オカムロさん

7191135336_c7fc20505d_o

うちは母方の血筋が強い親戚は兄を含めて霊感が強いんだが、自分は父方の血が強いのかあまりない。

それで霊感が無いもんだから、怖い話特集とかの雑誌を、枕元に置いて寝る前に読むとか平気でやってた。

その延長線の話で実話を一つ。

死ぬほど怖い話ではないが、みんなも気をつけないと死ぬかもしれないぜ?という話。

よくあるネタで「この話を読んだら、3日以内死ぬ」みたいなのあるじゃん。

定番過ぎて笑い飛ばすような言い回しだけど、実はあれ馬鹿にできないんだよ。

中学生の頃だったかな。

季節は夏で、テレビや雑誌でも「心霊特集」ってのが大流行だった。

友達もみんな怖い話とか大好きで、心霊写真や怖い話が載ってる雑誌を回し読みしてた。

でも、みんなその雑誌や本を持って帰りたく無いんだよな。

おかげで自分は「おまえ平気なんだろ? やるから持って帰ってくれ」って全部押し付けられて、自分の部屋には心霊写真集やら怖い話の雑誌やらが山積みになってた。

自分は全然平気なもんだから、その日の夜も寝る前にお気に入りのページなんかを読んでたんだ。

そのいくつかある短い話の中に、

「この話を読んだらそいつがやってきて、窓をノックするんだ。

その時に呪文を3回唱えないと、部屋に入り込んできて首を切られるぞ」

ってのがあった。

まあ、定番の「特集ページ」みたいなやつで、読み流すような一段落程度の短い話だった。

いつも通り適当に本を楽しんで、そのまま寝ようと横になってた。

しばらくすると、窓から「コツッ、コツッ」って音がしたんだ。

自分の部屋は2階で、車道に面した窓しかない。

ベランダもないし、せいぜい窓枠に小鳥ならとまれるかな?くらいの突起しかない。

最初は鳥かと思ったけど、夜中だし、都会の真ん中で昼間でも鳥が窓を小突くなんてあったためしがない。

窓の方を見てみたけど、カーテンがかかってるし何も見えない。

気のせいかな?とは思ったんだけど、例の話を読んだ直後だったから気にならないわけがない。

空耳だと自分に言い聞かせつつも、目は冴えて、頭の中じゃ例の呪文を必死になって思い出してる。

自分はただただ息を飲んで耳をすませてた。

すると今度はハッキリと「コツッ、コツッ」って窓をノックする音が。

やべーー!!ってさすがに怖くなって、慌てて呪文を3回唱えたよ。

その呪文は、何十年も前の話なのに未だにハッキリと覚えてる。

「オカムロ、オカムロ、オカムロ」

その後は何も起こらなかった。

しばらくして、おそるおそる窓際までに行ってカーテンを開けて確認したけど、もちろん何もない。

家の前はアスファルトの道路で、向かいはガレージ。

夜中は、人が歩いてたら足音だって聞こえる環境だから、誰かのいたずらってのも考えられない。

一体何だったのか未だに判らない。

関連記事

アパート(フリー写真)

暗い部屋

大学2年生の冬、住んでいたアパートの契約が切れるところだったので心機一転、引越しをしようと部屋探しをしていた。 不動産屋へ行き希望を伝えると、駅から近くて割と綺麗なマンションを紹…

障子(フリー写真)

女の影

今から15年前、中学の野球部合宿での話。 夏の合宿で毎年使っていた宿が廃業し、その年から宿が変わった。 民宿でもホテルでもなく、そこは公民館というか町営の集会所のようなとこ…

和室(フリー写真)

あき様

私の家は代々旅館を営んでおり、大きな旅館のため私が幼少の頃も両親共に忙しく、会話をした記憶も殆どありませんでした。 店の者が毎日学園まで迎えに来るので、学友と遊びに行く事も出来ず…

トレパネーション

第三の目を開く者たち――トレパネーション

「トレパネーション」という言葉をご存知だろうか。 これは、頭蓋骨に意図的に穴を開けることで脳を“解放”し、血流量を増加させ、脳機能を活性化させようとする行為である。 その…

夜のビル群(フリー写真)

モニターに映る影

俺が警備員をやっていたのは、テナントが幾つか入っているビルだった。 常駐警備員というのは、途中に待機時間があるくらいで、基本的に交代制の24時間勤務なんだよ。 故に深夜ビル…

携帯電話(フリー素材)

携帯にまつわる話

俺の携帯の番号は「080-xxxx-xxxx」という『080』から始まる番号です。 でも、機種変してすぐは「090-xxxx-xxxx」だと思っていて、彼女にもその『090』から…

世界中の地球滅亡予言

1999年にノストラダムスの大予言が外れた事が有名ではあるが、今まで世界中で地球・人類が滅亡するといった類の終末予言が幾つも提唱されてきた。しかし、その殆どは尽く外れてきた。 戦…

Sデパート

これは警備員のバイトをしていた時に職場の先輩から聞いた話です。 都内Sデパートが縦に長い建物である事は、先程述べましたが、当然一人で受け持つ巡回経路は複雑で長いものです。 …

笑う女

旅先で知り合ったアニキに聞かせてもらった話。 このアニキが昔、長野と岐阜の県境辺りを旅していた頃、山間の小さな集落を通りかかった。 陽も暮れ掛けて夕焼け空に照らされた小さい…

カーテンの上から

10年以上前の話ですが…。 大阪の某公園で、足を骨折して入院した時の出来事です。 その病院は夜21時に消灯する所で、取り敢えずベッドに横になっていた訳ですが、少し経ってから…