頭蓋穿孔

公開日: 世界の謎

surgery_1a

トレパネーション。

頭に穴をあけて脳を解放することで血流量を増やし、脳を活発化させて、日々の倦怠感から解放し、多幸感を得ようという医学界では認められていない施術。

太古から行われていた外科施術の一つと言われている。

正規の医師の管理下によらず、自らドリルを手に頭頂部に穴をあける人たちもいる。

医学的には全くの根拠が無いと否定されているが、長らくうつ病に苦しんだ末、トレパネーションによって活動的で幸福な人生を手に入れたと主張する人たちは、うつ病の解決策の一つだとして、トレパネーションを推進しようし、医学界が積極的に取り組まないのは、巨大な抗鬱剤市場を持つ薬品業界の陰謀であると主値している。

そもそも、近代トレパネーションの発端は、1965年にオランダで発生したプロボという社会変革活動と密接な関係がある。

アーチストやアナーキストや学生運動家などを含んだプロボタリアート(プロボ活動に参加する人)たちは、世間にその主張を訴える行動をプロボケーションという手法を取った。

そのプロボケーションとは言い換えれば「世間を挑発すること」であり、プロボタリアートの唯一の武器として機能し、一時は地方議会の議席を得るまでになっていた。

そしてプロボケーションの手法の一つとして、ドクター・フヘスが、直接的に頭蓋骨に穴をあけるトレパネーションを唱えた。

これを第三の目運動という。

当時、彼らプロボタリアートは、LEDなどにも積極的に取り組み「大脳の活性化」という目標を立てており、このトレパネーション、第三の目運動が目的と合致するとされた。

またアフリカには石器で頭頂部を切り開くような、伝統的なトレパネーションが未だ残っている。

関連記事

聖徳太子の地球儀

聖徳太子が持っていたとされる地球儀の表面には、南北アメリカ大陸やユーラシア大陸などがレリーフのように描かれている。 また、1800年代に発見された南極大陸に相当する大陸や、ムー大…

地球滅亡シュミレーション

日本には世界に誇るスーパーコンピューターがある。 その名は『スーパーコンピューター京』。 名前の由来は、計算速度が毎秒1京回というところから来ている。 スーパーコンピ…

サン・ジェルマン伯爵

宝石を散りばめた衣装をまとい、丸薬とパンと麦しか口にせず、ギリシア語、ラテン語、サンスクリット語、アラビア語、中国語に加えて仏・独・英・伊・葡・西の各国語を話したといわれる。 身なりに気…

ウェンディゴ憑き

ウェンディゴは、カナダ南部からアメリカ北端のインディアンたちに伝わる精霊の呼び名。地方によって多くの呼び名がある。 若しくは、北アメリカのオジブワ族やアルゴンキン語族系インディア…

ロシアの軍艦(フリー素材)

ロシアの軍事教練所

バルチック爺さんが日露戦争中に見聞した話です。 彼はその後、関西の都市部で衛星看護兵の訓練に携わりました。 そこで知り合った医務教官から聞いた話だという事です。 その…

サンタクロースに会ったぜ

1968年、アポロ8号は人類史上初めて月の裏側を周回した。 乗組員は、フランク・ボーマン船長、ジム・ラベル飛行士、ウィリアム・サンダース飛行士の計3名である。 アポロ8号の…

ゲシュタルト崩壊

家に姿見のような大きめの鏡がある方は一度試して貰いたい。 鏡に映った自分を見ながら「お前は誰だ」と言ってみてください。 いえ、お化けとか幽霊だとかそういう類のモノではないん…

首なし鶏マイク

首をはねられた後も18か月間生存していたことで知られるアメリカの雄鶏である。 コロラド州フルータの農家、ロイド・オルセンの家で、1945年9月10日に夕食用として1羽の鶏が首をは…

バズビーの椅子

1702年、イギリスの北ヨークシャー州、サースク村に住むトーマス・バズビーは妻の父親を殺害した罪で絞首刑に処され、殺人犯としてその一生を終えた。 彼には生前、長年愛用した椅子が一…

マリリン・モンローの死の真相

マリリン・モンローは、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス出身の女優。 本名ノーマ・ジーン・モーテンセン。その後改名してノーマ・ジーン・ベイカー。 1950年代中盤か…