バズビーの椅子

公開日: 世界の謎

e0164964_18292063

1702年、イギリスの北ヨークシャー州、サースク村に住むトーマス・バズビーは妻の父親を殺害した罪で絞首刑に処され、殺人犯としてその一生を終えた。

彼には生前、長年愛用した椅子が一脚あった。

バズビーの死後このイスは、妻が家財道具を処分した一環で「バズビー・ストゥープ・イン」というパブに置かれることになった。

ちなみにこのパブの名前は処刑されたバズビーからつけられたものである。

パブに置かれたこのイスは、それが元殺人犯のものであったことや、持ち主が絞首刑になったこと、このイスには呪いがかけられているなどの色々な噂が広まり、酔った勢いで面白がって座る人たちが結構いた。

だが呪いの噂は本当だったのだ。第二次世界大戦中、パブで酒を飲んでふざけてこのイスに座った兵士たちは全員戦死した。

その後も噂が噂を呼び、ますます有名になったこのイスは、パブで酒を飲んで気が大きくなった若者たちが度胸試しをするのに格好のネタとなった。

戦後サースク博物館にもうこれ以上、誰も座ることが出来ないように、今では天井からロープで吊り下げられて展示されている。

関連記事

二重スリットの実験

2重スリットの実験

量子力学の核心部分が目に見えるかたちで現れる実験。観測者の存在によって量子の行動が確定する事が証明された驚くべき実験である。 この世界のもののありようが、粒子のようでもあり、波の…

天使(フリー画像)

犯行監視カメラに映った天使

ジャカルタの街の犯行監視カメラに撮影された映像。インドネシアでは新­聞やニュースにも掲載され人々を驚かせた。 天使は、旧約聖書と新約聖書に基づいている。 ­御使いは…

フー・ファイター

フー・ファイターとは、連合国の兵士達の間で使用された、謎の発光体=未確認飛行物体(UFO)の総称である。 第二次世界大戦中、戦闘が激しい地域を中心に、度々UFOが目撃されたらしい…

53年後に帰還した爆撃機

2001年12月23日午前0時過ぎ、グリーンランドのトゥーレ空軍基地の管制本部は、一機の正体不明の飛行機がこの基地に向かっていることに気づいた。 レーダー管制官が「未確認機接近!…

写真を撮影されると死ぬと予言された国王

アラビア半島南の石油産出国である、イエメンの国王を務めていたイマーム・ヤフヤー王(1869年 ~ 1948年)。 このイエメンの国にはある有名な占い師がいた。占い師というより、予言師とい…

砂漠

スーパーコンピューターの温暖化予測

日本は、世界をリードするスーパーコンピューターを有している。 このスーパーコンピューターは「京」と名付けられており、その名は毎秒1京回の計算速度を誇ることに由来している。 …

旧約聖書の予言

1992年6月、新聞記者だったマイクル・ドロズニンは取材でイスラエルに訪れ、そこである科学者と出会う。彼の名はエリヤフ・リップス博士。 そしてリップスは「かつてあったこと、今ある…

洋書

寿命を数える本

書物にまつわる都市伝説は数多く存在しますが、今回紹介するのは特に不気味なエピソードです。 私たちは多くの書籍を購入し、本棚に収めますが、時には購入した覚えのない本が混ざっている…

ロンギヌスの槍

ゴルゴダの丘で磔られたキリストを貫いた槍。これを手中にした者は過去の歴史において覇権を確立してきたという。 そして時は流れて20世紀。この「ロンギヌスの槍」の魔力に魅せられたもう1人の男…

犬

犬との結婚

インドには約12億人の人々が暮らしており、その中には様々な信仰や伝統を持つ人々がいます。2012年、あるインド人男性の奇妙な行動がネット上で話題となりました。この男性、セルバ・クメー…