洋館で生まれた絆

公開日: 不思議な体験 | 心霊体験

洋館(フリー写真)

ある小さな町に、昔から伝わる奇妙な話がある。

町の中心部から少し離れた場所に、古びた洋館が建っていた。

その洋館には、ある夜だけ窓から幽霊が現れるという噂があった。

この話は、ある若者がその洋館に住むことになった時の出来事である。

若者は、洋館の安い家賃に惹かれて引っ越してきたのだが、その噂を全く知らなかった。

引っ越しを終えたその日の夜、彼は妙な音に目覚めた。

音は、窓から聞こえることがわかった。

彼は窓を開けて外を見た。

すると、目の前に幽霊の姿が現れた。

幽霊は、若者に何かを伝えようとしているかのようだった。

しかしその声はかすれていて、何を言っているのか分からなかった。

若者は恐怖に震え、その場から逃げ出そうとした。

ところが足がすくんで動けなくなってしまった。

幽霊は、若者に向かって手を伸ばしてきた。

その瞬間、若者は気を失ってしまった。

次の日、若者は目を覚まし、昨晩のことを思い出した。

彼は恐怖を感じ、洋館を離れることを決意した。

しかし家を出る前に、彼はあることに気づいた。

昨晩の幽霊が伝えようとしていた言葉が、彼の頭の中に残っていた。

それは「助けてほしい」という言葉だった。

若者は、幽霊が困っているのではないかと思い始めた。

彼は幽霊に何ができるか考え、図書館で調べ始めた。

そしてその洋館の歴史と、亡くなった住人のことを知ることができた。

幽霊は、かつて洋館に住んでいた女性だとわかった。

彼女は家族とともに亡くなり、その魂が洋館に留まっていたのである。

若者は、彼女の魂を助けるために、祈りを捧げることを決意した。

彼は地元の神社に行き、神主に相談を持ちかけた。

神主は若者の話を聞き、幽霊の魂を成仏させるための儀式を教えてくれた。

若者は、その儀式を行うための準備を始めた。

そして満月の夜が訪れると、若者は洋館で儀式を行った。

彼は幽霊が最後に現れた窓の前で祈りを捧げ、お線香を焚いた。

次第に、幽霊の姿が現れた。

しかし今度は彼女の表情が穏やかで、怖いものではなくなっていた。

若者は、彼女に平穏な永遠を願い、祈りを捧げ続けた。

儀式が終わると、幽霊は微笑んで消えていった。

それ以来、洋館には幽霊の姿は現れなくなった。

若者は、幽霊が成仏できたことを喜び、洋館での生活を続けることにした。

そして彼はその後も、洋館に関する奇妙な話や、幽霊が助けを求めていた理由を調べ続けた。

やがて彼は、洋館の秘密を知ることになる。

洋館には、かつての住人たちが隠した財産が眠っていたのだ。

彼女はその財産を守るために、魂が成仏できずにいたのだとわかった。

若者は財産を発見し、地元の神社や福祉施設に寄付を行った。

彼はまた、洋館を修復し、町の人々が訪れる観光地として開放した。

やがてその洋館は町の誇りとなり、多くの人々が訪れるようになった。

そして若者は、幽霊のおかげで洋館の歴史と秘密を知ることができたことに感謝した。

その洋館は今も、その町の人々に愛され続けている。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

怖い話・異世界に行った話・都市伝説まとめ - ミステリー | note

最新情報は ミステリー公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

地下鉄

異次元の駅

今日、現実離れした体験をした。就職活動で疲れ果てていた僕は、横浜地下鉄でうたた寝をしてしまい、目的地の仲町台ではなく、終点で目を覚ました。しかし、そこは夕方のはずが、まるで真昼のよう…

赤いベストのおっさん

今年の5月の連休だけど、会社の仲間2人と2泊3日の予定で奥秩父に渓流釣りに行った。 あのヘリが墜落したり日テレ社員が遭難した4重遭難と言われる事件で、奥秩父は怖いところだと噂が広…

幽霊ホテル

今から20年近く前の話です。 高校を中退した私は、アルバイト三昧の生活を送っていました。 学力至上主義の進学校に通っていたので、それまでの友人達との縁は完全に切れ、バイト先…

夜の山(フリー写真)

山でしてはいけないこと

学生時代に京都の愛宕山方面でキャンプをした時の話をします。 夏の終わり頃に仲の良い友人二人と、二泊三日のキャンプへ行きました。 人里離れた山奥、地主の許可なしでは入れない…

未来は書き換えられている

昔、高校受験の勉強で市販の問題集をやっていた時の話だ。 一通り回答した問題の答え合わせをやっていたのだが、一問だけ正解と解説を読んでも解らない問題があった。 何度計算しても…

幽霊ってさ、通り魔みたいに理不尽な存在だと思うんだ

霊ってどんなものかその時まで知らなかったけど、通り魔みたいに理不尽な存在だと思う。 10年くらい前に日本全国をブラブラ旅歩いていたときの話。 T県のとある海鮮料理を出すお店…

離島の駐在所

私はある離島の駐在所に勤務しております。 この駐在所に来る前は、派出所に勤務しておりました。 田舎に住む事になりましたが、私は不運だったと思っていません。職住接近だし、3直…

風呂の蓋

これはある女性がOLとして働きながら、一人暮らしをしていた数年前の夏の夜の話である。 彼女が当時住んでいた1DKは、トイレと浴槽が一緒になったユニットバス。 ある夜、沸いた…

光の誓い

近所の「霊感おばさん」から夏祭りの時に聞いた話。 霊感おばさんの相談者の女性が、幼稚園時代に体験した話だそうです。 ※ 私は幼稚園の頃に「光の誓い」という曲を歌った事を覚えて…

山遊び

子供の頃の話。 大して遊べる施設がない田舎町だったので、遊ぶと言えば誰かの家でゲームをするか、山や集落を歩いて探検するかの2択くらいしかする事がなかった。 小学校が休みの日…