が振り返ると、黒っぽい服を着た男が彼女の後ろを歩いている。 しばらく歩き続けたが男の足音は消えず、ま…