闇をさまよう女性

公開日: 怖い話 | 田舎にまつわる怖い話

田舎の風景(フリー写真)

ある村に伝わる不気味な伝説がある。

その名は「クギヌシ様」と呼ばれる。

どこから現れるのかは分からないが、黒い帽子をかぶった女性の姿をしており、村に悪をもたらすと言われている。

この話は、ある夏のある日、その村で起こった出来事だ。

ある家族が、祖父母の家を訪れていた。

家族は、村の慣習に従い、神社でお祈りを捧げることにした。

神社でお祈りを終えた後、家族は帰り道についた。

しかしその途中で、何かおかしなことに気づく。

空気が重く、周りが静かになっていた。

そして、遠くで何かが見えた。

それは黒い帽子をかぶった巨大な女性の姿である。

家族は恐怖に震え、逃げ出そうとした。

しかし、彼らは逃げられなかった。

クギヌシ様は彼らに向かって来る。

村の住人たちは、神社に向かい、クギヌシ様の姿を見たことを話す。

神社の神主は、この事態を重く受け止め、クギヌシ様を封じ込めるための方法を知っていた。

神主は家族に、家に帰り、窓に紙を貼るように言った。

そして夜になると、クギヌシ様の姿が現れる。

家族は、窓に紙を貼っていたため、クギヌシ様が家に入ることはできなかった。

クギヌシ様は夜通し家の周りをうろついたが、結局家族には手が出せなかった。

次の日、神主は家族とともに、クギヌシ様を封じ込めるための儀式を行った。

家族は恐怖に耐え、クギヌシ様が姿を現さなくなるまで待った。

それ以降、クギヌシ様の姿は消え去った。

村は再び平和になり、家族は安心して暮らし始めた。

しかし、その後も夜の闇にまぎれて現れることがあった。

村の住人たちは、クギヌシ様を恐れ、外出を控えるようになった。

ある夜、若い男が友達と遊びに行く途中で、クギヌシ様の姿を目撃した。

彼は恐怖で身動きが取れなくなり、その場で硬直してしまった。

友達が彼を助けようとしたが、クギヌシ様は彼を捕らえ、姿を消した。

この事件を受け、村の住人たちは、再びクギヌシ様を封じ込めるための儀式を行うことに決めた。

しかし、儀式はうまくいかず、クギヌシ様は完全に封じ込められなかった。

村の住人たちは、クギヌシ様が現れる夜には家に閉じこもり、祈りを捧げるようになった。

クギヌシ様は次第に姿を現すことが減っていった。

村の住人たちも、少しずつ平和な日常を取り戻していった。

ところがクギヌシ様の姿が完全に消えたわけではなく、今でも時折、村の周辺で目撃されることがある。

村の住人たちは、クギヌシ様の恐ろしさを忘れず、警戒を怠らないようにしている。

そして、村に訪れる旅人たちにも、クギヌシ様の存在と注意を呼びかけている。

クギヌシ様の伝説は、今も村の住人たちに語り継がれている。

この怖い話は、村の不思議な伝説として、別の名前で多くの人々に知られるようになった。

そして、クギヌシ様は今でも、誰かが不用意にその姿を見るのを待ち構えているのかもしれない。

だから、もしもあなたがその村を訪れることがあるなら、クギヌシ様に気をつけてください。

そして、不用意に出くわさないように、いつも祈りを忘れずに。

関連記事

野球のバッター(フリー写真)

避けられない未来

都内のある高校に、ちょっとした怪談が流行った事がありました。 「校舎の横に植えてある手前から四番目のポプラの木を、夕暮れ時に見に行くと、 頭蓋骨が転がっている事があり、そ…

山(フリー写真)

禁断の地

これは俺の祖父の父(曽祖父)が体験した話だそうです。 大正時代の話です。大分昔ですね。曾爺ちゃんを仮に「正夫」としておきますね。 ※ 正夫は狩りが趣味だったそうで、暇さえあれ…

ど田舎の小学校

俺は小学1年の夏に引っ越して、ど田舎の小学校に転入した。 引っ越す前までは気ままに過ごせていたんだけど、引っ越してからはよそ者ということも含めて周囲から浮いてしまい、アウェイな生…

着物女性の後姿

お礼参り

家の近所にお墓がある。そこに一人で住んでいるおばあさんが体験した話。 ある夜、そのおばあさんは布団に入って眠っていたが、人の気配を感じて起きたらしい。 だがそんなことは日…

笈神様(おいがみさま)

その日の夜、私は久し振りに母に添い寝してもらいました。母に「あらあら…もう一人で寝られるんじゃなかったの」と言われながらも、恐怖に打ち勝つ事は出来ず、そのまま朝を迎える事となりました。…

ふたりの父親

4~5歳くらいまで、父親が2人いた。 それも、浮気とかじゃなくて、同じ父親が2人。 意味が分からないと思うけど、顔形は全く同じなのに目つきだけが異様な感じがする、とにかくこ…

マッチの灯り(フリー写真)

墓場の幽霊

うちの近所にお墓がある。そこに一人で住んでいるおばあさんが体験した話。 ※ ある夜、そのおばあさんは布団に入って眠っていたが、人の気配を感じて起きたらしい。 だがそんなことは…

肋骨を掴む手

最寄の駅からおいらの会社まで自転車で通っていたことがある。 その日は仕事が結構早めに終わり、少しずつ暗くなる路地裏を自転車で家路を急いでいた。 蒼い宵闇が降りてくる。境界線…

ねろてばさん

じいじが言うには「ご先祖様が東で大きか地震が4つあった後の2年後に日本全土ば揺らすやつがくる」と。 これはじいじのじいじが言った言葉で、その後に防空壕を作ったらしい。その内の3つが関東大…

公衆電話

公衆電話が呼ぶ

突然だが、僕は電話が苦手だ。 それは電話が面倒だとか、メールの方が楽だとかそういうことではない。 電話が掛かってくる度にギュウッと心臓が掴まれたようになる。 ※ とある…