目に見えない存在の加護

地下鉄(フリー写真)

その日はいつも通りに電車に乗って会社へ向かった。

そしていつものようにドアに寄り掛かりながら外の景色を眺めていた。

地下鉄に乗り換える駅(日比谷線の八丁堀駅)が近付いて来て、網棚に上げておいた荷物を取ろうと、体を後ろに捻った瞬間だった。

「ぱしっ!」と顔に何か乾いたものが当たった。何だか判らない。敢えて言うなら布みたいなもの。強風に煽られたジャケットの襟が顔に当たるような、そんな感触だった。

驚いて振り返ったが、他のお客さんはみんな座席に腰を下ろしていて、俺にちょっかいを出せそうな位置には誰も居ない。

顔を押さえる俺を、みんな怪訝そうに見ている。

何が何だか解らなかったけれど、とにかく付けていたハードコンタクトレンズがズレて目の奥に入り込み、痛くて仕方が無かった。

それでいつも乗る地下鉄を一本遅らせることにして、駅のトイレに寄り洗面台でレンズを直した。

鏡に向かってレンズを直していたら、外が急に騒がしくなった。

『何だろう?』と思い、改札を通って駅構内へ入ろうとしたら、ホームから営団の駅員が

「入らないで下さい!すぐに地上に避難して!」

と、こちらに向かって叫んでいる。

びっくりして訳が解らないまま、とにかく指示通りに階段を駆け上がって地上へ出た。

そしたらすぐ目の前の車道に消防車が急停車し、消防隊員が俺と入れ替わりに階段を駆け下りて行った。

地下鉄サリン事件だった。

もしあの時、『何か』が目に当たってコンタクトがズレなかったら、俺の乗った電車はサリンの充満する霞が関駅に滑り込んでいた。

誰が助けてくれたのかは判らない。でもあれ以来、目に見えないものの存在を信じるようになった。

ここから先は蛇足だけれど……。

『死んだ人間』に『生きた人間』が救えるのなら、『生きた人間』が『生きた人間』を救うのは当然だ、とも思ったので、機会を作って色々なボランティアに参加するようにしている。

関連記事

電話機

8時半の電話

私の会社に毎朝、電話がかかって来る。 それも朝の8時半、ぴったりに鳴る。 入社したてで電話番をしていた頃は律儀に電話に出ていた。 しかし電話に出ても何も言わず、暫く…

死神の生まれ変わり

俺の昔からの友人がよく死体に遭遇する。 中学時代、一緒に海に遊びに行ったら水死体を見つけた。 その時、既に5回も人の死体を見たことがあったそうだ。 まあ、中学生男子は…

不思議な手紙と異常な部屋

去年の暮れ、会社に一通の手紙が届いた。 編集プロダクションに勤めている俺への、名指しの手紙だった。 中を読むと自分のエッセイを読んで添削して欲しい事、そして執筆指導をして欲…

ドア(フリー写真)

隠れたドア

中学生の時、腕を骨折して通院している時期があった。 ある日、病院内でジュースを買おうと、通路の行き止まりにある自販機まで行くと、二つあった自販機の横の壁にドアがあることに気付いた…

アカエ様

俺が小学校低学年の頃の話。と言っても、もう30年以上前になるけどな。 東北のA県にある海沿いの町で育った俺らにとって、当然海岸近くは絶好の遊び場だった。 海辺の生き物を探し…

ジャングルジム

幼き日の影

今年で33歳になる私ですが、今から約30年前、幼稚園に通っていた頃の話です。 その頃の幼稚園はよくお寺が運営していて、私が通っていたのもその一つでした。今思い返せば、園の横には…

庭の地面

記憶に刻まれた「一度目の死」

物心がついた頃から、私はこう語っていた。 「僕は一回、死んだんだ」 幼い子どもの妄言と思われるかもしれないが、私は本気だった。というより、その“死んだ記憶”は今でも鮮明に…

いつもの男性

オカルトではないかもしれませんが実体験話を一つ。 数年前に大学を卒業して某証券会社に就職しまして、福岡に赴任していた時の話です。 会社の借り上げのマンションが市の中心部にあ…

未来から来た男

俺が小学校低学年の時、25年くらい前かな。 当時住んでたとこの近くに公園があった。 ある日、友達と遊んでて帰りが遅くなったとき、公園のところを通ったとき、20歳くらいの人に…

老夫婦(フリー写真)

祖父母の夢

盆に母屋の死んだじいちゃんの夢を見た。 母に言ったら、 「じいちゃん帰って来たんだね」 と言われた。 ※ それから10年。 10年も経ってから、 「実…