進化するロボット

公開日: 都市伝説

art-sundragon83-bitva-ruiny

ロボット先進国と言えば、間違いなく日本だろう。医療、工業の分野では文句なしに突出している。

しかし、軍事方面のロボット技術は間違いなくアメリカが世界を一歩リードしている。

無人飛行機などは良い例だ。指令さえ与えれば、敵国上空に自分で判断し飛んで行く能力を備えている。

そのアメリカでは近年、人工知能に関する研究も盛んで、人のニューロンをモデルとした人工知能の開発を進めているらしい。

これはあくまで噂だが、2008年には実際にイラク戦線で、人工知能搭載の自走式ロボットに機銃を装備させ投入したらしい。

しかし戦果は散々で、なぜかアメリカ兵ばかりを攻撃してしまうという事から、すぐに廃止されてしまった。

あまりに多い誤射に、兵隊の間では「人工知能に捕らえた敵兵の脳の一部を組み込んだため、アメリカ兵を見るとすぐに発砲してしまう」という、皮肉めいたブラックジョークまで流れていたそうだ。

関連記事

悪魔に体を奪われた女性

韓国の大都市である首都ソウルには、悪魔に体を奪われたという女性が家族によって軟禁状態にされ生活をしているという噂・都市伝説が存在する。 この女性は30代で、元々どこにでもいる女性…

夜の踏切(フリー写真)

逆テケテケ

もう十年程前、僕が住んでいる市の小学校で『逆テケテケ』というローカル都市伝説が流行ったことがあります。 それはみんなが知っているテケテケとは全く違う話で、市内のどこかの踏切に雨の…

犬と結婚した男

現在、インドには日本の人口の約10倍となる約12億人が暮らしている。ゆえに、それだけ人がいれば変わり者も多い。 2012年に『犬と結婚した男がインドいる』とネット上で話題になった…

カラーひよこ

小さい頃に縁日でカラーひよこを買ったことのある方も多いのではないだろうか。 カラーひよことは、用途のないオスのひよこに、赤・青・緑・ピンクなどカラフルな着色を施したもので、縁日で…

ウォーリーを探せの怖い都市伝説

世界中で愛されている絵本が「ウォーリーを探せ」である。 何百、へたしたら何千という群衆が描かれた絵本の中から、ウォーリーという一人の男を探す絵本である。 ウォーリーの特徴は…

教授のメモ

ある大学の教授が突然、姿をくらませた。 教授と同じ研究室の助手は、最初は旅行にでも行ったのだろうと考えたが、大学側に問い合わせても教授の行方は判らないと言う。 助手はどうし…

レベル9

10年以上昔、進研ゼミの読者投稿欄にあった話。 『怖い夢を自在に見る方法』というタイトルが目に留まった。 「その方法とは、怖い夢を見たいと念じながら枕を踏んで寝るだけ。 …

死刑執行

A受刑者は、大量殺人を犯し、死刑が確定していた。 それから数年。 今日は、A受刑者の死刑執行日である。 目隠しをしたA受刑者は、絞殺台に立たされる。 「ガゴン!…

自殺の聖歌『暗い日曜日』

1936年2月、ハンガリーのブダペスト市警が靴屋主人ジョセフ・ケラーの死亡現場を調査中、奇妙な遺書を発見した。 自殺したケラーが書き残したその走り書きのような遺書には、とある歌の…

かしまさん

時は第二次世界大戦の日本敗戦直後、日本はアメリカ軍の支配下に置かれ、各都市では多くの米兵が行き交う時代でした。 ある夜、地元でも有名な美女(23歳の方)が一人、加古川駅付近を歩い…