途切れさせてはいけない

山道

俺の嫁が学生の頃の話。

オカルト研究サークルに入っていた嫁の友達K子が、心霊スポットについての噂を仕入れて来た。

東北地方某県の山中に、周囲を注連縄で囲われている廃神社があり、それを一人で跨ぐと帰って来られなくなるという。

真偽の程を検証すべく、メンバーである男子学生P太が一人でその場所に向かったところ、彼と連絡が取れなくなった。

心配したサークルのメンバー一同は、皆で様子を見に行くことにした。

そしてそこで嫁とK子が体験したのが以下のような話。

嫁はそこそこ霊感があるものの、御祓いとかはさっぱりなので、出発に際して霊感の強い先輩に同行してくれるよう頼んだ。

K子の情報通りの場所には、確かに注連縄で囲まれた神社らしきものがあり、P太がここに来たであろうことも間違いないように思われた。

先輩はその神社を見るや苦い顔をして、「ここにはいるのは怖い」と入るのを拒否した。

しかし仲間の様子が心配なメンバーとしては、ここで引き下がる訳にもいかない。

注連縄を越えて進もうとする彼らに、先輩が言い聞かせたことには、

「この注連縄の中には、強力な力が満ち溢れている。

これに一度囚われたら、自力で抜け出すのは難しいだろう。

この力に付け入る隙を与えないために、彼を連れ帰りこの注連縄を越えるまで、決して会話を途切れさせてはいけない。

大人数で入って会話には入れない者がいるのは危険だから、二人で入るのが一番だと思う」

その場にいたメンバーの中では嫁とK子が最年長の女性であり、おしゃべりなら男性より女性の方が得意だろうということで、二人がペアになって中に入ることにした。

話す内容は何でも良く、二人は趣味やスイーツやファッションなど、ありとあらゆる事を話しながら進んで行った。

しかし、会話を途切れさせてはいけないという義務感や、心霊スポットの只中にいるという緊張感から、精神的にかなり苦しかったそうだ。

鳥居をくぐり、拝殿のような場所に辿り着いた嫁が戸を開くと、ぼんやりした暗闇の中、探していたP太がこちらに背を向けて座り込んでいた。

嫁が目を凝らすと、彼をコの字に囲む古びた日本人形が多数見え、そして嫁とK子の声に交ざって彼がぶつぶつと何か呟いているのが聞こえる。

二人に促されると、彼はぼんやりしながらも立ち上がり、のろのろと外へと歩き出した。

そろそろ話すネタも尽きてきた二人は焦り始め、K子はP太の腕を掴んで走り出し、嫁も後に続いた。

息を切らしながらも会話を続け、ようやく注連縄と応援する仲間たちの姿が見えてきた。

一足先に縄を跨いだK子は、話し続けなければならないという緊張から解放されたためか、一つ大きな溜め息を吐いた。

そして会話が途切れたその瞬間、嫁はまだ縄を潜っていなかった。

投げかけた言葉に返事が無かったその時、耳の直ぐ側で何人もの人間が大声で怒鳴るような大騒音が耳に飛び込んできた。

驚いて耳を塞いだが声は全く小さくならず、激しい頭痛と恐怖で頭がおかしくなりそうになって、思わずその場にしゃがみかけた。

その時、先輩が目いっぱい手を伸ばして嫁の腕を掴み、強引に縄の外に引っ張り出してくれた。

縄を越えた瞬間、その声は嘘のように消え去ったという。

嫁は呆然として辺りを見回したが、自分たち以外の人間の姿は見えず、そしてその場にいた誰も嫁が耳にした声は聞いていないという。

P太はしばらく呆然としていたが、帰りの車の中で徐々に自分を取り戻し、何があったのかを話してくれた。

と言っても、あの縄を越えた途端に酷い耳鳴りと頭痛がして、気が付いたら仲間に囲まれて神社の外にいたということしか覚えていなかったが…。

嫁は持前の霊感のせいか判らないが、P太には解らなかった声の内容が聞き取れたようで、なんでも「帰さん」「新参だ」「ここにいろ」というような事を言っていたらしい。

彼はその後、先輩の勧めで御祓い兼お勤めみたいな感じで、夏休みいっぱいどこかの寺で過ごしたという。

関連記事

アパートの磨りガラス(フリー写真)

同じ長さの髪の毛

ちょうど一昨年の今ぐらいの時期に起きた出来事。 大学のサークルの友人Aが、 「引っ越しをするので手伝ってくれ」 と言って来た。 お礼に寿司を奢ってくれると言うの…

抽象的(フリー素材)

親父の予言

数年前、親父が死んだ。食道静脈瘤破裂で血を吐いて。 最後の数日は血を止めるため、チューブ付きのゴム風船を鼻から食道まで通して膨らませていた。 親父は意識が朦朧としていたが、…

田舎の風景

消えた時間

小さいころ、私は人と異なる一面を持っていました。 言葉や文字に対する理解は普通だったものの、人とのコミュニケーションに大きなギャップがありました。 目を合わせることはせず…

不気味なカセットテープ

今から10年程前、俺が通ってた中学校はA県M市M中学校だった。 恐山のある街を検索すれば判ると思う。 校舎は3階建てで、職員室側と教室側に分かれてた。 職員室側は1階…

時計

時間を超えた警告

二ヶ月前、私が経験した奇妙な出来事をお話しします。夢だったのか現実だったのかは定かではありませんが、記憶に新しいその日の出来事をご紹介します。 ある日、私は朝10時に目を覚まし…

エレベーター

今から5年前、渋谷のとある会社に勤めていた時の体験。 深夜残業になり、夜中まで仕事をしてた。事務所は6階建ての雑居ビルの4階で、深夜になると非常階段は閉められてエレベーター以外降…

鏡の中の話

鏡の中の話だ。 小さい頃、俺はいつも鏡に向かって話し掛けていたという。 もちろん、俺自身にはハッキリとした記憶は無いが、親戚が集まるような場面になると、決まって誰かがその話…

黒いワゴン

俺の後輩が実際に体験した話です。 後輩たちはその日、数人で暇を持て余しドライブをしていたらしいんです。 車を走らせる内に地元の海にたどり着きました。 時刻は夕方の17…

赤い世界

赤い世界とマジシャンの老人

僕が小学6年生だったときのことです。 当時、僕は吉祥寺にある塾に通っていました。 自宅は隣の○○区にあり、毎回バスで吉祥寺まで通っていました。 その日も、いつものよ…

迷い道

昔、某電機機器メーカーの工場で派遣社員として働いていた時の話。 三交代で働いていて、後一ヶ月で契約が切れる予定で、その週は準夜勤(17:00~0:30)でした。 当時は運転…